九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  EVENT ›  アートコレクター宮津大輔氏による3日連続トーク

アートフェアアジア福岡2019開催記念プレミアムイベント

アートコレクター宮津大輔氏による3日連続トーク

日程  2019/09/06(金) 〜 2019/09/08(日)
会場 福岡アジア美術館8階 あじびホール
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 

9月5日(木)から9月8日(日)までの4日間、西日本最大のギャラリーショー「アートフェアアジア福岡2019(ART FAIR ASIA FUKUOKA 2019)」が福岡市中央区天神の福岡三越及び福岡市博多区下川端町のホテルオークラ福岡にて開催されます。

第5回の記念開催となる今回は、4年連続となるホテルオークラ福岡会場に加えて、新たに福岡三越会場での開催が決定。韓国・台湾・香港・ベトナムなど海外からの参加も含め、過去最多の62ギャラリーが国内外から集結します。

さらに開催記念プレミアムイベントとして、現代アートコレクター・宮津大輔氏による3日連続トークが9月6日(金)から9月8日(日)にかけて開催され、その2日目には、福岡を拠点に映像やイベント企画を手がける株式会社Zero-Ten代表取締役・榎本二郎氏がゲストとして登場します。

現代アートを、そしてアートフェアアジア福岡をより深く楽しむためには欠かせないイベント。ぜひ会場にて熱いトークに耳を傾け、現代アートの魅力を体感してみてはいかが!

 

vol.1 トーク&ツアー
コレクター宮津大輔氏と廻る! 「アートフェアアジア福岡の楽しみ方」

現代アートコレクターとして著名な宮津大輔氏が自身のコレクションの軌跡、世界のアートフェアの最新情報、アートフェアの見方、今注目のアーティストなどを語ります。その後、出展ギャラリー各ブースを、解説を交えながらご案内します。

○日時  2019年9月6日(金)  18:30~19:15
○会場  福岡三越9階=「三越ギャラリー」
○入場料 無料 ※アートフェアアジア福岡2019のチケットをご提示ください。
○登壇者 ナビゲーター:宮津大輔(アートコレクター/横浜美術大学教授)

司会解説:阿部和宣(アートフェアアジア実行委員会 副実行委員長/みぞえ画廊)

 

 

vol.2 講演会DAY.1
宮津大輔×榎本二郎「文化が創る新しい経済圏︓福岡の先進性再認識と将来に向けた発展」

今や伝説となった四島コレクション、そして福岡アジア美術館開館やミュージアムシティ天神など、⽂化がトリガーとなり創出された福岡市を中核とする経済圏が、⽇本のみならずアジア地域に及ぼした影響は計り知れません。その先進性を当事者の証⾔で振り返ると共に、こうした試みが早過ぎたが故に、開始当初の状態を維持していくことの難しさを、如何に解決すべきかを探ります。更には、福岡市美術館のPFI によるリニューアルやアートフェアアジア福岡の開催等による今後の展望についても、来場された皆さんと共に考えていきます。

○日時  2019年9月7日(土)  13:30~15:00
○会場  福岡アジア美術館8階 あじびホール(福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル8F)
○入場料 無料 
※アートフェアアジア福岡2019のチケットをご提示ください。
※先着100名様に、12時より会場前で整理券を配布します。

○登壇者
話し手:宮津大輔(アートコレクター/横浜美術大学教授)
榎本二郎(株式会社Zero-Ten 代表取締役)
聞き手:西山健太郎(アートフェアアジア福岡 広報ディレクター)

 

 

vol.3 講演会DAY.2
宮津大輔「現代アート経済学︓見通しが利かない、変化の激しい時代を現代アートでロジカルに読む」

なぜ、ダヴィンチのキリスト像を、イスラム教徒が508億円で落札するのか?テロが横行していた、独立気風の高いバスク地方を変えたものは何か?人工知能の支配から、人類が逃れるために最も重要な思考とは?この世に存在しないボーカロイドを、クローンで創り出すことは可能か?これらの問題を解くキーになっているのは、全て現代アートです。アートと政治、経済、社会との関係を豊富な事例と共に、他視点から紐解きます。
また、皆さんが「あって、ないようなもの」と誤解しているアート作品の価格についても、どのように形成されているのか?その仕組みをロジカル且つ定量的に、そしてわかりやすく解説します。

○日時  2019年9月8日(日) 13:30~15:00
○会場  福岡アジア美術館8階 あじびホール(福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル8F)
○入場料 無料
※アートフェアアジア福岡2019のチケットをご提示ください。
※先着100名様に、12時より会場前で整理券を配布します。
○登壇者
話し手:宮津大輔(アートコレクター/横浜美術大学教授)
聞き手:西山健太郎(アートフェアアジア福岡 広報ディレクター)

 

【登壇者プロフィール】


宮津 大輔 (みやつ だいすけ) アートコレクター、横浜美術大学教授
1963年東京都出身。広告代理店、上場企業の広報、人事管理職を経て現職。1994年以来、企業に勤めながら収集したコレクションやアーティストと共同で建設した自宅が、国内外で広く紹介される。2011年7~9月には台北當代藝術館(台湾・台北)で全館を使用した大規模なコレクション展 が開催された。文化庁「現代美術の海外発信に関する検討会議」委員、「Asian Art Award 2017」 審査員等を歴任。 著書に『アート×テクノロジーの時代』『現代アート経済学』(以上、光文社新書)や『現代アート を買おう!』(集英社新書/中国・金城出版/台湾・Uni Books/韓国・ArtBooks)等がある。


榎本 二郎 (えのもと じろう) 株式会社Zero-Ten 代表取締役


福岡県出身・1978年生まれ。早稲田大学理工学部入学後、2002年ニューヨーク工科大学へ編入し卒業。米国で映像制作に携わる。2011年に映像やイベント企画運営・ウェブ制作等を行う株式会社Zero-Tenを立ち上げ、現職。2016年、新しいチームの作り方と大きな仕事づくりを可能にするプロジェクト創生型ワークスペース&コミュニティ『The Company』を開業し、現在国内4拠点、海外5拠点に展開中。自身の初長編映画監督作品は、2018年モナコ国際映画祭にてグランプリを受賞。

他の展覧会・イベントを見る

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 1f77d57038
終了間近

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

Thumb mini 94b1b0ba89
終了間近

GⅢ-Vol.158
中村壮志展「潸潸、燦燦 | Echoes」

2025/01/25(土) 〜 2025/04/06(日)
熊本市現代美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e30ae3bd08
終了間近

北斗の拳40周年大原画展~愛をとりもどせ!!~

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 5ee8c6dedf
終了間近

春の特別展「スペースパーク~宇宙を感じるワク☆ドキ!体験~」​

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡県青少年科学館 1階特別展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 6573c6b3ad
ニュース

イギリスの生活文化に変革をもたらしたデザインブームの火付け役・テレンス・コンランに迫る展覧会。4/19福岡市美術館で開幕

Thumb mini 95375eb522
レポート

民藝展、テレンス・コンラン展にみる 暮らしの中の豊かさ――鞍田崇さん(哲学者)と中原慎一郎さん(コンランショップ・ジャパン社長)が考え、伝えてくれたこと

Thumb mini 1adccd844b
ニュース

「スペースパーク~宇宙を感じるワク☆ドキ!体験~」が来場者2万人を突破!

Thumb mini dc702ce6ca
ニュース

BTSエキシビジョン「B★VERSE(BTS、星を歌う)」九州初上陸!迫力VR体験ブースとフォトコーナーを併設 チケット発売は3/28から(なくなり次第終了)

Thumb mini 3ed0025e4a
ニュース

3/29(土)・30(日)は「民藝」と「民具」の展覧会をもっと楽しむパーティイベント(@福岡市博物館)へ! 展覧会を“観て/学んで/食べて/飲んで/踊って” 楽しむ2日間

今週の人気記事

WEEKLY RANKING
特集記事をもっと見る