九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  「豹変」する いわさきちひろ<上>挑戦 自由で実験的に描く【コラム】

「豹変」する いわさきちひろ<上>挑戦 自由で実験的に描く【コラム】

2019/04/17 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

いわさきちひろは戦後、絵も描ける新聞記者として記事の挿絵や婦人雑誌の表紙などの仕事を始めた。1948年ごろ、後に多くの出版に携わる「盟友」となる稲庭(いなにわ)桂子がちひろの前に現れる。ちひろが好きなアンデルセンの「お母さんの話」を紙芝居にしてほしいとの依頼だった。

「死神(しにがみ)を追いかける母親」。1948年ごろの紙芝居「お母さんの話」(習作)で、稲庭桂子の依頼を受けた子ども向けデビュー作


2年後に出版され、50年度の文部大臣賞を受賞した。画料は当時では破格の3千円。ちひろは新聞社を辞めて、子どもを題材とする画家として生きる決意をした。
時代は高度成長期に歩みを進め、ちひろは絵本の挿絵などで人気童画家になった。しかし「少女趣味だ」などの批判も受けた。戦争体験から共産党に入党したちひろだが、党内からは「絵に泥臭さが足りない」との指摘もあったという。
葛藤はあったのか。長男で美術・絵本評論家の松本猛さん(67)は「ちひろは自分の絵に自信があった」と語る。ただ当時は、童画家や挿絵画家は一段低い画家との見方も根強く存在した。ちひろは「童画の世界からさし絵ということばをなくしてしまいたい」(64年、講談社「なかよしだより」)と悔しさを表した。

「帽子の少女」。1970年の雑誌「子どものしあわせ」から。田辺徹が社長を務めた草土文化発行


そのころ出会ったのが出版社「草土文化」社長の田辺徹。「子どもが題材なら自由に描いていい」と、月刊誌「子どものしあわせ」の表紙絵を依頼してきた。顔の輪郭線を描かなかったり、パステルを大胆に使ったりするなど実験的な描き方に挑戦する場となった。
初出の63年3・4月合併号に、ちひろは「『ドロ臭さをださなければ』などと苦しむのは、もう、やめよう」と書く。「子どものしあわせ」の表紙絵は、絶筆となった74年8月号まで12年にわたって続く。=4月3日 西日本新聞朝刊に掲載=

 

※画像はちひろ美術館提供

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 1f77d57038
終了間近

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

Thumb mini 94b1b0ba89
終了間近

GⅢ-Vol.158
中村壮志展「潸潸、燦燦 | Echoes」

2025/01/25(土) 〜 2025/04/06(日)
熊本市現代美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e30ae3bd08
終了間近

北斗の拳40周年大原画展~愛をとりもどせ!!~

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 5ee8c6dedf
終了間近

春の特別展「スペースパーク~宇宙を感じるワク☆ドキ!体験~」​

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡県青少年科学館 1階特別展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini b62eeb308d
ニュース

いわさきちひろのドキュメンタリー映画 上映決定!!  画家として、女性として―そのドラマティックな人生に触れる【NEWS】

Thumb mini a8de956840
ニュース

いわさきちひろファン必見! 数量限定オリジナルグッズ付チケット発売中!【NEWS】

Thumb mini e9c0ff793b
ニュース

2019年春、話題の展覧会が夢のコラボレーション! ジブリ、いわさきちひろ、両展を観るのが断然おトク!【NEWS】

Thumb mini 34eb97f5a8
コラム

【コラム】暮らしに根差した「用の美」 民藝展 4月6日まで 福岡市博物館

Thumb mini 92ebd4a022
コラム

【コラム】古びず、奥深い「民藝」 福岡市博物館で4月6日まで展示 衣食住に機能性と美

特集記事をもっと見る