九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  レポート ›  刀剣と甲冑が一堂に! 福岡市博物館で「特別展 侍 ~もののふの美の系譜~The Exhibition of SAMURAI」が開幕【レポート】

刀剣と甲冑が一堂に! 福岡市博物館で「特別展 侍 ~もののふの美の系譜~The Exhibition of SAMURAI」が開幕【レポート】

Thumb micro d98022b6fa
秋吉真由美
2019/10/23
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

福岡市博物館(福岡市早良区)で開催中の「特別展 侍 ~もののふの美の系譜~The Exhibition of SAMURAI」。平安時代中期から桃山時代までの約600年間にわたる甲冑や刀剣を一堂に展示する本展の見どころをお伝えします。

 

開幕を祝して、黒田官兵衛やおっきい こんのすけらも駆け付けました

 

今回展示される品の6割が国宝・重要文化財という貴重な本展。刀剣ファンは必見の名刀や甲冑、武将肖像画や合戦絵巻、古文書など約150点が並びます。

実戦に応じて、刀剣と甲冑は約600年の間に進化したそうで、平安時代半ばからは、騎射戦に適した「大鎧(おおよろい)」や「腹巻(はらまき)」、反りと鎬筋(しのぎすじ)がある「日本刀」が登場します。

甲冑は、牛革や鉄で作られた札(さね)を数千枚とじあわせて構成されています。平安時代半ばから登場した、札をとじて構成するスタイルの甲冑は、古墳時代中期のものをヒントに発展していったと言われています。

 

重要文化財 埴輪 武装男子立像 (古墳時代後期 群馬・相川考古館)


 

騎射戦で左手に弓を持つことから、敵側の左側面の防御性を高くする工夫や、あらゆる方向に矢を放てるように胴の中で体を捻ることができるように胴の腰回りは裾広がりの形状にするなど、実戦を通してスタイルが進化していったそうです。南北朝時代には「大鎧」に代わって、軽快な腹巻(右引合)・胴丸(背中引合)が主流となります。
また、実用性を重視した甲冑のスタイルの変化や流行を知るのもなかなか興味深いものです。

奥へ進むと、個性豊かな名刀がずらり。国宝の「太刀 名物 大典太(おおてんた)」や「刀 名物 圧切長谷部(へしきりはせべ)」、重要文化財の「脇指 名物 物吉貞宗」、重要美術品の「短刀 号 五虎退(ごこたい)」など、約60口の刀剣が展示されている様は圧巻です。

 

ずらりと名刀が集結!

アニメや舞台、映画にもなるほどの人気を誇るPCブラウザ&スマホアプリゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」にも登場する刀剣も並びます!

重要文化財 短刀 銘 吉光 名物 博多藤四郎 (鎌倉時代 東京・文化庁)


 

重要文化財 薙刀直し刀(なぎなたなおしかたな) 名物 骨喰藤四郎(ほねばみとうしろう)
(鎌倉時代後期 京都・豊国神社)


 

国宝 短刀 銘 左(さ)/筑州住(ちくしゅうじゅう) 名物 太閤左文字(たいこうさもじ)
(南北朝時代 広島・ふくやま美術館(小松安弘コレクション))

 

国宝 太刀 銘 筑州住左(ちくしゅうじゅうさ) 名物 江雪左文字(こうせつさもじ)
(南北朝時代 広島・ふくやま美術館(小松安弘コレクション))

 

 

国宝 刀 金象嵌銘(きんぞうがんめい) 長谷部国重本阿(花押)(はせべくにしげほんあ かおう)/黒田筑前守(くろだちくぜんのかみ) 名物 圧切長谷部(へしきりはせべ)( 南北朝時代 福岡・福岡市博物館(黒田資料))

 

刀剣と甲冑の歴史に触れた後は、グッズコーナーへ。刀剣ファンにはたまらない「刀剣乱舞-ONLINE-」とのコラボレーション企画も展開中。刀剣男士の等身大パネルや侍展開催記念イラストを館内に設置するほか、会場限定のコラボグッズが登場しています。

 

ポストカードなどの「刀剣乱舞-ONLINE-」コラボグッズが多数取り扱われています

 

ステンレスしおりや刀剣蒔絵シールも!

 

 

こちらは一筆箋。表紙と裏表紙を開くと…!


 

侍展開催記念「刀剣乱舞-ONLINE-」十曲ミニ屏風も登場!

「刀剣乱舞-ONLINE-」で日本号役を務める声優・津田健次郎さんによる音声ガイドも必聴! 刀剣男士・日本号ボイスのボーナストラックも聞けます! ぜひ音声ガイドを聞きながら、名宝の数々を堪能してみては。

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 17a76aaec2
終了しました

コレクションによる版画展
ジョルジュ・ルオー「流れる星のサーカス」

2025/02/08(土) 〜 2025/05/18(日)
長島美術館

Thumb mini 6ca16a0955
終了間近

コレクション展Ⅲ 特集 海外に渡った画家たち

2025/02/08(土) 〜 2025/05/18(日)
北九州市立美術館 本館

Thumb mini 44a62b446a
終了間近

特別企画展 新世界『透明標本』展

2025/03/15(土) 〜 2025/05/18(日)
スペースLABO(北九州市科学館)1階 企画展示室

Thumb mini f8aafa22ff
終了間近

写実絵画の精鋭展

2025/03/20(木) 〜 2025/05/18(日)
佐賀県立美術館

Thumb mini aab5a41849
終了間近

像の旅 伊藤高志映像実験室

2025/04/12(土) 〜 2025/05/18(日)
田川市美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 32a8c8b10d
レポート

「手塚治虫 ブラック・ジャック展」が福岡アジア美術館で開幕! 原稿500点以上が並ぶ圧巻の空間で、医療マンガの金字塔、その魅力を大解剖する大展覧会

Thumb mini 25c73f77fc
レポート

デザインが暮らしを豊かにする――もの、ひと、場所、言葉…… 多彩な展示品を通して、今、浮かび上がる‟テレンス・コンラン” 福岡市美術館で大展覧会が開幕

Thumb mini 6e5c51a577
レポート

「黒子のバスケ」の世界を体現した空間世界 連載15周年を記念した初の原作原画展が大丸福岡天神店で開幕!

Thumb mini 95375eb522
レポート

民藝展、テレンス・コンラン展にみる 暮らしの中の豊かさ――鞍田崇さん(哲学者)と中原慎一郎さん(コンランショップ・ジャパン社長)が考え、伝えてくれたこと

Thumb mini 4a2de728bb
レポート

写実絵画を目の前で見る楽しみ ホキ美術館コレクションが佐賀県立美術館で開幕

特集記事をもっと見る