九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  《北九州市立美術館 開館50周年記念「足立美術館所蔵 横山大観展」》大観をみる㊤「無我」 幼子に悟りの境地を託す【コラム】

《北九州市立美術館 開館50周年記念「足立美術館所蔵 横山大観展」》大観をみる㊤「無我」 幼子に悟りの境地を託す【コラム】

2024/04/12 LINE はてなブックマーク facebook Twitter
「無我」(1897年 足立美術館所蔵)

 無我とは、我欲・私心のないこと、禅でいう悟りの境地です。従来、高僧の姿で解釈されることが多かった画題ですが、本作「無我」は、まだあどけない幼子の姿に無我の境地を託したところに、横山大観の斬新な着想が光ります。

 ぶかぶかの﨟纈(ろうけち)(ろう染め)の衣服と大きな草履が童子の幼さを際立たせ、菫(すみれ)が咲き猫柳が芽吹く早春の景色との取り合わせも絶妙です。着衣や猫柳の描線は力がありながら伸びやか。一方、頭の高い位置で結われた幼子の頭髪は、毛描きという伝統技法が用いられ、繊細にして緻密。実に完成度の高い一作です。

 本作は、大観が母校である東京美術学校の助教授となった翌年に制作された出世作としても知られます。大観は同時期に3点の「無我」を描いており、そのうちの1点(東京国立博物館所蔵)は、日本絵画協会第2回絵画共進会で銅牌二席を得ました。本作には「大観」の署名に本名の「秀麿」の印が用いられており、3点のうち最初に描かれたものと考えられます。

       ◇   ◇

 北九州市戸畑区の市立美術館本館で「足立美術館所蔵 横山大観展」が5月19日まで開催中。北九州市立美術館の山下理恵学芸員がお薦めの展示品を紹介する。

=(4月12日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 3e02b9a75f

九州国立博物館開館20周年記念
特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから

2025/07/05(土) 〜 2025/08/31(日)
九州国立博物館

Thumb mini db6a6cfb1c

おいでよ!夏の美術館vol.2 「オバケ?」展

2025/07/10(木) 〜 2025/08/31(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini fe9c0b2497
終了間近

戦後80年特別企画展「戦争と、炭坑のマチ 田川」

2025/04/24(木) 〜 2025/08/24(日)
田川市石炭・歴史博物館 第2展示室

Thumb mini 98e60e097d

Hello Kitty 展
-わたしが変わるとキティも変わる-

2025/06/24(火) 〜 2025/08/31(日)
福岡市美術館

Thumb mini 99f4d99661
終了間近

コレクション展
熊本の戦後美術

2025/05/31(土) 〜 2025/08/24(日)
つなぎ美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 9eda42da68
ニュース

北九州市立美術館「横山大観展」×入江製菓  オリジナル金平糖を発売!

Thumb mini 84b8278f2c
ニュース

「横山大観展」来場3万人を達成! 北九州市立美術館で5月19日まで【NEWS】

Thumb mini f2f6d58227
コラム

《北九州市立美術館 開館50周年記念「足立美術館所蔵 横山大観展」》大観をみる㊦「龍躍る(山海二十題之内)」 流転を重ねた報国の富士【コラム】

Thumb mini de024c5e0e
コラム

「足立美術館所蔵 横山大観展」北九州市立美術館開館50周年/伝統美 斬新で奥深い 【コラム】

Thumb mini 8660a464f5
コラム

《北九州市立美術館 開館50周年記念「足立美術館所蔵 横山大観展」》大観をみる㊥「紅葉」 画面を彩る深紅の紅葉【コラム】

特集記事をもっと見る