九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  レポート ›  第18回 福岡アジア美術館 アーティスト・イン・レジデンスの成果展「記録と表現−立ち止まり、また動き出す」レポート/ 〈その2〉長野櫻子(福岡)

第18回 福岡アジア美術館 アーティスト・イン・レジデンスの成果展「記録と表現−立ち止まり、また動き出す」レポート/ 〈その2〉長野櫻子(福岡)

Thumb micro b17bcab1aa
木下貴子
2023/04/10
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 福岡アジア美術館(アジ美)のアーティスト・イン・レジデンス事業、Ⅲ期アーティストたちが滞在制作した作品や成果展(2月25日〜3月5日)の様子をそれぞれ紹介していく特集記事。3回にわたって各アーティストたちの滞在制作した作品や成果展の様子をお伝えします。第二弾は、福岡を拠点に活動を行っている長野櫻子さんです。

※その1、ドクペルーの記事はコチラ

《それぞれの日々》予告編より
写真提供:長野櫻子

■長野櫻子
《それぞれの日々》予告編、原画ほか
展示会場:Artist Cafe Fukuoka内ギャラリー(ACFギャラリー)、福岡アジア美術館

 福岡市在住の長野さんが今回のレジデンスに応募した大きな理由の一つに、作品のもととなる人々へのインタビューを知らない人にまで広げたい、自分一人では限界があるけど美術館でのプロジェクトであればそれが叶えられるのではとの思いがあったといいます。今回のレジデンスで長野さんは、福岡市在住の6組(7人)にインタビューを行い、短編アニメーション作品の制作を進めていきました。

 成果展では、初日にアジ美8階あじびホールにて上映会&トークが行われ、ACFとアジ美にて作品の制作過程を見せる展示が行われました。

上映会では、長野さんの過去作品《ろうろう》(2016年)、《a cup of cofee》(2016年)、《あなたが誰で、どんなに孤独だろうとも》(2022年)の上映後、新作《それぞれの日々》の予告編(上写真)が上映されました 写真提供:長野櫻子

 上映後のトークでは、インディペンデント・キュレーターの原田真紀さんを聞き手に、長野さんのこれまでの活動や制作、今回の新作について深掘りされました。

トークの様子。右が長野さんで、左が原田さん
撮影:竹藤龍祐

 世界的なパンデミックとなった新型コロナウイルス感染症。この出来事は、長野さんの制作に大きく影響を与えたといいます。それまでは自分のこと、つまり個人的な感情を作品テーマとしていましたが、コロナ禍によって社会が分断するという経験を経て、自己中心から他者へと関心が移り、作品テーマも他者の気持ちや感情を描くものに変わっていったと話します。

 新作《それぞれの日々》は、ずばりコロナ禍をテーマにしています。コロナ禍の影響で大学院を休学し、福岡に戻ってきて就職したものの「出身が北九州市なので福岡に知り合いが全然いなく、コミュニケーションをとる人が会社の同僚10人ほどだけという状況が1年くらい続きました」と長野さんは話します。「一方でテレビでは毎日、感染状況が報道されていて、『この街にはこんなにも人がいるのだろうか』と感じるようになり、自分以外の人がコロナ禍でどう過ごしているのか、何を考えているのか、同じような不安を抱えている人がいるのではないだろうかと関心をもつようになりました。それが今回の作品の出発点です」。

長野さん
撮影:竹藤龍祐

 新作に向けて長野さんが話を聞いた6組(7人)の人たちは、長野さんの知人も含まれますが、レジデンスコーディネーターらの紹介などにより10代から60代という年代も職業も様々な、幅広い層になりました。長野さんは、それぞれの人たちにコロナ禍以前と以後の生活でどのような変化があったかなどを尋ねながら、1時間ほどかけてじっくりと話を聞いていったといいます。「インタビューでは答えを誘導するような質問は避けるよう心がけましたが、みなさんやはりそれぞれ大変な思いをされたようで、私が誘導するまでもなく、胸の内をたくさんお話ししてくださいました」。

 《それぞれの日々》はデジタルではなく、手描きによるアナログ作品であり、1秒につき10枚の原画が使われます。長野さんは今のところ約10分の作品を想定しており、つまり概算すると6,000枚の原画が必要になります。長野さんはレジデンスの前半1カ月をインタビューにあて、後半1カ月を制作にあてましたが、とうてい完成に間に合うわけはありません。タイトな時間を駆使して作品の予告編までを制作し、成果展ではその上映や原画展示などを行いました。

左からACFギャラリー(撮影:竹藤龍祐)、アジ美図書コーナーでの展示の様子
ACFギャラリーでの展示。左から《それぞれの日々》の原画、トレース台を使って手描きする長野さんの制作の様子を伝えるインスタレーション 撮影:竹藤龍祐

 今回、手描き作品にこだわったのは、「マスクの質感を表現したかったから」と長野さん。下の写真から伝わりますでしょうか? マスクの質感や立体感を出すために、修正液でマスクが描かれています。
 

 ACFギャラリーでは、長野さんが話を聞いた6組(7人)のインタビューを抜粋したパネルも展示されていました。中学1年生のときに急に休校になり、クラスメイトと突然の別れを体験したという10代の男子高校生の話、コロナ禍の中で結婚した男性・女性の話、試行錯誤しながら営業を続けた飲食店を営む女性の話……。そこに綴られているのは個人的な経験や思いではあるものの、見る人によっては自分と重なるような話もあったのではないでしょうか。

長野さんが話を聞いた6組(7人)のインタビュー(抜粋)パネル展示
撮影:竹藤龍祐

 今年いっぱいを目標に《それぞれの日々》の完成を目指すという長野さん。「誰かの思いを共感することで、誰かの救いになるような作品にしたい」と、いわゆるストーリーは明確に描かず、登場人物の感情もセリフではなく音楽で表していくようです(今作の音楽は、九州大学芸工学部の協力によるもの)。特定の人たちの話がもとになるものの、多くの人が共感できるような普遍的な作品が期待できそうです。

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini b174c4cce3
終了間近

ホキ美術館所蔵名品展~超絶リアリズム絵画~

2024/09/07(土) 〜 2024/10/13(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 80b0003821

福岡市美術館ミュージアムイベント「美術館の秋祭り」

2024/10/12(土) 〜 2024/10/13(日)
福岡市美術館 アプローチ広場(1階屋外広場)

Thumb mini 6bc17ca4b3
終了間近

藍のものがたり

2024/07/20(土) 〜 2024/10/14(月)
久留米市美術館

Thumb mini 7a6f9d94d1
終了間近

特別展 漫画家生活60周年記念
青池保子展
Contrail 航跡のかがやき

2024/08/31(土) 〜 2024/10/14(月)
下関市立美術館

Thumb mini bc936cdd4d
終了間近

西日本シティ銀行コレクション展

2024/09/14(土) 〜 2024/10/14(月)
福岡市美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 14dfebac39
レポート

第18回 福岡アジア美術館 アーティスト・イン・レジデンスの成果展「記録と表現−立ち止まり、また動き出す」レポート/ 〈その1〉ドクペルー(リマ、ペルー)

Thumb mini 5d07409498
レポート

第18回 福岡アジア美術館 アーティスト・イン・レジデンスの成果展「記録と表現−立ち止まり、また動き出す」レポート/ 〈その3〉下寺孝典[タイヤ](大阪)

Thumb mini fb257e67d8
レポート

【レポート】壮観! 巨大灯籠がずらり。 3年以上におよぶ調査の集大成、“大灯籠絵” が花開く

Thumb mini bc9eee2b11
レポート

【レポート】リアルな表現ってどういうこと?レポート不可能な超絶リアリズムの世界/福岡アジア美術館

Thumb mini 2bc44b4d14
レポート

大野城市で「黄金の茶室と福岡のお茶」開催中。 五感を通してお茶を知る夏

特集記事をもっと見る