九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  EVENT ›  アジアの子どもたちの絵日記展

三菱アジア子ども絵日記フェスタ

アジアの子どもたちの絵日記展

日程  2021/08/19(木) 〜 2021/08/22(日)
会場 MARK IS 福岡ももち 3 F エスカレーターサイド A ・ B ・ C
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 三菱アジア子ども絵日記フェスタでは、24の国・地域の6歳~12歳の子どもたちを対象に「伝えたいな、私の生活」をテーマに5枚1組の絵日記作品を募集しています 。

 今回開催する展示会では、2019年~2020年(14期)に作品を募集し、 各国・地域のグランプリに選ばれた24名の作品120点を展示します。福岡での原画展示は初めてです。

 また、会場では夏休みの宿題や作品応募にも活用できる絵日記帳をプレゼントします。

 本事業はアジアの子どもたちが絵日記を描き書く、そして読むことによって互いの文化を理解、尊重し、ともによりよい未来を築くことを願い1990年より実施、本年6月1日から15期を実施しています。

 1990年国連の制定した「国際識字年」の 「全ての人々が読み書きできる世界を」という趣旨に賛同し、アジアの子どもたちが絵日記を描き、読むことで識字教育に結びつくことを期待し『三菱IMPRESSION GALLERY アジア子供アート・フェスティバル』と題してスタートしました。その後当初の趣旨を引き継ぎつつも、先に述べたよう 次代を担うアジアの 子どもたちが絵日記を通じ異なる国・地域の文化を互いに理解し、よりよい未来を築くことができるようにと期待を含め、2006年(第8期)より名称を『三菱アジア子ども絵日記フェスタ』に変更。2015年(第12 期)からは「ESD(持続可能な開発のための教育)」を事業趣旨に加え 、より国際理解・交流に重点を置いた活動を行っています。

 子どもたちの描く作品のタッチは多様で、それぞれの国・地域の文化や生活が生き生きと表現されています。国・地域 の事情は異なっても絵を描くことの楽しさはどの国・地域の子どもたちも同じだと感じられる作品ばかりです。まだあまり知られていないアジアの国・地域の文化や生活も垣間見ることのできる貴重な展示会です。

※新型コロナウィルス対応により、展示会場が休業または営業時間が異なる場合があります。 詳しくは施設ホームページをご確認ください。

※現在進行中の絵日記募集は絵日記フェスタのホームページをご確認ください。

他の展覧会・イベントを見る

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 13aab74159
終了間近

直方文化連盟 70周年記念共催事業 
野見山朋子・片山博詞 ふたり展

2025/07/05(土) 〜 2025/09/07(日)
直方谷尾美術館

Thumb mini 4f3331bf69
終了間近

岩合光昭 写真展 PANTANAL
パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原

2025/07/10(木) 〜 2025/09/07(日)
山口県立美術館

Thumb mini e058c40ce5
終了間近

夏季特別展 「光と遊ぶ超体感型ミュージアム 魔法の美術館」

2025/07/15(火) 〜 2025/09/07(日)
大野城心のふるさと館

Thumb mini 37d82a9247
終了間近

ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた

2025/07/19(土) 〜 2025/09/07(日)
長崎県美術館

Thumb mini 8fbeea39ce
終了間近

特別企画展 珠玉の東京富士美術館コレクション
西洋絵画の400年

2025/07/25(金) 〜 2025/09/07(日)
鹿児島市立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini da0432758b
ニュース

MUSIC CITY TENJIN 2025  今年は過去最大の37会場/193組の アーティストが出演! 9/27、28 天神が音楽、カルチャー一色に

Thumb mini 6c99b85479
ニュース

出光美術館 (門司)「琳派の系譜 ― 宗達、光琳と江戸琳派」 9/27開幕!名作ずらり 開館25周年を記念した絢爛豪華な展覧会

Thumb mini f8195a3485
ニュース

糸島国際芸術祭2025 糸島芸農 10月下旬に開催。「分解の祝祭」をテーマに歴史学者 ・藤原辰史氏を迎えたトークイベントも

Thumb mini eef9ce8ab7
ニュース

福岡アートシーンの立役者のひとり、故・安部文範(津屋崎町旧玉乃井旅館 館主)と場の記憶をテーマにした現代美術展 故人ゆかりの現代美術作家による展覧会を開催

Thumb mini 1afb808c84
コラム

「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載(中)

今週の人気記事

WEEKLY RANKING
特集記事をもっと見る