九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  NEWS ›  九州・沖縄ゆかりの国宝が集結!常識外の展覧会「九州の国宝 きゅーはくのたから」が7月5日から九州国立博物館で開催。国宝刀剣も大集合

九州・沖縄ゆかりの国宝が集結!常識外の展覧会「九州の国宝 きゅーはくのたから」が7月5日から九州国立博物館で開催。国宝刀剣も大集合

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2025/07/24
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

2005年10月にオープンし、今年で開館20周年を迎える九州国立博物館。アニバーサリーイヤーをを記念した特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」が7月5日(土)にいよいよ開幕を迎えました。 テーマは「宝」。九州・沖縄にゆかりのある国宝が一堂に会します。また九博がこの20年で収集した数々の「たから」の中から作品を厳選し「驚き」や「ワクワク」を感じていただける内容になっているとのこと。九州国立博物館の富田淳館長が「やりすぎではないか?と思われるひとがいるかもしれない」という発言まで飛び出しました。
ARTNEでは一足早く展覧会場を取材。これまでの展覧会の常識を覆すような展示がひろがっていました。

第1章は九州・沖縄に伝わる、あるいは背景に深い関わりをもつ60点以上の国宝をご紹介します。九州の地で九州・沖縄ゆかりの国宝がまとまって展示される27年ぶりの機会です。開幕に先がけて行われた内覧会には多くの参加者があり多くの関心を集めていることがうかがえます。

国宝 蒙古襲来絵詞(後巻)(部分)鎌倉時代 13世紀 国(皇居三の丸尚蔵館収蔵) 
展示は前期のみ

また、「国宝 刀 金象嵌銘 長谷部国重本阿(花押)/黒田筑前守 名物 圧切長谷部」「国宝 太刀 銘豊後国行平作」などの名刀が全9振が展示。圧巻の展示となっております。

国宝 刀 金象嵌銘 長谷部国重本阿(花押) 黒田筑前守/名物 圧切長谷部 南北朝時代
14世紀 福岡市博物館

第2章はこの20年で九博に収蔵された作品の中から、研究員がコレはイチオシと太鼓判を押す作品をご紹介。 これまでの博物館の常識を壊すような、自由で楽しい見方と発想をうながすような展示がなされています。

会場は博物館の常識を超えてくるようなエンタテインメント感あふれる会場となっています。

(左)重要文化財 男神坐像 平安時代 12世紀 九州国立博物館
(右)女神坐像 平安時代 12世紀 九州国立博物館

第2章の冒頭に展示されているのが、♥マークで飾られた1対の男神坐像と女神坐像。両坐像は、実は1本の木から作られたのに、泣きわかれて約100年、九州国立博物館で奇跡の再開を果たしたのです。

また、群馬県伊勢崎市の剛志(上武士)天神山古墳から出土した埴輪たち17体が約100年ぶりの大同窓会として大集合しています。残念ながら実家ともいうべき天神山古墳はいまは更地になってしまったとのこと。

全国各地から集合した天神山古墳の埴輪群


そのほか、会場では九州国立博物館のコレクションの中から厳選された個性的な魅力あふれる9作品を「きゅーはくトレジャーズナイン(QT9)」として展示。
このメンバーからあなたの「推し」キャラに投票をすることができます。

埴輪  馬 伝茨城県真鍋古墳出土 古墳時代 6世紀 九州国立博物館 

QT9のひとつである「埴輪 馬」キャッチコピーは「馬よ時空を駆けぬけろ」。年齢は1500才(推定)だが、鞍や鐙(あぶみ)がお洒落で気品にあふれている点がいち推しとのこと。会場でもぜひ他のQT9を見つけてあなただけの推しを見つけてください。


九州国立博物館開館20周年記念特別展  九州の国宝 きゅーはくのたから
会場:九州国立博物館(福岡県太宰府市石坂4-7-2)
会期:令和7年7月5日(土)~8月31日(日)
【本展では、一部作品を展示替えいたします】

<前期>7月5日(土)~8月3日(日)<後期>8月5日(火)~8月31日(日)
開館時間:日曜日・火曜日〜木曜日
9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)
金曜日・土曜日【夜間開館】
9時30分〜20時00分(入館は19時30分まで)
*夜間開館の実施については変更になることがあります。変更の場合はお知らせします。

休館日:月曜日〔ただし7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)は開館、7月22日(火)は休館 〕

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini b4d5beff99
終了間近

チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち

2025/07/19(土) 〜 2025/09/14(日)
大分県立美術館(OPAM)

Thumb mini 7fc3bea5fc

宗像みあれ芸術祭関連イベント
セラミックオブジェをつくろう!

2025/09/14(日)
ひのさと48「箱とKITCHEN 104号室」

Thumb mini 5570729d4e
終了間近

藤本壮介展―太宰府天満宮仮殿の軌跡―

2024/08/10(土) 〜 2025/09/15(月)
太宰府天満宮宝物殿 企画展示室

Thumb mini e922804148
終了間近

夏の企画展
冨吉郷太 のりものアート展
はり絵・イラスト・立体

2025/07/19(土) 〜 2025/09/15(月)
長島美術館

Thumb mini b79d51a944
終了間近

開館25周年記念
しりとり日本美術

2025/08/02(土) 〜 2025/09/15(月)
出光美術館(門司)

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 39e90b412a
コラム

【コラム】特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」 注目の〝お宝〟<上>戦い・交易 細やかに 国宝「蒙古襲来絵詞」 重文「唐船・南蛮船図屏風」 

Thumb mini d910038085
ニュース

特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」 九州国立博物館×刀剣乱舞ONLINEコラボ企画 詳細発表!

Thumb mini 7115f5b474
ニュース

九州沖縄の国宝25件が大集結!デジタル映像、触れる展示、‟推し“への投票、QT9……驚きやワクワクを届ける‟新しい展覧会”のかたち

Thumb mini 5b766da9c1
ニュース

特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」祝!5万人突破!【NEWS】

Thumb mini 90f6d442d8
コラム

【コラム】選りすぐりの名宝 集結 「九州の国宝 きゅーはくのたから」展 太刀、鏡、埴輪、鬼瓦…

特集記事をもっと見る