「古代エジプト美術館 渋谷」を設立した菊川氏が、会場をご案内しながら展示品の解説や収集にまつわるエピソードをお話しします。
古代エジプト美術館 渋谷が所蔵するアミュレットの型の実物から複製したシリコン型と紙粘土を使って、自分だけのアミュレットを作ります。
ジャズシンガーで歌の講師のシーナと、その生徒たちで立ち上げた『ゴスラボ山形』のコラボステージです。「Oh Happy Day」をはじめ、ジャズとゴスペルで皆さんを魅了します。
5人の少人数ながら、結成20年を迎え、厚みのあるコーラスでパワフルかつソウルフルに歌います。「Total praise(アフリカンバージョン)」などで、皆さんをお迎えいたします。
いずれも会場:山形美術館1階ロビー 料金:無料(要観覧料)
お笑いコンビ・馬鹿よ貴方は、コントユニット・大人のお笑いなどで活動中の芸人、平井“ファラオ”光による、古代エジプトの神々や王が登場する特殊なタロットカードでの占い企画。これまでに2000人以上を鑑定し、独特の低い声と芸人ならではの解説の分かりやすさでリピーターも多数。この先一年以内の全体運や、仕事、恋愛、金運、健康その他なんでも占います。
※占いのみを目的とした入館はできません。
本展学術協力者である大城道則氏が、古代エジプト文化の魅力や発掘調査でのエピソードなどをお話しします。講演後、『古代エジプト文明―世界史の源流―』(講談社学術文庫)、『考古学者だけど、発掘が出来ません。多忙すぎる日常』(ポプラ社)を当⽇物販で購⼊の⽅を対象とするサイン会を実施します。
山形県の花であり、古代エジプトではミイラの布の染料にも利用されていたことが明らかになっている紅花を使い、染色を体験するワークショップです。
山形県埋蔵文化財センター職員でエジプトのアコリス遺跡発掘調査にも携わった水戸部秀樹氏が、調査時の体験談などをお話しします。
本県在住の怪談作家・黒木あるじ氏をナビゲーターとし、夜の展示室をご案内します。
展覧会担当学芸員が、会場をご案内しながら展覧会の魅力や見どころを説明します。
古代エジプトに関連する動物や神々、ヒエログリフなどを、大判の消しゴムに彫り込んではんこを作るワークショップです。
※彫刻刀を使うため、小学校4年生以上が対象です。
山形美術館まで電話(023-622-3090)かメール(info@yamagata-art-museum.or.jp)でお問い合せください。定員に達し次第、受付を終了します。
※各イベント詳細や最新情報は、山形美術館ホームページやSNS(Facebook、X、Instagram)をご覧ください。