九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  EVENT ›  BEAUTY―培広庵コレクション×池永康晟

特別展

BEAUTY―培広庵コレクション×池永康晟

日程  2023/01/07(土) 〜 2023/02/19(日)
会場 大分市美術館
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

※ご来館前に、大分市美術館​ホームページで詳細をご確認ください。

池永康晟《溶ける・聖子》2020

 BEAUTY-美しい人。それは古今東西の芸術家が、数多くの作品に描き続けてきた永遠のテーマの一つです。特に日本では、江戸時代の浮世絵などを源流に、理想の女性美を描く「美人画」という独自のジャンルが確立。大正から昭和初期にかけてその黄金時代を迎え、「東の清方、西の松園」と称される鏑木清方や上村松園ら、優れた美人画家が輩出して展覧会で活躍したほか、雑誌の表紙、挿絵、ポスター広告にも美人画は盛んに取り上げられ、大衆的人気を集めた竹久夢二の登場で、ブームは一層の盛り上がりを見せました。

 この美人画も、戦後の生活様式や芸術思潮の変化、グラビアなどの新たなメディアの登場で次第に描かれなくなり、半世紀にわたって途絶えてしまいますが、令和を迎えた今日、アートフェアやSNSなどを舞台に、新世代の画家たちによる「現代美人画」が、再び脚光を浴びはじめています。

 本展は、国内屈指の近代美人画コレクション「培広庵コレクション」から、清方、松園、夢二、伊藤深水、北野恒富ら美人画黄金期の画家たちの作品約60点を四季に分けて展示するとともに、今、最も注目を集める現代美人画の旗手、津久見市出身の池永康晟の代表作約20点を県下で初めて紹介するものです。それぞれの時代風俗や美意識を織り交ぜながら、画家たちが独自にとらえた女性美の華麗なる世界をお楽しみください。

他の展覧会・イベントを見る

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 3e02b9a75f

九州国立博物館開館20周年記念
特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから

2025/07/05(土) 〜 2025/08/31(日)
九州国立博物館

Thumb mini db6a6cfb1c

おいでよ!夏の美術館vol.2 「オバケ?」展

2025/07/10(木) 〜 2025/08/31(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 3eb7508cf9

つきなみ講座8月 「みんな」って誰? ー対象から考える美術館の教育活動の変遷

2025/08/23(土)
福岡市美術館 1階 レクチャールーム

Thumb mini 98e60e097d

Hello Kitty 展
-わたしが変わるとキティも変わる-

2025/06/24(火) 〜 2025/08/31(日)
福岡市美術館

Thumb mini fe9c0b2497
終了間近

戦後80年特別企画展「戦争と、炭坑のマチ 田川」

2025/04/24(木) 〜 2025/08/24(日)
田川市石炭・歴史博物館 第2展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 948d518d4a
ニュース

福岡県青少年科学館(久留米市)の特別展「妖怪おばけ科学館~夏は「きもだめし」」で祝・来場者数5万人突破!

Thumb mini 3ded92246c
ニュース

九州最大のアートフェア、今年10回目を迎える「ART FAIR ASIA FUKUOKA」(AFAF)。 お得な早割券の販売は8/31まで。 これまでにない没入型アート体験も福岡で紹介

Thumb mini dbc36a40d0
コラム

【コラム】おいでよ!オバケ?展<下>人魚の伝説から生まれた精霊

Thumb mini ba9ea56751
コラム

【コラム】おいでよ!オバケ?展<上>日常に潜む不思議がいっぱい

Thumb mini 2a5d80fe6c
コラム

長崎県美術館 特別展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載〈上〉

今週の人気記事

WEEKLY RANKING
特集記事をもっと見る