九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  いま出会う 名画が奏でる8つのフーガ①セザンヌの名作(全5回)【コラム】

いま出会う 名画が奏でる8つのフーガ①セザンヌの名作(全5回)【コラム】

2018/08/31 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

久留米市美術館で9月9日まで開催中の「名画が奏でる8つのフーガ ブリヂストン美術館コレクション展」は、来年秋までブリヂストン美術館(東京)が休館することから、東西美術の逸品96点の展示が実現した。フランス絵画の名品に加え、日本洋画は市美術館の前身石橋美術館が収蔵していた作品が大半を占める。八つの章に沿って「いま出会える」情感の一端を紹介する。

ポール・セザンヌ《サント=ヴィクトワール山とシャトー・ノワール》
1904-06年頃、油彩・カンヴァス
石橋財団ブリヂストン美術館蔵

 

「セザンヌの青い山」の章では「近代絵画の父」とも言われるセザンヌの影響力と、山の風景をテーマにしている。セザンヌが繰り返し画題として描いた故郷の「サント・ヴィクトワール山」は、彼を慕う画家にとっても憧れの地となった。洋画家林倭衛(しずえ)は渡欧してかつてセザンヌが使ったアトリエに滞在し、同じ山を描いた。

古賀春江《素朴な月夜》1929年、油彩・カンヴァス
石橋財団ブリヂストン美術館蔵


福岡県久留米市出身の前衛画家古賀春江の「素朴な月夜」はひんやりとした月光ながら、静物や鳥たちの配置がどこかユーモラスだ。「光景の構成要素を分解し、新たに再構築する。20世紀絵画を描く上での“道具”を提供したのがセザンヌ」。久留米市美術館の佐々木奈美子学芸員は解説する。
洋画壇の重鎮安井曾(そう)太郎の「水浴裸婦」は、セザンヌの「水浴図」を強く意識している。しっとりとした光の中で4人の裸婦がみずみずしい。

=8月26日西日本新聞朝刊に掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 29ebe8f512
終了しました

THE ドラえもん展 NAGASAKI 2023

2023/07/07(金) 〜 2023/10/01(日)
ハウステンボス美術館

Thumb mini be2a33506d

「境界のかたち」Forms of Boundaries

2023/09/22(金) 〜 2023/10/08(日)
EUREKA エウレカ

Thumb mini 96c3dec153

特別展
ドイツ・ミュンヘン MUCA展
ICONS of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~

2023/07/22(土) 〜 2023/10/09(月)
大分市美術館

Thumb mini e2844ea594

顕神の夢 
―幻視の表現者― 村山槐多、関根正二から現代まで

2023/08/26(土) 〜 2023/10/15(日)
久留米市美術館

Thumb mini c825c54914

企画展
赤間関硯 堀尾信夫の挑戦

2023/09/05(火) 〜 2023/10/15(日)
下関市立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 531b376b72
コラム

近代黒田家の家宝<中> 藩祖孝高の功績を伝える 福岡市博物館【コラム】

Thumb mini c60cd5c27b
コラム

近代黒田家の家宝<上> 最後の殿様が着た大礼服 福岡市博物館【コラム】

Thumb mini 3cf8b6eec1
コラム

最後の「おいでよ!絵本ミュージアム」 絵本の力、いつまでも 読む楽しみ 語る喜び 親子で共有 福岡アジア美術館で開催中【コラム】

Thumb mini f975a0e23b
コラム

夏休みにぴったり!楽しみながら学べる 「生き物」にまつわる展覧会が続々開催中!

Thumb mini cd3988401f
コラム

マルチな輝き ミュシャ展<下> 多才な芸術家の最終形【コラム】

特集記事をもっと見る