九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  磯崎建築 九州で存在感 プリツカー賞 市民に作品愛され 【コラム】

磯崎建築 九州で存在感 プリツカー賞 市民に作品愛され 【コラム】

2019/03/15 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

優れた建築家に贈られる米プリツカー賞の審査員団は5日、大分市出身の建築家磯崎新さん(87)を日本人8人目の受賞者に選んだ。磯崎さんの作品は、出身地の大分市など九州各地で存在感を放つ。

磯崎新さんが設計した大分市のアートプラザ
磯崎新さんが設計した北九州市立美術館本館

1966年に完成した大分県立大分図書館(現アートプラザ)は、日本建築学会賞を受賞し磯崎さんの名を一躍高めた出世作だ。装飾性を排したコンクリートむき出しの力強い外観で、大分大の佐藤誠治名誉教授(建築・都市計画)は「(当初の)図書館という機能を明確にデザインした、磯崎さんを象徴する建物」と評価する。
空間の構造を大切にした論理的な建築が特徴とされる磯崎さん。他にも、双眼鏡のような北九州市立美術館本館や屋根の曲線が印象的な同市立中央図書館、重厚感あふれる西日本シティ銀行本店(福岡市)など、独特のデザインの作品群は多くの市民に親しまれている。

磯崎新さんの九州での主な建築作品

熊本県でも先進的な取り組みを行った。地域性を重視しながら文化的な建物や公園、橋を後世に残そうという「くまもとアートポリス」では、88年のスタート時から10年間コミッショナーを務めた。

佐藤さんは「社会や文化の変化に柔軟に対応し、さまざまなことにチャレンジしている」と飽くなき姿勢をたたえた。 (藤原賢吾)=3月7日 西日本新聞朝刊に掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini a9ebd05086
終了間近

ハウステンボス大コレクション展

2023/02/11(土) 〜 2023/05/31(水)
ハウステンボス美術館

Thumb mini b54926d82d
終了間近

神戸智行展-太宰府天満宮コレクションより

2023/02/11(土) 〜 2023/06/04(日)
太宰府天満宮宝物殿企画展示室

Thumb mini c14a4094ba
終了間近

ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者

2023/04/08(土) 〜 2023/06/04(日)
福岡市美術館

Thumb mini 889cf6e1c6
終了間近

久留米市美術館のコレクションing4 
野見山暁治の見た100年

2023/04/22(土) 〜 2023/06/04(日)
久留米市美術館

Thumb mini f2adc29ffb

国立美術館 コレクション・プラス
鴨居玲のスペイン時代
― スペイン・バロックの巨匠ジュゼペ・デ・リベーラの作品とともに

2023/04/07(金) 〜 2023/06/11(日)
長崎県美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 1438316eed
コラム

アヴァンギャルドの聖地、大分 初期の実験的建築生んだ進取の土地柄 プリツカー賞 磯崎新さんの原点 寄稿 菅章【コラム】

Thumb mini cd3988401f
コラム

マルチな輝き ミュシャ展<下> 多才な芸術家の最終形【コラム】

Thumb mini f9dc02fe91
コラム

マルチな輝き ミュシャ展<中> 後半生をささげた大作【コラム】

Thumb mini 196fbc694e
コラム

ミュシャ展/なぜ愛し、集めるのか/2人のコレクターを紹介/福岡市美術館で来月4日まで【コラム】

Thumb mini 3d474919c5
コラム

マルチな輝き ミュシャ展<上> 偶然から生まれた出世作【コラム】

特集記事をもっと見る