九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  旅するようにアートを巡る 日本の風景が楽しめる展覧会、続々と開催!

旅するようにアートを巡る 日本の風景が楽しめる展覧会、続々と開催!

Thumb micro d98022b6fa
秋吉真由美
2022/10/28
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 ふと旅に出たくなる、心地よい季節。そんな時は、アートで巡る日本旅もおすすめです。画家が切り取る風景画には、ストーリーがあり、鮮やかで繊細な色使いは世界が広がるような感覚を覚えることも。アートで旅するように日本を巡ることができる展覧会を集めました。

 

“旅情詩人” 川瀬巴水が切り取る風景

 日本各地を旅しながら風景を描き続けた木版画家・川瀬巴水(1883~1957)。鹿児島市立美術館で開催中の特別企画展「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」では、初期から晩年までの作品から代表的なシリーズが中心に展示されています。

《鹿児嶌桜しま》日本風景選集、1922(大正11)年
《馬込の月》東京二十景、1930(昭和5)年

 まるで目の前に四季折々の景色が広がる川瀬巴水の作品。“旅情詩人”が切り取った風景で旅気分に浸りませんか。

《芝増上寺》東京二十景、1925(大正14)年
作品図版はすべて渡邊木版美術画舗蔵

 

  • 特別企画展「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」
  •  
  • 会期   2022年9月30日(金) ~ 11月6日(日)
  • 会場   鹿児島市立美術館
  • 開館時間 9時30分~18時 ※最終入場は閉館30分前まで
  • 休館日  月曜 ※祝日の場合は開館、翌平日休館、10月31日(月)は開館

展覧会の公式サイトはこちら

 

 

古地図がいざなう世界へ

 萩博物館で開催中の企画展「江戸時代の地図」。江戸中期の萩城下町の絵図など、本展では同館が収集してきた江戸時代に作られた地図が集結します。

 期間中は、学芸員によるギャラリートークや、ガイドによる町歩きイベントなども予定。古地図がいざなう世界をお見逃しなく。

 

  • 江戸時代の地図
  •  
  • 会期   2022年10月1日(土) ~ 12月11日(日)
  • 会場   萩博物館
  • 開館時間 9時~17時 ※最終入場は閉館30分前まで
  • 休館日  会期中無休

展覧会の公式サイトはこちら

 

 

日本文化の“美”が集結

 1382(永徳2)年に足利義満が創建した京都の相国寺。そして相国寺の塔頭寺院である金閣、銀閣、大光明寺。

伊藤若冲《中鶏-左右梅図》(三幅対)
天明9(1789)年 鹿苑寺蔵

 大分県立美術館で11月26日から始まる「大本山 相国寺と金閣・銀閣の名宝」では、雪舟や千利休、長谷川等伯、狩野探幽、伊藤若冲などの寺宝が集結します。大分県出身の日本画家・岩澤重夫の金閣寺客殿障壁画も必見です。

伊藤若冲《鹿苑寺大書院旧蔵障壁画 松鶴図襖絵》
宝永9(1759)年 鹿苑寺蔵 重要文化財
11月26日~12月25日展示

 

  • 大本山 相国寺と金閣・銀閣の名宝
  •  
  • 会期   2022年11月26日(土) ~ 2023年1月22日(日)
  • 会場   大分県立美術館
  • 開館時間 10時~19時 
  •      ※最終入場は閉館30分前まで
  •      ※金曜・土曜は20時まで
  • 休館日  12月26日(月)

展覧会の公式サイトはこちら

 

 

広重が描く日本を旅する

 都城市立美術館で開催中の特別展「歌川広重 東海道五拾三次」。本展では、浮世絵師・歌川広重(1797-1858)の代表作である保永堂版「東海道五拾三次之内」と、現存する数が少ない丸清版「東海道五十三次」を同時に展示します。

歌川広重《庄野宿「白雨」(保永堂版)》個人蔵

 構図や色彩、季節が全く違う2つの版を見比べられる展示構成となっています。

歌川広重《東海道五拾三次之内 保永堂版(蒲原)》個人蔵

 広重の豊かな表現力で描いた、美しい日本の風景を巡る旅はいかがですか。

 

  • 特別展「歌川広重 東海道五拾三次」
  •  
  • 会期   2022年10月22日(土) ~ 12月4日(日)
  • 会場   都城市立美術館
  • 開館時間 9時~17時 
  •      ※11月11日・19日は20時まで
  •      ※最終入場は閉館30分前まで
  • 休館日  月曜

展覧会の公式サイトはこちら

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini a9543f14ef

つきなみ講座9月 美術と言語と人工知能

2025/09/20(土)
福岡市美術館 1階 ミュージアムホール

Thumb mini 438f2e8f1a
終了間近

鋤田正義 写真展
The Rock Faces by Sukita (Sukita’s Works + Collections)  

2025/09/12(金) 〜 2025/09/21(日)
OVERGROUND

Thumb mini 7cbb8d04a0
終了間近

開館25周年記念特別企画展
水木しげる 魂の漫画展

2025/07/10(木) 〜 2025/09/23(火)
鹿児島県霧島アートの森

Thumb mini fb335bfa0e
終了間近

MINIATURE LIFE展
田中達也 見立ての世界

2025/07/11(金) 〜 2025/09/23(火)
大分市美術館

Thumb mini e5426d9e83
終了間近

躍動するアジア陶磁
―町田市立博物館所蔵の名品から―

2025/07/12(土) 〜 2025/09/23(火)
山口県立萩美術館・浦上記念館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 34971fea9d
コラム

長崎県美術館「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載(下)

Thumb mini 1afb808c84
コラム

長崎県美術館「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載(中)

Thumb mini 2a5d80fe6c
コラム

長崎県美術館 特別展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載〈上〉

Thumb mini 90f6d442d8
コラム

【コラム】選りすぐりの名宝 集結 「九州の国宝 きゅーはくのたから」展 太刀、鏡、埴輪、鬼瓦…

Thumb mini a184d162c4
コラム

【コラム】九博だよ お宝集合<下>家宝になった朝鮮人参

特集記事をもっと見る