
終了間近
民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある
2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館
日程
2021/04/24(土) 〜 2021/06/06(日)
会場 長崎歴史文化博物館 |
|
※ご来場の際は、⻑崎歴史⽂化博物館ホームページで詳細をご確認ください。
⻑崎の町は元⻲2年(1571)の開港を機に、⼀漁村から貿易都市へと発展していきます。⻄洋とつながりを持った⻑崎には教会が建ち並び、⽇本におけるキリシタンの中⼼地として南蛮⽂化が華開きます。続く豊⾂秀吉、江⼾幕府と⽀配を受けるなかでも⻑崎は外交・貿易の重要な拠点として機能していきます。江⼾幕府によって海外交流が制限された後にも、⻑崎には中国・東南アジアから来航する唐船やオランダ船から世界のさまざまな⽂物がもたらされ、⽂化交流が展開していきます。
幕末、安政の開港以降には欧⽶諸国との関係が新たになり、⻑崎には最先端の科学技術や国内外の情報がもたらされ、⽇本の近代化につながる基礎が築かれていきます。また、⻑崎の都市構造も⼤きく変貌し、設けられた外国⼈居留地をとおして国際⾊豊かな⽂化が育まれました。
本展では、⻑崎にとって⼤きな転換点となった元⻲2年(1571)の開港から安政の開港までを中⼼に、交流の諸相や⻑崎港・町の変化を考古資料、古⽂書、美術⼯芸資料などから、ふたつの開港がもたらしたものを再考していきます。
2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館
2025/01/25(土) 〜 2025/04/06(日)
熊本市現代美術館
2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館
2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡アジア美術館
2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡県青少年科学館 1階特別展示室