九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  レポート ›  【レポート】アートギャラリーを巡るワインイベント「ギャラリー梯子酒」

【レポート】アートギャラリーを巡るワインイベント「ギャラリー梯子酒」

Thumb micro 1188b77301
西山 健太郎
2017/04/28
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 

さる4月15日(土)、福岡市・けやき通りのアートギャラリーを巡るワインイベント「ギャラリー梯子酒」が開催された。

昨年の7月、8月、12月に続いて4回目の開催となる今回は、ギャラリーモリタ、ギャラリー尾形、トコポラ・アネックス、けやき通りギャラリー106、ギャラリーBiN、OTOGIの6ギャラリーが参加。ワインはニューヨークに本拠を置く食料品店・DEAN & DELUCAのセレクトにより、ギャラリーごとに趣向を変えたボトルが提供され、当日は、250名を超える参加者がワイングラス片手に各ギャラリーの展示作品や雰囲気を楽しんだ。
 

 

参加者はギャラリーモリタのエントランスに設けられた受付で、ギャラリーマップとスタンプカード、ワイングラスを受け取り、思い思いのペースで各ギャラリーを回る。参加料は1500円で、ワイン3杯分のチケット付き。グラスは持ち帰ることができる。
 

 

企画ギャラリーの「ギャラリーモリタ」では、北九州市在住の画家・三津木晶の個展「tablecross」を4月22日(土)のオープニングに先駆け、“プレオープン”として開催。

 

同じく企画ギャラリーの「ギャラリー尾形」では、滋賀県大津市在住の日本画家・菅原さちよの個展を開催。
 

 

「トコポラ・アネックス」は、田川市に拠点を置くネオダダの作家を紹介するアートスペース(私設美術館)のアネックス(分室)で、今回は風倉匠の作品をメインに展示。
 


「けやき通りギャラリー106」では、常設展として同ギャラリー・オーナーの所蔵作品を展示。

 


「ギャラリーBiN」では、熊本市在住の画家・佐野直の個展「Landscapes」を開催。
 

「OTOGI」では、ニューヨーク在住の写真家・黒石千歳の写真展「Untogether」を開催。同写真家の写真展はこれが国内初開催。
 


このイベントの実行委員長をつとめる森田俊一郎氏(ギャラリーモリタ代表、ART FAIR ASIA FUKUOKA実行委員長)はこう語る。
「2回目までは、アートギャラリーという異空間でワインを味わい、友人たちやそこで出会った人たちと語り合うことを楽しんでいるお客さんが多かったように思います。ところが、3回目の開催となった前回から、ワインよりもじっくりと作品に目を向ける方が増えました。現代アートを楽しむためには、いかに“見慣れる”ことが大事か、ということを僕自身学んでいます。このイベントはそのきっかけを作っていて、ギャラリーにとっても、非常にやりがいや手ごたえがあるイベントですね。」

 

 

前回から、参加ギャラリーの一つであるギャラリーBiNでは、ギャラリー・オーナー以外のスタッフが独自の視点で選出した若手作家による個展を開催している。前回は、ニース出身で福岡市在住の画家ニコラ・デペトリスの個展を開催。同展で初公開された、雲仙市小浜を舞台にした短編映像作品「KUMO-dans les nuages-」(https://youtu.be/M855CKcFyj8)は、その後、フランスの映像作品コンクール「Mobile Film Festival2017」で入選を果たし、Youtubeでの再生回数はすでに89,219 回に達している(2017.4.25時点)。
また、今回個展を開催した佐野直も、会期中に米国でのレジデンスプログラムや企画ギャラリーでの個展、アートフェアへの出品などのオファーが相次いだほか、「アート作品を購入するのは人生で初めて」という買い手が現れるなど、このイベントが単なる飲み歩きイベントではなく、若手アーティストの活動を支援するとともに、新たなアートファンを創出する契機となっていることを証明した。

 

「この“ギャラリー梯子酒”は、リピーターがリピーターを呼び、その独自性や興味深さが話題となって、これからじわじわと参加者が伸びていくでしょう。そして、そう遠くない将来、このイベントは“現代アートという文化を柱とした地域活性化モデル”として、全国的に注目を浴びるものにしたいと願っています。けやき通りに1日で250人以上の人が集まるイベントというのは、そうそうなかったことですからね。年3~4回ペースで継続して開催していきたいです。」と森田氏は目を輝かせながら語った。

次回は夏ごろ開催の予定とのこと。けやき通りの景色の移り変わりとともに、各ギャラリーの趣向を凝らした展示を心待ちにしたい。

 

写真撮影:吉田 恵子

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini be2a33506d
終了間近

「境界のかたち」Forms of Boundaries

2023/09/22(金) 〜 2023/10/08(日)
EUREKA エウレカ

Thumb mini 96c3dec153
終了間近

特別展
ドイツ・ミュンヘン MUCA展
ICONS of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~

2023/07/22(土) 〜 2023/10/09(月)
大分市美術館

Thumb mini e2844ea594

顕神の夢 
―幻視の表現者― 村山槐多、関根正二から現代まで

2023/08/26(土) 〜 2023/10/15(日)
久留米市美術館

Thumb mini c825c54914

企画展
赤間関硯 堀尾信夫の挑戦

2023/09/05(火) 〜 2023/10/15(日)
下関市立美術館

Thumb mini dfc5500322

所蔵品展 No.162
植木茂と下関市立美術館

2023/09/05(火) 〜 2023/10/15(日)
下関市立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 66cd57ac92
ニュース

【募集終了】【招待券プレゼント】「ギャラリー梯子酒Vol.7」

Thumb mini 0c7a5a5761
ニュース

【招待券プレゼント】「ギャラリー梯子酒Vol.6」

Thumb mini 8d910a74cd
レポート

「『鈴木敏夫とジブリ展』また、会えたね!」福岡市博物館で開催中! 鈴木プロデューサーの本棚再現や湯婆婆おみくじも

Thumb mini 313e25702e
レポート

「光彫り」の幻想的な世界を体感! 光の芸術家ゆるかわふうさん九州初個展 福岡アジア美術館で開幕!【レポート】

Thumb mini e2fe75417d
レポート

心躍るミュシャ・デザインが大集合!! 売り切れ御免!本展販売グッズ、ここでしか買えないお宝が話題【レポート】

特集記事をもっと見る