九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  NEWS ›  「キングダム展 −信−」福岡会場 第1弾情報解禁!【ニュース】

「キングダム展 −信−」福岡会場 第1弾情報解禁!【ニュース】

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2021/05/27
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 2021年8月3日(火)〜9月26日(日) 、福岡市美術館で開催。

 

■はじめに

キングダム展 キービジュアル ©︎原泰久/集英社


 時は紀元前、中国春秋戦国時代。五百年以上の⻑きにわたり戦乱が続くこの⼤戦争時代に、中華を⽬指す若き王と天下の⼤将軍を志すひとりの下僕がいた。⼆⼈の少年たちが⾒た夢は、七つの国の運命と三百を超えるキャラクターの⼈⽣を巻き込んで、まだ誰も知らない壮⼤な未来へと続いてゆく――

 中華統⼀。歴史上、最も果てしない戦いを描く⼤ヒット本格歴史⼤河コミック。現在までに、61巻が発刊され、累計発⾏部数も8,000万部を突破し、TVアニメ化、実写映画化もされ話題をさらった本作品は、歴史書に残る断⽚的な記述を⼿がかりに描かれた壮⼤なストーリーと、登場⼈物たちの熱き⾔葉 により 、多くの読者を魅了してやみません。

 連載開始から、15周年にあたる2021年。キングダムの魅⼒の「原点」に迫る展覧会を福岡で開催します。(6月12日~7月25日まで上野の森美術館で開催される東京会場に続き、2会場目。以降全国巡回予定)

 第1話「無名の少年」から、第438話「雄⾶の刻(とき)」までのストーリーで、仲間や敵との出会い・別れを糧に成⻑を遂げる主⼈公・信を中⼼に展⽰構成する本展では、作者・原泰久⽒の全⾯監修のもと、「信」の物語を再構築。400点以上の直筆⽣原画や、本展のために描きおろされたイラストを約20点展⽰し、感動の名場⾯を⽣原稿と巨⼤グラフィックで再構成してお届けする、これまでにない過去最⼤規模の原画展となります。

 また、本展メインビジュアルも作者の描きおろし。信が⾶信隊の仲間たちと戦場で奮闘する姿を描いたビジュアルは、信の歩みをたどる本展を表しています。サブタイトルに「信」とあるように、仲間や敵との出会い・別れを糧に成⻑を遂げる主⼈公・信を中⼼に構成され、作者である原泰久⽒の信に込めた想いが原画とともに表現されます。

 信の歩んだ道をたどりながら、作品が持つ圧倒的な迫⼒と感動をどうぞ、会場にて存分にご体感ください。

 

■本展のみどころ
①信の成⻑を新たな切り⼝で⾒せる約20点の描きおろし原画

描きおろしイラスト ©︎原泰久/集英社
描きおろしイラスト
※画像は描きおろしイラストを⼀部トリミングしたものです
©︎原泰久/集英社

②カラー原画含め、すべて直筆の⽣原画を展⽰!

コミックス37巻カバー⽤イラスト ©原泰久/集英社

③感動の名場⾯を⽣原稿と巨⼤グラフィックで再構成!

第170話「天下の⼤将軍」 ©原泰久/集英社

※福岡会場は2021年8⽉31(⽕)より、カラー原画の⼀部展⽰替えを⾏います。

 

■展覧会概要
【展覧会タイトル】キングダム展 −信− KINGDOM exhibition The Road of SHIN
【会期】2021年 8月3日(火)~ 9月26日(日)計:48日間
【休館日】月曜日(ただし、8月9日[月]・[振休]、9月20日[月]・[祝]は開館。8月10日[火]、9月21日[火]は休館)
【時間】9:30~17:30 ※金・土曜日は20:00まで開館 (入館は閉館の30分前まで)
【会場】福岡市美術館 (福岡市中央区大濠公園1-6)
【主催】西日本新聞社、FBS福岡放送
【企画】集英社、朝日新聞社
【協賛】ローソンチケット
【お問合わせ】西日本新聞イベントサービス TEL:092-711-5491(平日:9:30〜17:30)
【福岡会場公式サイト】https://artne.jp/kingdom/

 

■チケット料⾦・券種
【料⾦】⼀般・⼤学⽣:2,000円 (⼟⽇・祝祭⽇)/1,800円 (平⽇)、 中⾼⽣:1,200円 (⼟⽇・祝祭⽇)/1,000円 (平⽇)、4歳〜⼩学⽣:800円(⼟⽇・祝祭⽇)/600円(平⽇)
※ 本展覧会は4歳入場以上の方よりチケットが必要です。
※「中高生」料金で入場の際、学生証・生徒手帳等のご提示が必要です。忘れずに会場へお持ちください。
中高生の方で学生証・生徒手帳がない場合は、保険証など年齢が分かるものをご提示ください。
※ 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者ご本人のみ、および3歳以下は観覧無料です。
※ 入場時に該当の障害者手帳等をご提示ください。
【平⽇にご来館のお客様】
● 「平⽇チケット」は会期中の平⽇のみ有効のチケットです。⽇時指定は不要です。但し、当⽇の状況により⼊場をお待ちいただく場合があります。予めご了承ください。
【⼟⽇・祝祭⽇にご来館のお客様】
●本展は、会場内の密集を避けるため、土日および祝祭日は1時間当たりの入場者数を制限します。土日および祝祭日のご入場には、日時指定チケットの事前購入を推奨します。「土日・祝祭日チケット」をご購入の際は、入場希望の回(日にち+時間帯)を選んでチケットをご購入いただく必要があります。
●土日および祝祭日は各回(日にち+時間帯)ごとの数量限定販売のため、完売になる場合があります。
※ 該当の障害者手帳等をお持ちの方および各種招待券をお持ちの方の土日および祝祭日の入場には、ARTNEチケットオンラインから日時指定予約を推奨いたします。
※ 3歳以下の方のチケットのご購入および土日・祝祭日の日時指定は不要です。
※ 3歳以下の方、該当の障がい者手帳等をお持ちの方、特別招待券以外の招待券をお持ちの方への来場者特典(オリジナル卓上カレンダー2022年仕様・非売品)のお渡しはございません。


■チケット販売スケジュール
【先⾏抽選販売】
お申し込みの集中が予想される下記の日にち・時間帯は、一般販売開始に先駆けて先行抽選販売を行います。
対象日程:
①8月2日(月・プレビューデー) 15:00-17:30(最終入館17:00) ②8月7日(土) 9:30-10:30 ③8月7日(土) 10:30-11:30 ④8月7日(土) 11:30-12:30 ⑤8月7日(土) 12:30-13:30 ⑥8月7日(土) 13:30-14:30 ⑦8月7日(土) 14:30-15:30 ⑧8月7日(土)15:30-16:30 ⑨8月7日(土)16:30-17:30 ⑩8月7日(土) 17:30-18:30 ⑪8月7日(土) 18:30-19:30 
※①以外は、先行抽選販売分とは別に、ARTNEチケット・ローソンチケットともに一般販売分のご用意もあります。
抽選受付期間:2021年5月28日(金)12:00 ~6月6日(日)23:59
当落発表:2021年6月10日(木)15:00~
引取期間:2021年6月10日(木)15:00~6月14日(月)23:00
※先行抽選販売はローソンチケットのみでの販売となります。
※ARTNEチケットオンラインおよび福岡市美術館2階券売所ではお取り扱いがございませんのでご注意ください。
【⼀般発売】
2021年 6⽉19⽇(⼟) 午前10時〜
★会期中、福岡市美術館2階券売所でもチケットを販売します。
※ただし⼟⽇および祝祭⽇は事前購⼊で完売していない時間帯のみの販売となります。※当⽇以外の⼟⽇・祝祭⽇チケットの事前購⼊も可能です。※「グッズセットチケット」はローソンチケットでの取り扱いのみとなり、ARTNEチケットオンラインおよび会場での販売はありません。

 

■プレイガイド情報
・ARTNEチケットオンライン [ https://artne.jp/pages/ticket ]
・ローソンチケット [ Lコード: 88880 ] ※すべて同コード

 

■各種来場者特典・グッズセットチケット情報
●『オリジナル卓上カレンダー』(2022年仕様)
※各種チケット( 通常チケット、グッズセットチケット)1枚につき1点、会期中の会場にてお渡しとなります。
●『⼭の⺠ナイト』
会期中の毎週、金曜・土曜の17:30以降のご来場者各日先着100名様に、特典として“山の民”のお面(楊端和、バジオウ、タジフの3種のうちいずれか1枚)をプレゼント!
※最終入館19:30(閉館の30分前まで)
※「山の民のお面」の種類はお選びいただけません。
※会期中の対象日にのみ会場にてお渡しとなります。
●『グッズセットチケット』:ローソンチケット数量限定発売!
3,800円(⼟⽇・祝祭⽇) /3,600円 (平⽇)
<特典> 「ノート2種+付箋セット(ケース付)+ペーパーファイル(ゴムバンド付)+ペーパーバッグ」
※グッズセットチケットに付属の「グッズ引換券」1枚につき1点、会期中の会場にてお渡しとなります。

 

■作家紹介
原 泰久:1975年6⽉9⽇⽣まれ。佐賀県出⾝。
⼤学在学中に描いた作品が第40回ちばてつや賞ヤング部⾨にて準⼤賞を受賞。⼤学院卒業後、システムエンジニアとして就職するも、漫画家になる夢を諦めきれず勤務先を退社。その後、2003年に 「週刊ヤングジャンプ」 の新⼈賞である第23回MANGAグランプリにて、 『覇と仙』 が奨励賞を受賞。同年 「ヤングジャンプ増刊 漫⾰」 Vol.36に掲載の 『⾦剛』 でデビュー。 「週刊ヤングジャンプ」 2006年9号から 『キングダム』 の連載をスタート。


■お問合せ
092-711-5491(⻄⽇本新聞イベントサービス 平⽇9:30〜17:30)

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini e94aa74136
終了間近

バンクシーって誰?展

2022/12/17(土) 〜 2023/03/26(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 102a894c51
終了間近

色絵と染付
─ 華麗なる装いのうつわ

2023/01/13(金) 〜 2023/03/26(日)
出光美術館(門司)

Thumb mini dc0dd0afdc
終了間近

KKT熊本県民テレビ開局40周年記念
ジブリパークとジブリ展

2023/01/20(金) 〜 2023/03/26(日)
熊本県立美術館

Thumb mini 09efbae035
終了間近

創業200周年記念
フィンレイソン展
―フィンランドの暮らしに愛され続けたテキスタイル—

2023/01/21(土) 〜 2023/03/26(日)
長崎県美術館

Thumb mini be736fffae
終了間近

特別展「山下清東海道五十三次展」

2023/02/25(土) 〜 2023/03/26(日)
行橋市増田美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 2682dd8a79
コラム

漫画の中 歩く感動 キングダム展-信- 8月3日、福岡市美術館で開幕 原画や描き下ろし、巨大墨絵も/もっと九州

Thumb mini 8404dcbe83
ニュース

1年ごとに加筆する「生きた壁画」とは 福岡市美術館で3年間展示へ ※西日本新聞me有料会員限定記事

Thumb mini 4f5f534de7
ニュース

福岡で生まれた作品展示 アジア美術館など 国内外の美術家招き制作【NEWS】

Thumb mini 9b47d3de5c
ニュース

「くばら だんだんアートの世界展2023」始まる 福岡県立美術館で2月26日まで 大賞受賞者らの表彰式も

Thumb mini 67ff342dc7
ニュース

ジブリパークとジブリ展 3月26日まで熊本県立美術館で開催 ※西日本新聞me有料会員限定記事

特集記事をもっと見る