九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  NEWS ›  【ニュース】いよいよ20日開幕!「ART FAIR ASIA FUKUOKA 2024(AFAF2024)」、AI コンシェルジュも導入

【ニュース】いよいよ20日開幕!「ART FAIR ASIA FUKUOKA 2024(AFAF2024)」、AI コンシェルジュも導入

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2024/09/18
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 

キャプション

アートフェアとしては国内最大規模となる 「ART FAIR ASIA FUKUOKA 2024(AFAF2024)」がいよいよ、今月20日から開催される。会場は、5,000 平米超の展示面積を持つ福岡国際センターに、その特性を活かした 2 フロアの立体的なブースを構成 。国内外から約 100 の出展者が選りすぐりの作品を紹介する。なかでも国内外で活躍するアーティスト 10 名を「Focus」として紹介するコーナーはぜひ足を運んでほしい。
またアジアと福岡で活躍するまたアジアと福岡で活躍する 2 人のアーティスト、エコ・ヌグロホとソー・ソウエンに焦点を当てる「AFAF Feature」や、アートコレクションの“最初の作品”を提案する「First Collection」といった特別ブースも展開される。

エコ・ヌグロホ×AFAF ステッカー
330 円(税込)©Eko Nugroho

■アート作品との出会いをお手伝いする!国内初のアートフェア AI コンシェルジュが登場!
AFAF2024 では、アートをもっと身近に感じ、多くの方にアートフェアをもっと楽しんでほしいという想いを実現させるために、日本初のアートフェア AI コンシェルジュ「α(アルファ)コンシェルジュ」を開発し、導入される(提供:株式会社 TODOROKI)。
AFAF はここ数年で大きな成長を遂げ、今年も約 100 の出展者が数多くの作品を展示する。バラエティ豊かな作品が数多く集まったことで、新しい作品との出会いを探求するワクワク感が増えた一方、作品数の増加により自分にあった作品との出会いが複雑になったという声を受け、スタートアップ都市福岡らしい解決を模索し、アートフェア AI コンシェルジュ「α(アルファ)コンシェルジュ」の開発し、導入することになった。
本サービスによって、今までは VIP 向けに限定されがちだったアートコンシェルジュとアートフェアを巡るような体験を誰でも気軽に楽しめることができるようになる。「α(アルファ)コンシェルジュ」は会場内の特設スペースとLINE bot で提供される。

​​AIコンシェルジュ「α(アルファ)コンシェルジュ」イメージ

 

 

多様な顔ぶれの登壇者による会場プログラム
会期中の 3 日間は国内外から様々な分野のアート関係者を招き、トークプログラムが行われる。アーティストやギャラリスト、起業家、アートコレクター、キュレーターなどの登壇者が、それぞれの専門的な立場からアートを語る。普段聴くことのできない国内外の第一人者による、アートを軸としたトークは必見だ。

■トークプログラム情報
◎国際金融に携わるプロが捉えるアートの意義とその魅力
日時: 9 月 20 日(金) 13:00-14:00
登壇者:永倉義孝(LGT ウェルスマネジメント信託株式会社代表取締役会長プライベートバンキングジャパン CEO)
モデレーター:三田丞次(AFAF2024 グローバル•エグゼクティブ•アドバイザー)

◎アートと生活の交差点
日時:9 月 20 日(金) 14:30-15:30
登壇者:鹿児島睦 (陶芸家・アーティスト) / 加藤育子 (スパイラル/株式会社ワコールアートセンター アート事業部 部長・キュレーター) / 花村武志 (西日本鉄道株式会社 天神開発本部福ビル街区開発部 部長)
進行役・ファシリテーター:井手健一郎 (建築家/株式会社リズムデザイン 代表取締役)

◎交差するインドネシアと福岡のアートシーン
日時:9 月 20 日(金) 16:30-17:30
登壇者:エコ・ヌグロホ(アーティスト)
モデレーター:宮津大輔 氏(AFAF2024 スペシャル アドバイザー)

その他、以下のプログラムが予定されている。

◎アート・エコシステムの構築におけるコレクションの役割
日時:9 月 21 日(土) 13:30-14:30◎同時代のアートマーケットの中心にあるアートフェア- 戦略の事例 ‒
日時:9 月 21 日(土) 15:30-17:00

◎マレーシア・アートシーンの現在地
日時:9 月 22 日(日) 11:30-12:30

◎アーティストからみた福岡×アートの可能性
日時:9 月 22 日(日) 16:15-17:15

その他、夜の福岡でも楽しむことができるスタンディングバー「awabar Fukuoka」に AFAF から手に取りやすい価格の作品を展示する企画「AFAF at awabar」を実施。 19 日(木)から 9 月 21 日(土)までのコラボ期間中、awabar では AFAF のチケット提示か、店員さんへ気に入った作品を伝えると、ウェルカムドリンクが一杯無料になる。

アジアでも有数の存在感を持つアートフェアに成長したAFAF2024 。ここでしか触れる事ができないアート作品に触れることができる刺激的な3日間を堪能してほしい。

◇◇

【開催概要】
名称:ART FAIR ASIA FUKUOKA 2024
会期:2024 年 9 月 19 日(金)~9 月 22 日(日) ※9 月 19 日(木)は内覧会
9 月 20 日(金)11:00~19:00
9 月 21 日(土)11:00~19:00
9 月 22 日(日)11:00~18:00
会場:福岡国際センター(〒812-0021 福岡県福岡市博多区築港本町 2-2)
主催:一般社団法人アートフェアアジア福岡
共催:福岡市、一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパン
協賛:玉山銀行、LGT ウェルスマネジメント信託株式会社、野村證券株式会社、株式会社福岡銀行、株式会社西日本シティ銀行、西日本シティ TT 証券株式会社、共栄火災海上保険株式会社、SAKE HUNDRED、西日本鉄道株式会社、専門学校日本デザイナー学院九州校、株式会社 鰻楽、マセラティ 福岡、株式会社イーティックスデータファーム、株式会社ビザップ、有限会社A.Zサポート、みぞえグループ
チケット:前売券 2,500 円(税込)
当日券 3,000 円(税込)

※チケット詳細情報は、ART FAIR ASIA FUKUOKA 2024 Ticket ページをご覧ください。https://artfair.asia/tickets/

(公式ウェブサイト)https://artfair.asia/

(公式 SNS)
■X @ARTFAIRASIA https://x.com/ARTFAIRASIA

■公式インスタグラム https://www.instagram.com/artfairasia/

※最新情報は順次、公式ウェブサイトや公式SNSにて

発表される。


 

 

 

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 070f2343ce

江口寿史展
EGUCHI in ASIA

2024/11/09(土) 〜 2025/01/12(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/NHK放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e6fdc72059
終了間近

連載15周年突破記念 超!弱虫ペダル展

2024/10/31(木) 〜 2024/11/25(月)
大丸福岡天神店 本館8階催場

Thumb mini cade877eef
終了間近

小田原のどかつなぎプロジェクト2024成果展
小田原のどか 近代を彫刻/超克する
—津奈木・水俣編

2024/09/07(土) 〜 2024/11/24(日)
つなぎ美術館

Thumb mini cbbf457e32

最後の浮世絵師
月岡芳年展

2024/10/26(土) 〜 2024/12/01(日)
九州芸文館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 99969a4411
ニュース

【ニュース】インドネシアを代表する現代美術家がインスピレーションを受けた●●とは/ART FAIR ASIA FUKUOKA2024

Thumb mini f57fd014bb
ニュース

紙好きに捧ぐ2日間。九州発・紙ものイベント「good paper market 2024」

Thumb mini f80dd888d8
ニュース

Cygamesが手がける「背景アート」を特集した展示企画が九州産業大学に上陸! 次世代クリエーターに向けた特別イベントも多数開催。

Thumb mini 44c1840b4f
ニュース

浮世絵調のイラストで人気、山田全自動さんの作品展、11/17スタート! 前日には都築響一さんのトークイベントも開催!

Thumb mini 945ea38487
ニュース

“文化の熱源”を伝播する―― 福岡のエネルギーとインフラを支える明治産業が発信するソフトパワーのはなし。

特集記事をもっと見る