九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  アヴァンギャルドの聖地、大分 初期の実験的建築生んだ進取の土地柄 プリツカー賞 磯崎新さんの原点 寄稿 菅章【コラム】

アヴァンギャルドの聖地、大分 初期の実験的建築生んだ進取の土地柄 プリツカー賞 磯崎新さんの原点 寄稿 菅章【コラム】

2019/04/26 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

3月6日の早朝、2019年のプリツカー賞が磯崎新に決まったことをSNSで知り驚いた。87歳の巨匠建築家が受賞することを誰が予測しえたであろうか。もちろん磯崎にその資格がないのではなく、むしろ受賞していない謎に我々(われわれ)が慣れすぎていたからだ。そもそも賞の創設に関わり、草創期の審査員を務め、その任を退いた後はOBのようなスタンスで、自ら距離をおいた観すらあった。ニューヨーク・タイムズのインタビューで「それは墓石の冠のようなもの」と冗談めかした磯崎だが、複雑な思いがあったに違いない。しかし、この遅すぎる受賞によって、逆に賞の意味が問い直され、その価値が増すのではないだろうか。

今回の受賞に際し、磯崎新の60年以上にわたる活動や100を超える建築の中からそのエッセンスを紹介するのが私の役目ではない。私が語りうるとすれば、大分時代の磯崎を取り巻く美術状況や大分県立大分図書館(現アートプラザ)に関すること、すなわち磯崎のアヴァンギャルドな部分についてのささやかな知見である。

アートプラザ(旧大分県立大分図書館)=大分市

大分時代の磯崎は、高校の図書館と県立図書館にある現代美術に関する全ての本を読破し、キムラヤ画材店の倉庫アトリエでデッサンに勤(いそ)しむ早熟な芸術少年だった。勉強が出来すぎて東大に行くしかなく、画家の道を断念せざるを得なかったが、工学部の中で建築という実業の皮を被った芸術を選び、夏休みに帰省するとキムラヤに顔を出し続けた。そこは磯崎が命名した新世紀群というグループが集った場所であり、後にネオ・ダダで活躍する吉村益信、赤瀬川原平、風倉匠らも出入りした。新世紀群は職場のサークル活動の域を出ない集団だが、マニフェストを掲げ、野外展を開催する斬新さでアヴァンギャルドを自認していた。それは磯崎や吉村(武蔵野美学生)など東京の風を送る尖(とが)った若者がいたからであろう。

磯崎の初期の代表作、大分県立大分図書館(1966年)を大分市が整備し複合文化施設アートプラザとしてリニューアル・オープンしたのは1998年のことである。その時私は『ネオ・ダダJAPAN 1958-1998 -磯崎新とホワイトハウスの面々‐』と題された開館記念展の担当として磯崎と仕事をする機会を得た。ネオ・ダダの拠点となった新宿の吉村アトリエは通称ホワイトハウスと呼ばれ、磯崎のプレ処女作でもあった。かつて時代と場所を共有した磯崎とネオ・ダダがアートプラザで再会を果たした。この展覧会では、ネオ・ダダと旧図書館が60年代前半のアヴァンギャルドの季節の中でシンクロし、磯崎のプロセス・プランニング論と創造と破壊を同義とするネオ・ダダの理念が奇妙な符合を見せた。

磯崎の処女作、大分県医師会館をはじめ、岩田学園、大分県立大分図書館、N邸、福岡相互銀行大分支店など大分市は初期の磯崎建築の宝庫であり聖地であった。こうした実験的作品を若き磯崎が思い切って設計できたのも、かつて大友宗麟が西洋文化をいち早く取り入れたように進取の気風が強い土地柄だったからなのだろう。磯崎や前衛が巣立った大分の風土。そして大分県立大分図書館が転生してアートプラザになり、磯崎の建築模型やドローイング、図書資料などが常設展示されている大分市は、磯崎の原点を知るうえで、現在もアヴァンギャルドの聖地なのである。
(すが・あきら=大分市美術館長、国際美術評論家連盟会員)=4月16日 西日本新聞朝刊に掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 5bf1541646
終了間近

特別展
花の宮廷画家ルドゥーテ

2025/05/31(土) 〜 2025/07/21(月)
下関市立美術館

Thumb mini d7a446a03c
終了間近

開館25周年記念
珍獣、瑞獣、怪獣! ―シンボルの造形美

2025/06/07(土) 〜 2025/07/21(月)
出光美術館(門司)

Thumb mini 238af09937
終了間近

葬送のフリーレン展 ~冒険の終わりから始まる物語~

2025/06/22(日) 〜 2025/07/21(月)
福岡三越9階「三越ギャラリー」

Thumb mini f385f00916
終了間近

tantan to

2025/06/23(月) 〜 2025/07/21(月)
SPIRAL GARDEN(ONE FUKUOKA BLDG. 3F)

Thumb mini 09a070f6d5
終了間近

生き纏う|循環
Artist Cafe Fukuoka Collaboration Project

2025/07/17(木) 〜 2025/07/21(月)
Artist Cafe Fukuoka/gallery space

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini db5d39b963
コラム

磯崎建築 九州で存在感 プリツカー賞 市民に作品愛され 【コラム】

Thumb mini 0f563e5d07
コラム

建築家・磯崎新さん、故郷・大分で講演「誰もやったことがないことを」 後輩にエール【コラム】

Thumb mini cdfa749b0d
コラム

【コラム】Hello Kitty展 福岡市美術館 ファンに寄り添い半世紀 歴代グッズ、特製イラストも

Thumb mini 9a7d771217
コラム

【コラム】九博だよ お宝集合<上>時代を代表する二つの鐘

Thumb mini a2f54a4246
コラム

【コラム】特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」 注目の〝お宝〟<下>国宝「日光一文字」「圧切長谷部」 官兵衛・信長と縁

特集記事をもっと見る