九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  影絵にあふれる生命賛歌/藤城清治100歳展/来月5日まで、福岡市博物館 【コラム】

影絵にあふれる生命賛歌/藤城清治100歳展/来月5日まで、福岡市博物館 【コラム】

2024/05/16 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 影絵作家の第一人者、藤城清治さんの展覧会「藤城清治 100歳 美しい地球 生きるよろこび 未来へ 展」(西日本新聞社などでつくる実行委員会主催)が、福岡市早良区の市博物館で開かれている。小人や動物たちを題材にした作品群は戦後、テレビや雑誌で盛んに紹介され、幅広い世代で人気を博した。時代を超えて輝き続ける藤城さんの作品世界に足を踏み入れてみた。 (文と写真・石田禎裕)

 「世の中は10年で変わる。遅れないようにと頑張ったら100年は短い」。百寿を迎えた4月17日のバースデーイベントで、これまでの創作活動を振り返った藤城さん。その言葉通り、本展では時代とともに幅を広げてきた藤城さんの作品の歴史をたどれる。

4月のイベントでファンに手を振る藤城さん。
後方には藤城さんが生み出した人気キャラクター「ケロヨン」の姿も

 会場に入ってまず目にするのは、藤城さんが学生時代などに描いていた油絵。妻千代さん=2006年に82歳で死去=を描いた「千代像」(1949年)が印象的だ。藤城さんが立ち上げた人形・影絵の劇団員でもあった千代さんの行動力や強い意志を感じさせる。

藤城さんの妻千代さんを描いた油絵。千代さんはケロヨンの着ぐるみに入ってテレビや舞台で活躍した

 やがて影絵劇を機に、影絵を雑誌に掲載するようになったが、当初はモノクロだった。雑誌連載の「西遊記」の挿画は、総数が約380枚に及ぶという30代の代表作。「分身の術」(60年)はフィルムのこまのように画面が小さく分割され、モノクロと相まって今見てもスタイリッシュだ。

西遊記を題材にした「分身の術」。来場者のシルエットも作品の一部のようだ

 テレビがカラー化されると、数百色のフィルターを駆使した独自手法のカラー作品に移行し、幻想的な雰囲気を増した。「この地球に生きるよろこび」(2011年)は、1本の大樹に動物たちが集まった様子を表現した作品で、それぞれの生きる喜びが画面からあふれている。まさに生命賛歌といえる大作だ。

たくさんの動物や小人が登場する「この地球に生きるよろこび」。会場には見上げるような大作も多い

 第一線の作家として名声を得る一方、年齢を重ねるに連れて心境に変化も。美しい自然や日本の風物にひかれるようになり、自身の戦争体験や相次ぐ震災も創作の原動力となった。原爆ドームを描いた「悲しくも美しい平和への遺産」(05年)は、サイン会で赴いた広島で初めてドームを前に立ち「いま自分が描かなければいけないという衝動に駆られた」という。

原爆ドームを描いた「悲しくも美しい平和への遺産」。折り鶴が空を舞う

 会場の後半では、博多祇園山笠や太宰府天満宮を題材にした福岡ゆかりの作品や、東日本大震災の被災地や学生時代の友人が帰らぬ人となった特攻をテーマにした作品なども紹介。「かわいらしいメルヘンの世界」という言葉では語り尽くせない藤城作品の奥の深さが、来場者の心をつかむ。

博多祇園山笠や櫛田神社、太宰府天満宮、福岡タワーなど福岡ゆかりの作品も会場を飾る

 4月のイベントで、次回作について問われた藤城さんは「あんまり言えないね」とにっこり。さて次は何が飛び出すのか、どんな変化が見られるのか、楽しみだ。

■藤城清治 100歳 美しい地球 生きるよろこび 未来へ 展 
6月5日まで、福岡市博物館。観覧料は一般2000円、高大生1500円、小中生500円。月曜休館。実行委員会事務局=092(732)1688。

=(5月15日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 16daa9212f
終了間近

黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-

2025/04/17(木) 〜 2025/05/05(月)
大丸福岡天神店 本館8階催場

Thumb mini 17315a0394
終了間近

ベルリン 2017 さかいようこ展   

2025/04/26(土) 〜 2025/05/05(月)
EUREKA エウレカ

Thumb mini 199fb1a74c
終了間近

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini 1da5c5c422
終了間近

新収蔵作品展
新しい物語のはじまり2025

2025/03/11(火) 〜 2025/05/06(火)
都城市立美術館

Thumb mini 87ff89483f
終了間近

春の特別展「絵本でたどるいのちのふしぎ かこさとし×いのちのたび博物館」

2025/03/15(土) 〜 2025/05/06(火)
北九州市立いのちのたび博物館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 346612d609
ニュース

《藤城清治 100歳 美しい地球 生きるよろこび 未来へ 展》影絵作家の藤城清治さん100歳、MISIAさんがサプライズで祝福 誕生日に福岡市博物館で記念イベント

Thumb mini 1b6528a9bc
コラム

実験映像作家・伊藤高志の展覧会を田川市美術館で開催! 代表作の上映から創作手法の種明かしまで

Thumb mini ff6acf71aa
コラム

【コラム】「肉筆浮世絵」展 絵師彩々 筆くらべ<下>鳥文斎栄之「吉原通い図巻」 庶民の流行 上流階級にも(西日本新聞掲載)

Thumb mini f8f8353ca9
コラム

【コラム】「肉筆浮世絵」展 絵師彩々 筆くらべ<中>葛飾北斎「春秋美人図」 理想的な姿 所作も美しく(西日本新聞掲載)

Thumb mini 86c8164fd4
コラム

今、‟つながり‟について考える②――「元倉眞琴 集まって住む」(@九州産業大学美術館)九州展開催にあたって

特集記事をもっと見る