九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  「バンクシーって誰?展」現地の空気 リアルに再現/日本テレビアート・制作デザインセンター長・大竹潤一郎氏に聞く/サビ、壁のでこぼこ、スプレーの飛沫・・・【コラム】

「バンクシーって誰?展」現地の空気 リアルに再現/日本テレビアート・制作デザインセンター長・大竹潤一郎氏に聞く/サビ、壁のでこぼこ、スプレーの飛沫・・・【コラム】

2023/03/17 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 福岡アジア美術館(福岡市博多区)で開催中の「バンクシーって誰?展」(西日本新聞社など主催)では、謎多きストリートアーティスト、バンクシーが描いた作品を街並みごと会場に再現している。ロンドン、ロサンゼルス、パレスチナのガザ―。まるでその場所に立っているかのようなリアルなセットはどのように造られたのか。日本テレビ(東京)を訪ね、セットを手がけた日本テレビアートの大竹潤一郎・制作デザインセンター長に苦労とこだわりを聞いた。また、斬新な展示を企画した日本テレビグローバルビジネス局の落合ギャラン健造プロデューサーが狙いと思いを語った。 (文・塩田芳久 写真・古賀亜矢子)

 ―薄暗いロンドンの路地は重く湿った空気を感じさせる。爆撃されたパレスチナのガザは火薬のにおいまで伝わってくるようだ。バンクシーの作品とともに、リアルな街のセットを再現したのは日本テレビアーの職人集団だ。
 「私たちはドラマやバラエティーからニュースまで、日本テレビが制作する番組の美術全般やセット、小道具などを手がけています。そのノウハウを生かし、再現に取り組みました」

電話ボックスを生かした、英国チェルトナム市にあった作品。電話機は実物を輸入した

 ―しかしコロナ禍が立ちはだかった。現地ロケに行けず、写真や映像資料だけでの作業を強いられた。
 「集められるだけの情報をネットで集め、共有して詳しく分析しました。とはいえバンクシーの絵は消されたり上書きされたりしたものが多く、描いた建物ごとなくなっているケースもあって本当に大変でした」

パレスチナ・ガザ地区の「子猫」には銃撃でできた穴がある。写真を見たスタッフが穴に気付いて再現した

 ―それでも、これまで培った技術で問題を一つ一つ解決し「本物」を目指した。
 「街路や建物の壁は風雨にさらされ経年劣化します。その状態を再現するため三つの手法を用いました。一つ目は塗料を使った汚れやサビの表現です。二つ目は装飾品。たばこの吸い殻は紙や樹脂で一つ一つ手作りし、壁に貼ったポスターはやすりで削りました。そして樹木や砂、積もったほこりなど自然のものも空間づくりに活用しています」

街の隅に置かれた空き缶や空き瓶は全て手作り。たばこの吸い殻も焦げやつぶれ加減を細かに表現した

 ―中でもバンクシーの絵には細心の注意を払い、再現に努めた
 「決して絵の模写はしていません。バンクシーが描いたものを私たちが見ながら描いたら偽物になります。作品の写真を引き伸ばし、印画紙代わりのセットに焼き付けています」

 ―まずバンクシーが描く前の建物をセットで再現する。そこに特殊なプリンターで写真を印刷する。
 「追求したのは質感です。平板な面にプリントするだけでは、バンクシー作品の再現とは言えません。壁面に触れば、でこぼこしているのが分かります。そこに写真をプリントし、その後も塗装でなじませて、本物の壁に描いたように仕上げています」

壁面のひっかき傷や凹凸などを再現する「技」は実に精巧だ

 ―広い壁面の片隅に描かれたネズミ。作品に残るスプレーの飛沫(ひまつ)の一点一点。会場ではバンクシーの世界を細部まで鑑賞できる。
 「実際の現場の空気を感じながら見ていただきたい、との思いで試行錯誤しました。照明や音響にもこだわっています。バンクシーを身近に感じられる空間に、足を運んでください」

フランスの難民対応を批判する、ロンドンの仏大使館前の作品。QRコードから警察が難民キャンプを襲撃する動画にアクセスできる。会場に再現したQRコードでも読み取ることができる

===================================================

本質を追求「アンサーソング」に
               日本テレビプロデューサー 落合ギャラン健造氏

 なぜバンクシーの作品を、描かれた街並みごと再現したのか。その理由はバンクシーの本質を突き詰め、迫力のある展覧会にしたいと考えたからです。

 従来のバンクシー展は絵画の美術展のように作品を額装にし、ガラスケースに入れて展示するものがほとんど。しかしバンクシーはストリートのアーティストです。作品は美術館ではなく、ストリートにあってこそ本当の意味を持ちます。スケール感も、画一的なフレームの中では伝わりません。そしてなぜこの時期に、この場所で、この絵を描いたのか、という本質に迫りたかったのです。そのため、街並みごとの再現にチャレンジしました。

 コロナ禍も理由の一つです。バンクシーの作品を見たくても、容易に海外に出かけられない状況になりました。ならば彼のキャリアのハイライトを疑似体験できる空間を提供し、ストリートで描くことの緊張感、意味を伝えたいとの思いも生まれました。

 セットを手がけた日本テレビアートは、リアルな街並みと作品を再現してくれました。裏路地で描くストリートアーティストの存在を感じ取ってもらえるのではないでしょうか。

 本展は、さまざまなメッセージを投げかけるバンクシーに向けた、私たちの「アンサーソング」にもなっていると思います。 (談)

=(3月16日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 98e60e097d

Hello Kitty 展
-わたしが変わるとキティも変わる-

2025/06/24(火) 〜 2025/08/31(日)
福岡市美術館

Thumb mini 3e02b9a75f

九州国立博物館開館20周年記念
特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから

2025/07/05(土) 〜 2025/08/31(日)
九州国立博物館

Thumb mini 238af09937

葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~

2025/06/22(日) 〜 2025/07/21(月)
福岡三越9階「三越ギャラリー」

Thumb mini ea72fcd7a4

異端の奇才 ビアズリー展

2025/05/24(土) 〜 2025/08/31(日)
久留米市美術館

Thumb mini 37773fa024
終了間近

柳川現代美術計画Ⅲ

2025/05/31(土) 〜 2025/07/05(土)
旧綿貫家住宅など柳川市内8か所

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 272a5cf0ab
ニュース

「バンクシーって誰?展」福岡展限定グッズ発売中! 平日お得なキャンペーンも!

Thumb mini 1d3eca88f0
レポート

街並みごとの再現展示で臨場感! テーマパークのような「バンクシーって誰?展」福岡展が開幕!

Thumb mini 0a9752566e
コラム

【コラム】最強剣士9人に全集中 アニメ「鬼滅の刃」柱展 福岡市博物館 6月22日まで 原画を立体展示、音や映像の演出も

Thumb mini 75c791ca2d
コラム

【コラム】ガレージTV、森秀信、船木美佳 「大陸向洋の夢」展 炭坑と玄洋社の記憶 人それぞれのイメージ喚起

Thumb mini 8e46440aaa
コラム

【コラム】どん底からの会心作 大解剖 直筆原稿や証言映像…「マンガの神様」の息遣い 間近で 手塚治虫 ブラック・ジャック展 福岡アジア美術館

特集記事をもっと見る