
チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち
2025/07/19(土) 〜 2025/09/14(日)
大分県立美術館(OPAM)
日程
2023/05/14(日)
会場 福岡市美術館1階 ミュージアムホール |
|
福岡市は、「みんながやさしい、みんなにやさしい『ユニバーサル都市・福岡』の実現」を目指しています。福岡市美術館においても、リニューアルの際、新しいアプローチを作りスロープを設置、また、みんなのトイレを複数設置、キッズスペースと授乳室の充実などを行いました。さらに、ハードの面のみならず、バリアフリーギャラリーツアーやベビーカーツアー、高齢者向けプログラム、在住外国人向けのやさしい日本語ツアー、そしてアウトリーチなどを実施し、多様な人々が美術館を楽しめるような教育普及活動も展開しています。一方で、普段の美術館、特に展示室を多様な人々が本当に楽しめるようになっているのかどうかは、まだまだ考える余地があるでしょう。
本講演会では、『さわって楽しむ博物館―ユニバーサル・ミュージアムの可能性』や『目に見えない世界を歩く』の著者であり、2021年に開催された展覧会「ユニバーサル・ミュージアム-さわる!“触”の大博覧会」の企画者である広瀬浩二郎さん(国立民族学博物館・教授)をお招きし、美術館において「ユニバーサルである」とはどういうことかを考えます。
日時:2023年5月14日(日)午後2時~午後3時30分
開場は午後1時30分 ※当日先着順。午後1時半より整理券を配布
会場:福岡市美術館 1階 ミュージアムホール
料金:無料
定員:180名
講師:広瀬浩二郎(国立民族学博物館教授)
2025/07/19(土) 〜 2025/09/14(日)
大分県立美術館(OPAM)
2025/09/14(日)
ひのさと48「箱とKITCHEN 104号室」
2024/08/10(土) 〜 2025/09/15(月)
太宰府天満宮宝物殿 企画展示室
2025/07/19(土) 〜 2025/09/15(月)
長島美術館
2025/08/02(土) 〜 2025/09/15(月)
出光美術館(門司)