九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  【コラム】九博だよ お宝集合<中>1世紀ぶりの再会と復縁

【コラム】九博だよ お宝集合<中>1世紀ぶりの再会と復縁

2025/07/23 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 神様は本来、姿の見えない存在ですが、奈良時代以降、人の姿をした神像が数多く造られ、神社やお寺におまつりされました。こちらの男神像と女神像は、平安時代の12世紀、今から約800年前に同じヒノキから彫り出された夫婦像です。

重要文化財 男神坐像(左)と女神坐像(右)
平安時代・12世紀 九州国立博物館

 明治時代に仏像や神像が美術品としての価値を持つようになると、2体は古美術コレクターの前山久吉(1872~1937)の所蔵となり、やがて別々のコレクターのもとを転々としながら夫婦像であることが忘れ去られてしまいました。近年の研究で2体がペアであったことが明らかにされ、九州国立博物館では2013年に男神像を、23年に女神像を収蔵品として迎え、男神像と女神像の再会と復縁を果たすことができました。

 今回の展示は復縁後初めての一般公開となります。きっと「これからはずっと一緒だね」と言いながら夫婦仲良く手をつなぎ、二度と離れることなく九博の縁結びの神様として私たちを見守ってくれることでしょう。
(九州国立博物館文化財課主任研究員・大澤信)

◇◇
 九州・沖縄ゆかりの国宝などを集めた特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」が福岡県太宰府市の九州国立博物館で8月31日まで開催中。

=(7月18日付西日本新聞朝刊に掲載)=

◎ARTNEチケットオンラインで当日券 販売中
チケットはこちら

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini b4d5beff99
終了間近

チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち

2025/07/19(土) 〜 2025/09/14(日)
大分県立美術館(OPAM)

Thumb mini 7fc3bea5fc

宗像みあれ芸術祭関連イベント
セラミックオブジェをつくろう!

2025/09/14(日)
ひのさと48「箱とKITCHEN 104号室」

Thumb mini 5570729d4e
終了間近

藤本壮介展―太宰府天満宮仮殿の軌跡―

2024/08/10(土) 〜 2025/09/15(月)
太宰府天満宮宝物殿 企画展示室

Thumb mini e922804148
終了間近

夏の企画展
冨吉郷太 のりものアート展
はり絵・イラスト・立体

2025/07/19(土) 〜 2025/09/15(月)
長島美術館

Thumb mini b79d51a944
終了間近

開館25周年記念
しりとり日本美術

2025/08/02(土) 〜 2025/09/15(月)
出光美術館(門司)

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini bf5ec408dc
ニュース

九州・沖縄ゆかりの国宝が集結!常識外の展覧会「九州の国宝 きゅーはくのたから」が7月5日から九州国立博物館で開催。国宝刀剣も大集合

Thumb mini 9a7d771217
コラム

【コラム】九博だよ お宝集合<上>時代を代表する二つの鐘

Thumb mini a2f54a4246
コラム

【コラム】特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」 注目の〝お宝〟<下>国宝「日光一文字」「圧切長谷部」 官兵衛・信長と縁

Thumb mini 39e90b412a
コラム

【コラム】特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」 注目の〝お宝〟<上>戦い・交易 細やかに 国宝「蒙古襲来絵詞」 重文「唐船・南蛮船図屏風」 

Thumb mini d910038085
ニュース

特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」 九州国立博物館×刀剣乱舞ONLINEコラボ企画 詳細発表!

特集記事をもっと見る