九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  NEWS ›  子どもの「作りたい!」を刺激する GW編! 春の美術館・博物館は親子で楽しめる参加型イベントが充実

子どもの「作りたい!」を刺激する GW編! 春の美術館・博物館は親子で楽しめる参加型イベントが充実

Thumb micro d98022b6fa
秋吉真由美
2022/04/27
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 春の大型連休、気軽に親子で参加できる注目のアートイベントをアルトネがピックアップ。子どもたちの好奇心をかきたてるユニークなワークショップや体験イベントを紹介します。

※新型コロナウイルス感染症対策の影響により、イベント内容が急きょ変更される場合がありますので、来場の際は各館ホームページをご確認ください。

 

九博で古代体験! 弥生時代の王になりきる甕棺墓埋葬体験も

 九州国立博物館の文化交流展示室・第3室で開催中の「特集展示 きゅーはく女子考古部プレゼンツ かわいい考古学のススメ」。

 同館の収蔵品の中から、“かわいい”を基準に選んだ考古資料を紹介。思わず、「かわいい!」とつぶやいてしまう展示品が並びます。

《馬形埴輪》
古墳時代・6世紀
九州国立博物館

 考古学が好きな方も初心者も「かわいい!」をきっかけに考古学を学んでみては?

《子持勾玉》
古墳時代・6世紀
九州国立博物館
《ビーズ(人面文小玉)》
ローマ時代・前2~後2世紀
九州国立博物館(柴田惠美子氏寄贈)

 4月30日には、子どもから大人まで楽しめる古代体験イベント「きゅーはく女子考古部presents 古代の宴へようこそ!」を実施。

 弥生時代の王になりきって甕棺(レプリカ)に入ることができる甕棺墓(かめかんぼ)埋葬体験や、紡錘車(ぼうすいしゃ)を使って真綿からの糸紡ぎ体験、弥生時代の竪穴住居の模型に入る体験などが楽しめます。

 

  • 特集展示「きゅーはく女子考古部プレゼンツ かわいい考古学のススメ」
  •  
  • 会期 2022 年4月19日(火) ~ 7月24日(日)
  • 会場 九州国立博物館 文化交流展示室 第3室
  • 開館時間 9:30~17:00 ※最終入場は閉館30分前まで
  • ※特別展開催期間中の金・土曜は、夜間開館(9:30〜20:00)
  • 休館日 月曜(月曜が祝日の場合は翌日)

 

  • 古代体験イベント「きゅーはく女子考古部presents 古代の宴へようこそ!」
  •  
  • 日時 2022 年4月30日(土)
  • 開催時間 10:00~15:00
  • 会場 九州国立博物館 1階ミュージアムホール

公式サイトはこちら 

 

 

楽しみながらアートに触れる「子ども美術教室」

 宮崎県立美術館では常時、アートを通じて子どもたちの好奇心を刺激する「子ども美術教室」を開催しています。

 5月4日・5日には、「子どもの日」にちなみ、カラフルなオリジナルこいのぼりを作る「こいのぼりdeアート」(申し込みが必要)を実施します。

 5月31日~6月19日には「名画たんてい団1」を開催。コレクション展示室の入口で配布する「たんてい手帳」を手に、探偵気分でクイズを解きながら、気軽にアートに触れてほしいという思いから誕生した人気イベントです。

 手帳にお気に入りの作品や感想を書いてスタッフに見せると、「たんてい団ワッペン」を進呈! 子どもたちの達成感もあり、よりアートを身近に感じてくれるきっかけになるかも!

 

宮崎県立美術館 子ども美術教室

  • 日時 「こいのぼりdeアート」2022 年5月4日(水・祝)・5日(木・祝)
  •    「名画たんてい団1」2022 年5月31日(火)~6月19日(日)
  • 会場 宮崎県立美術館
  • 開館時間 10:00~18:00 ※最終入場は閉館30分前まで
  • 休館日 月曜(祝休日を除く)、祝休日の翌平日

公式サイトはこちら 

 

 

親子で楽しめるワークショップが盛りだくさん!

 長崎県美術館では5月3日~5日、親子で楽しめるイベント「春のぽかぽか美術館」を開催します。

 シャボン玉を研究する「シャボラボ」を講師に迎え、虹色のシャボン膜を観察する「虹色のシャボン観察室」のほか、長崎を拠点に活動するエンターテインメントチーム「CHEBLO(チェブロ)」によるワークショップ「CHEBLOとつくる!カラフル恐竜モビール」、小麦ねんどを使ったワークショップ「小麦ねんどで小さな和菓子づくり」など、子どもと一緒に楽しめるイベントが開かれます。

 また、企画展示室で開催中の展覧会「テクテクテクネー:技法でひらく想像世界」の出品作家による美術の実験室「テクテクラボラトリー」も実施。

 作家が自分のイメージに合う絵具を作るように、自分だけの「黒」の絵具を作るワークショップ「テクテクラボラトリー画材編『自分だけの黒』」など、ユニークな体験イベントが盛りだくさんです。

 

  • テクテクテクネー:技法でひらく想像世界
  •  
  • 会期 2022年4月9日(土) ~ 6月5日(日)
  • 会場 長崎県美術館
  • 開館時間 10:00~20:00 ※最終入場は閉館30分前まで
  • 休館日 4月25日(月)、5月9日(月)・23日(月)

公式サイトはこちら 

  • キッズふれアートはじめてミュージアム 春のぽかぽか美術館
  •  
  • 会期 2022 年5月3日(火・祝) ~ 5月5日(木・祝)
  • 会場 長崎県美術館
  • 開催時間 10:00~16:00
  • 入場料・参加費 無料

春のぽかぽか美術館の詳しい情報はこちら

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 210a800c05
終了間近

草野貴世 その表層の深淵なるは…

2025/01/10(金) 〜 2025/01/25(土)
EUREKA 

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini eb1b22c588
終了間近

パンどろぼう展

2025/01/03(金) 〜 2025/01/26(日)
福岡三越9 階「三越ギャラリー」

Thumb mini e0b76283db

誕生85周年記念
トムとジェリー展
君が笑うと、僕も笑っちゃう

2025/01/25(土) 〜 2025/03/20(木)
福岡市美術館

Thumb mini 1f77d57038

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 3bd21014aa
ニュース

別府のアートプロジェクト「ALTERNATIVE-STATE」 第6弾はパノラマティクス・齋藤精一の光のアート作品を展開

Thumb mini 2a68d8002c
ニュース

「トムとジェリー」のバルーンが舞鶴公園に登場!(1/25、2/9、3/15 限定) 福岡市美術館で開催中の特別展と合わせて楽しもう。

Thumb mini afc131b392
ニュース

熊本大学キャンパスミュージアムシンポジウム「共生社会をつくるアートコミュニケーション」開催。 講師に日比野克彦氏、田中一平氏。

Thumb mini 7500f378b1
ニュース

発掘された日本列島2024が大野城こころのふるさと館で開催中

Thumb mini 7c4a3afaf4
ニュース

突然の死から17年——稀代のドキュメンタリー作家 佐藤真 特集、福岡市総合図書館映像ホール・シネラで、1/8(水)~1/19(日)企画上映

特集記事をもっと見る