九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  NEWS ›  GWに行きたいアートスポットを紹介 アニメージュとジブリ展やコシノジュンコ展など注目の展覧会が続々

GWに行きたいアートスポットを紹介 アニメージュとジブリ展やコシノジュンコ展など注目の展覧会が続々

Thumb micro d98022b6fa
秋吉真由美
2022/04/28
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 ゴールデンウィークに注目したい展覧会をアルトネがピックアップ。スタジオジブリの原点となった雑誌「アニメージュ」の歴史を振り返る展覧会や、世界的デザイナー・コシノジュンコの過去最大の展覧会、『週刊文春』の表紙や星新一など本の装丁などで知られるイラストレーター・和田誠展など、気になる展覧会をまとめて紹介します。

※開館時間変更などの可能性がありますので、来場の際は各展覧会ホームページをご確認ください。

 

雑誌「アニメージュ」の歴史でスタジオジブリの原点を紐解く

 1978年に創刊した日本初の商業アニメ専門誌「アニメージュ」。本展では、創刊当時から80年代にスポットを当て、セル画や資料など200点以上の展示から「アニメージュ」の歴史をたどります。

©1984 Studio Ghibli・H

 アニメブームを担った同誌が誕生した背景をはじめ、同誌が注目して特集を続けたテレビアニメ『機動戦士ガンダム』の当時の誌面の再現や制作資料などは必見。初期のガンプラで再現した名シーンのジオラマも登場します。

アニメージュ表紙(実物)

 同誌の編集を通じて、鈴木敏夫氏が高畑勲・宮崎駿の両監督を見出したことから、映画『風の谷のナウシカ』が誕生、スタジオジブリ設立のきっかけとなりました。

アニメージュ表紙(ガンダム② 1981年4月号)
©創通・サンライズ
アニメージュ表紙(未来少年コナン 1979年10月号)
©NIPPON ANIMATION CO.,LTD.

 その道のりを、本展が初公開となる『風の谷のナウシカ』のセル画や企画書など、貴重な資料で振り返ります。

「風の谷のナウシカ」セル画
©1984 Studio Ghibli・H
※写真は東京会場です

 そのほか、押井守監督作品『天使のたまご』の貴重な資料や、映画『シン・ゴジラ』のキャラクターデザインや造形監修を手がけた造形作家・竹谷隆之による『風の谷のナウシカ』の「風使いの腐海装束」を完全再現した初の試みも。お見逃しなく。

 

  • 「アニメージュとジブリ展」 一冊の雑誌からジブリは始まった
  •  
  • 会期 2022年4月8日(金) 〜 7月10日(日)
  • 会場 福岡アジア美術館
  • 開館時間 9:30~18:00(金・土曜は20:00まで)※最終入場は閉館30分前まで
  • 休館日 水曜(5月4日は開館、5月6日は休館)

展覧会の公式サイトはこちら

 

 

ファッションブランド「ミナ ペルホネン」のものづくりに迫る

 デザイナー・皆川明が設立したブランド「ミナ ペルホネン」。同ブランドの前身となる「ミナ」が誕生したのが1995年。「せめて100年つづくブランドに」との思いで始まりました。

photo: Mitsuo Okamoto

 本展では「つづく」をキーワードに、生地や衣服、インテリア、食器などのプロダクトのほか、デザイン原画や映像などが展示されます。

“life puzzle” 2019 photo: Hua Wang
“ballade” 2007-08→AW photo: Yoshiharu Koizumi
“one day” 原画 2018-19→AW photo: sono (bean)

 

  • ミナ ペルホネン/皆川明 つづく
  •  
  • 会期 2022年4月23日(土) 〜 6月19日(日)
  • 会場 福岡市美術館
  • 開館時間 9:30~17:30 ※最終入場は閉館30分前まで
  • 休館日 月曜

展覧会の公式サイトはこちら

 

 

『釣りキチ三平』漫画家・矢口高雄の大回顧展

 『釣りキチ三平』『マタギ』『おらが村』などで知られ、2020年にこの世を去った漫画家・矢口高雄。

『ボクの手塚治虫』PARTIIIより
​©矢口プロ

 本展では、初期作品から代表作『釣りキチ三平』のカラーイラストと名シーンの原画、四季折々の情景が描かれたカラーイラストなどを展示。

『平成版 釣りキチ三平総集編 2』表紙
©矢口プロ

 50年の画業で生みだしたダイナミックで緻密な情景描写が特徴の作品たちが一堂に並びます。

 

  • 矢口高雄展 夢を見て 描き続けて
  •  
  • 会期 2022年3月12日(土) ~ 5月15日(日)
  • 会場 北九州市漫画ミュージアム
  • 開館時間 11:00~19:00 ※最終入場は閉館30分前まで
  • 休館日 火曜(5月3日は開館)

展覧会の公式サイトはこちら

 

 

テクテクと歩いて芸術のテクニックを探ろう!

 テクテクと展示室を歩いて、多彩なテクニックやテクスチャーによって生まれた作品を楽しもうと、「テクテクテクネー」と名づけられた展覧会。

 作品制作の過程や方法に焦点を当て、コレクションを中心に絵画や版画、写真、彫刻などバラエティーに富んだジャンルの作品が、「顔」「花」「水」「音」「黒」のテーマ別に並びます。

ホアキン・ソローリャ《A・サイント=アウビンの肖像》
1912年 油彩・カンヴァス 74.2×47.2cm
長崎県美術館蔵
青木野枝《雲谷/長崎》
2019年 鉄 H.200×φ170 cm
作家蔵
撮影:山本糾 courtesy: ANOMALY
児島善三郎《ミモザその他》
1957年 油彩・カンヴァス 91.2×73.1cm
久留米市美術館蔵

 鑑賞ガイド「テクテクカード」を手に親子で楽しめます。

 

  • テクテクテクネー:技法でひらく想像世界
  •  
  • 会期 2022 年4 月9 日(土) ~ 6 月5 日(日)
  • 会場 長崎県美術館
  • 開館時間 10:00~20:00 ※最終入場は閉館30分前まで
  • 休館日 4月25日(月)、5月9日(月)・23日(月)

展覧会の公式サイトはこちら

 

 

世界的デザイナー・コシノジュンコの過去最大の展覧会

 19歳で新人デザイナーの登竜門である装苑賞を受賞、パリコレクションへの参加などファッションデザイナーとして世界から高い評価を受けるファッションデザイナー・コシノジュンコ。

コシノジュンコ
装苑賞受賞作品 (1960年)

 本展では、高校時代に描いた絵画から現在までの活動の全貌を紹介。コシノジュンコの過去最大規模の展覧会となっています。

パリコレクション1998SS

 

  • コシノジュンコ「原点から現点」
  •  
  • 会期 2022年4月15日(金) ~ 5月29日(日)
  • 会場 大分県立美術館
  • 開館時間 10:00~19:00(金・土曜は20:00まで)※最終入場は閉館30分前まで
  • 休館日 なし

展覧会の公式サイトはこちら

 

 

和田誠の83年の生涯で手がけた作品が一堂に

 イラストレーターやグラフィックデザイナー、本の装丁や映画監督、エッセイストなどさまざまな肩書を持ち、2019年に83歳でこの世を去った和田誠。

©Wada Makoto

 本展では、2000号に及ぶ『週刊文春』の表紙や、星新一などの作家の挿絵や装丁、学生時代に製作したポスターなど、83年の生涯で手がけた作品や資料など約2,800点を展示します。

『きまぐれロボット』(文・星新一)カバー 1999 理論社
《デューク・エリントン》 個展「JAZZ」より 1992
『週刊文春』表紙 2017

 会期中、監督作品「怪盗ルビィ」などのゆかりの映画作品の特集上映などの関連イベントも開催されます。

 

  • 和田誠展
  •  
  • 会期 2022年4月23日(土) ~ 6月19日(日)
  • 会場 熊本市現代美術館
  • 開館時間 10:00~20:00 ※最終入場は閉館30分前まで
  • 休館日 火曜 ※5月3日(火・祝)は開館、同6日(金)は休館

展覧会の公式サイトはこちら

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 13aab74159
終了間近

直方文化連盟 70周年記念共催事業 
野見山朋子・片山博詞 ふたり展

2025/07/05(土) 〜 2025/09/07(日)
直方谷尾美術館

Thumb mini 4f3331bf69
終了間近

岩合光昭 写真展 PANTANAL
パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原

2025/07/10(木) 〜 2025/09/07(日)
山口県立美術館

Thumb mini e058c40ce5
終了間近

夏季特別展 「光と遊ぶ超体感型ミュージアム 魔法の美術館」

2025/07/15(火) 〜 2025/09/07(日)
大野城心のふるさと館

Thumb mini 37d82a9247
終了間近

ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた

2025/07/19(土) 〜 2025/09/07(日)
長崎県美術館

Thumb mini 8fbeea39ce
終了間近

特別企画展 珠玉の東京富士美術館コレクション
西洋絵画の400年

2025/07/25(金) 〜 2025/09/07(日)
鹿児島市立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini da0432758b
ニュース

MUSIC CITY TENJIN 2025  今年は過去最大の37会場/193組の アーティストが出演! 9/27、28 天神が音楽、カルチャー一色に

Thumb mini 6c99b85479
ニュース

出光美術館 (門司)「琳派の系譜 ― 宗達、光琳と江戸琳派」 9/27開幕!名作ずらり 開館25周年を記念した絢爛豪華な展覧会

Thumb mini f8195a3485
ニュース

糸島国際芸術祭2025 糸島芸農 10月下旬に開催。「分解の祝祭」をテーマに歴史学者 ・藤原辰史氏を迎えたトークイベントも

Thumb mini eef9ce8ab7
ニュース

福岡アートシーンの立役者のひとり、故・安部文範(津屋崎町旧玉乃井旅館 館主)と場の記憶をテーマにした現代美術展 故人ゆかりの現代美術作家による展覧会を開催

Thumb mini 3ded92246c
ニュース

九州最大のアートフェア、今年10回目を迎える「ART FAIR ASIA FUKUOKA」(AFAF)。 お得な早割券の販売は8/31まで。 これまでにない没入型アート体験も福岡で紹介

特集記事をもっと見る