今日、世界中で愛される画家フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)。ファン・ゴッホの作品は、没後に開催された
展覧会や伝記などを通して、そのドラマチックな人生とともに幅広く知られ、人気を獲得するようになりました。
ヘレーネ・クレラー=ミュラー(1869-1939)はその立役者の一人です。ヘレーネは20世紀初頭にファン・ゴッホの人と作品に
魅了され、20年間にわたり作品をコレクションし、公開することで画家の名を世に知らしめたのです。
本展ではヘレーネが開いたクレラー=ミュラー美術館と、ゴッホ美術館のコレクションから、52点のゴッホ作品を展示します。
〈ヒマワリ〉と並ぶ代表的なシリーズ〈糸杉〉のひとつ《夜のプロヴァンスの田舎道》をはじめ、代表作とともに各地を遍歴し、
描き続けた画家の生涯を振り返りながら、ファン・ゴッホの評価と人気が高まっていく過程にも注目します。


1890年5月12〜15日頃
クレラー=ミュラー美術館
©Kröller-Müller Museum, Otterlo, The Netherlands

ご来館に際しては、下記新着情報欄の「ご来館に関する注意事項」ページに記載の事項にご協力いただきますようお願いいたします。
最新の情報は本サイト等を通じて随時お知らせいたします。必ずご確認の上でご来場頂きますようお願いいたします。
本展に関する情報は予告なく変更する場合があります。
新着情報
響きあう魂 ヘレーネとフィンセント
主な出品作品

《夜のプロヴァンスの田舎道》
クレラー=ミュラー美術館 ©Kröller-Müller Museum, Otterlo, The Netherlands
フィンセント・ファン・ゴッホ

《レストランの内部》
クレラー=ミュラー美術館 ©Kröller-Müller Museum, Otterlo, The Netherlands
フィンセント・ファン・ゴッホ

《種まく人》
クレラー=ミュラー美術館 ©Kröller-Müller Museum, Otterlo, The Netherlands
フィンセント・ファン・ゴッホ

《黄色い家(通り)》
ファン・ゴッホ美術館(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)
©Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)
フィンセント・ファン・ゴッホ
公式Twitter
ジュニアガイド動画
今回の展覧会で展示しているゴッホの作品はどのように集められたのか?
へレーネとは?
コレクターであるへレーネと「ゴッホ展――響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」の舞台裏を紹介する動画です。
こどもから大人まで楽しめますので、ぜひご覧ください!(長さ6分30秒、ふりがな有り・日本語字幕付きで、音声が聞き取りにくい方にもご覧いただけます。)