九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  EVENT ›  ちくごアートファーム計画 2020 旅と恋愛

ちくごアートファーム計画 2020 旅と恋愛

Chikugo Art Farm Project 2020 Love & Journey

日程  2020/12/12(土) 〜 2021/01/24(日)
会場 九州芸文館 他
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 アートプロジェクト『ちくごアートファーム計画』は、2014年度から九州芸文館(福岡県筑後市)を拠点に風土、身体、自然、精神性などをテーマに取り組んできました。2020年は、筑後地域の複数地で「旅と恋愛」をテーマにした美術展を開催します。

 舞台は、日本で唯一、恋命(コイノミコト)を御祭神とする恋木神社やアートなホテルMEIJIKAN、人々が行き交うJR羽犬塚駅、交流の場として活用される旧八女郡役所、芸術文化交流施設である九州芸文館の5カ所。そして、サテライト会場となる福岡県立美術館です。

 テーマである「恋愛」は、歴史を振り返ると芸術の題材としても多く取り上げられ、私たちにとっては身近で関心の高い事柄ですが、その様相は時代によって変容し続けていくものでもあります。

 また、「旅」についても然り、近代以降は様々な乗り物の登場によって、人々の移動距離は国内から海外へ、そして地球から宇宙へと、その拡大は計り知れません。

 この2つのテーマに取り組むのが次の5人の作家です。

 天野百恵は、人が出会い、距離感によって生まれる関係性の感覚を立体やドローイングによるインスタレーションで表現。牛島光太郎は、日常の延長線上で起こる出来事や記憶の断片をつなぎ合わせながら、人々の中にあるフィクションとリアリティーのあわいを表します。

 しりあがり寿は、恋愛や旅によって生まれる浮遊感や滑稽さをアニメーション映像と空間構成によって表し、鈴木淳は、恋木神社の景観に溶け込みながらも、視点を変えることによって空間に違和感を与えるインスタレーション作品を制作。土屋貴哉は、旅と恋愛を人類の大きな歴史として捉え、様々な手法を使った作品を巡ることによって問いかけます。

 新型コロナウイルス(COVID-19)によって、人々の身体活動やコミュニケーションが刻々と変化する昨今、さらに変容しつづける恋愛や旅について、5人の作家の作品を通して思いを巡らせてみてください。


〈各会場情報〉
◆天野百恵×MEIJIKAN GALLERY CHIGGO
開場時間:10:00〜17:00  休み:12月31日(木)~1月3日(日)
住所:福岡県筑後市山ノ井138-23  TEL:0942-52-5353  http://meijikan.jp

◆牛島光太郎×JR羽犬塚駅(*改札を出た駅前広場)
年中無休、終日観覧可能
住所:福岡県筑後市山ノ井178-3  TEL:0942-52-5090

◆しりあがり寿×旧八女郡役所
開場時間:10:00〜17:00  休み:1月1日(金・祝)~1月3日(日)
住所:福岡県八女市本町2-105  TEL:0943-23-0924(朝日屋酒店) http://gunyakusyo.com

◆鈴木淳×水田天満宮・恋木神社
年中無休、終日観覧可能
住所:福岡県筑後市水田62-1  TEL:0942-53-8625  https://www.mizuta-koinoki.jp

◆土屋貴哉×九州芸文館 アネックス1B
開場時間:10:00〜17:00
休館日:月曜日[ただし1月11日(月・祝)は開館、翌1月12日(火)休館]、12月29日(火)~1月3日(日)
住所:福岡県筑後市大字津島1131  TEL:0942-52-6435 
http://www.kyushu-geibun.jp

○サテライト会場:福岡県立美術館 1F展示室
会期:2021年1月13日(水)〜1月17日(日)
時間:10:00〜18:00(入館は17:30まで)
住所:福岡市中央区天神5丁目2-1 TEL:092-715-3551
https://fukuoka-kenbi.jp


※新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じるとともに、ご来場の際は感染拡大防止へのご協力をお願いします。

他の展覧会・イベントを見る

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini e94aa74136
終了間近

バンクシーって誰?展

2022/12/17(土) 〜 2023/03/26(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 102a894c51
終了間近

色絵と染付
─ 華麗なる装いのうつわ

2023/01/13(金) 〜 2023/03/26(日)
出光美術館(門司)

Thumb mini dc0dd0afdc
終了間近

KKT熊本県民テレビ開局40周年記念
ジブリパークとジブリ展

2023/01/20(金) 〜 2023/03/26(日)
熊本県立美術館

Thumb mini 09efbae035
終了間近

創業200周年記念
フィンレイソン展
―フィンランドの暮らしに愛され続けたテキスタイル—

2023/01/21(土) 〜 2023/03/26(日)
長崎県美術館

Thumb mini be736fffae
終了間近

特別展「山下清東海道五十三次展」

2023/02/25(土) 〜 2023/03/26(日)
行橋市増田美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini a9fa77a00a
コラム

【魅惑の唐三彩-シルクロードの恵み展、江戸絵画の華など!】2023年度、出光美術館(門司)の注目展覧会

Thumb mini 634a2f8946
コラム

【日本を代表する切り絵作家の展覧会など】2023年、宮崎県立美術館の注目展覧会!

Thumb mini ad9931cef3
コラム

「バンクシーって誰?展」現地の空気 リアルに再現/日本テレビアート・制作デザインセンター長・大竹潤一郎氏に聞く/サビ、壁のでこぼこ、スプレーの飛沫・・・【コラム】

Thumb mini e60f47d7d1
コラム

春のミュージアムはファミリーで楽しめる展覧会がラインアップ! 春休みに行きたい注目の展覧会

Noimage
連載記事

遮られる世界 パンデミックとアート 椹木野衣<80> 【連載】無形の「副反応」 震災の二次的被害同様 「関連死」はこれから?

今週の人気記事

WEEKLY RANKING
Thumb mini a9fa77a00a
コラム

【魅惑の唐三彩-シルクロードの恵み展、江戸絵画の華など!】2023年度、出光美術館(門司)の注目展覧会

Thumb mini e60f47d7d1
コラム

春のミュージアムはファミリーで楽しめる展覧会がラインアップ! 春休みに行きたい注目の展覧会

Thumb mini 634a2f8946
コラム

【日本を代表する切り絵作家の展覧会など】2023年、宮崎県立美術館の注目展覧会!

Thumb mini 5df594b110
レポート

天か地獄か、死者は10人の王に裁かれる -エンマと地蔵菩薩-【レポート】

Thumb mini ad9931cef3
コラム

「バンクシーって誰?展」現地の空気 リアルに再現/日本テレビアート・制作デザインセンター長・大竹潤一郎氏に聞く/サビ、壁のでこぼこ、スプレーの飛沫・・・【コラム】

特集記事をもっと見る