九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  レポート ›  福岡アジア美術館で開催中の「絵本ミュージアム」を体感しよう♪

福岡アジア美術館で開催中の「絵本ミュージアム」を体感しよう♪

2022/08/05 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 「NTT西日本スペシャル おいでよ! 絵本ミュージアム2022」が福岡アジア美術館(福岡市博多区)で8月28日(日)まで開催されています。2007年から毎年恒例となっている同展覧会の今年のテーマは「だいすき!」。人気絵本をテーマにした個別展示のほか、約1,000冊の絵本が読める空間が広がっています。「だいすき!」を見つけようと、ファンファン福岡編集部が行ってきました! 

写真:ファンファン福岡

絵本の世界をプロジェクションマッピングで表現!

写真:ファンファン福岡

 メインビジュアルを担当したたけうちちひろさんが切り絵で作った絵本「みんなのいちにち」がプロジェクションマッピングで表現されています。物語の中の時計に合わせて場面が変化し、絵本のキャラクターたちが動きだす展示です。来場した子どもたちが、動くキャラクターを追いかけている姿が印象的でした。絵本の原画も展示されているので、比べてみても楽しめます。

写真:ファンファン福岡

 木版画で作られた「ケーキ やけました」(作:彦坂有紀/もりといずみ)の原画や刷り見本なども紹介されていました。工程を映像で見ることができ、できあがった絵からは香りや質感まで伝わってくるようでした。

写真:ファンファン福岡

 「しろくまちゃんのほっとけーき」(作:わかやまけん)のコーナーには、ほっとけーきができるまでの過程が描かれたページが再現されています。テーブルに着いて「しろくまちゃん」のほっとけーきを食べたくなりました。

写真:ファンファン福岡

福岡で撮影された映像、音声、振動を体感できる展示も!

写真:ファンファン福岡

 「なつのいちにち」(作:はたこうしろう)が先端技術とコラボレーションした体験展示「バイブロスケープ(触覚風景)」もありました。NTTコミュニケーション科学基礎研究所が開発した映像、音声、振動を使った提示技術が活用されているそうです。所定の位置に立つと、志賀島や筑紫耶馬渓などで撮影された映像とともに足元が振動。現地を歩く足音や水の音などが振動で表現されていて、現地にいるような臨場感を味わうことができました。

写真:ファンファン福岡

 「まいごのたまご」(作:アレックス・ラティマー)のコーナーでは、壁に描かれたたまごの前に立つとシルエットの映像が現れ、迷子のたまごは何の恐竜のたまごなのか、クイズが楽しめます。「ノンタン」シリーズ(作:キヨノサチコ)展示は、リラックスして絵本が読める空間。「ぐるんぱのようちえん」(作:西内ミナミ、絵:堀内誠一)には滑り台が再現され、記念撮影を楽しむ人たちが見られました。

写真:ファンファン福岡

思い思いの方法で「だいすき!」を体感しながら見つけられる仕掛け満載の構成で、子どもも大人もわくわくするような世界が広がっていました!

写真:ファンファン福岡

NTT西日本スペシャル おいでよ!絵本ミュージアム
会期:8月28日(日)まで ※会期中無休
時間:9:30~17:30(入場は17:00まで)
会場:福岡アジア美術館7階 企画ギャラリー、アートカフェなど ※会場内の密を避けるため、観覧時間は約2時間

 

=ファンファン福岡編集部(https://fanfunfukuoka.aumo.jp/)=

 

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini aa9164237e
終了間近

福岡アジア美術館開館25周年記念 ベストコレクションⅡ ―しなやかな抵抗

2024/09/14(土) 〜 2025/04/08(火)
福岡アジア美術館

Thumb mini 1b8c53e3a4
終了間近

ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展<童堂賛歌>

2025/02/07(金) 〜 2025/04/13(日)
大分県立美術館(OPAM)

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini 61c8836b93
終了間近

コレクション展 第Ⅲ期

2025/02/18(火) 〜 2025/04/13(日)
福岡県立美術館

Thumb mini 205e81bf0d
終了間近

「ものものいきもの」富田菜摘展

2025/03/15(土) 〜 2025/04/13(日)
織田廣喜美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 95375eb522
レポート

民藝展、テレンス・コンラン展にみる 暮らしの中の豊かさ――鞍田崇さん(哲学者)と中原慎一郎さん(コンランショップ・ジャパン社長)が考え、伝えてくれたこと

Thumb mini 4a2de728bb
レポート

写実絵画を目の前で見る楽しみ ホキ美術館コレクションが佐賀県立美術館で開幕

Thumb mini 5637b45f94
レポート

4人の創作集団CLAMPが生み出したエネルギッシュで繊細な漫画の数々。画業35周年記念展が福岡三越で開幕。

Thumb mini 843e4ffe70
レポート

魅力たっぷりの‟ハニワールド“――空前の規模の「はにわ展」が九州国立博物館で開幕

Thumb mini d40661cc98
レポート

人気絵本シリーズ『パンどろぼう』の展覧会。 原画ならではの魅力、子どもも大人も楽しめる仕掛けがいっぱい。

特集記事をもっと見る