九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  想像超える造形「巨石パーク」 徐福伝説を秘めた金立山 初夏に楽しむ低山【コラム】

想像超える造形「巨石パーク」 徐福伝説を秘めた金立山 初夏に楽しむ低山【コラム】

2020/04/08 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 墜落した飛行船か、山に乗り上げたトラックか―。その大きさと造形の不思議さは想像を超えている。佐賀市大和町の「巨石パーク」には、そんな巨大自然石が17基も点在している。徐福伝説を秘めた近くの金立山(きんりゅうざん)(標高501・7メートル)と合わせ、初夏の登山旅行にお薦めだ。

 

巨石パークから川上峡を望む

 巨石パークは川上峡に面した下田山の山域全体に広がる。パークとはいっても、急な登りや岩場、沢渡りもある立派な登山だ。標高200~350メートルに散らばった巨石を全て巡るルートは約5キロ、片道1時間半かかる。

蛙石は斜面から半分空中に突き出ている

 上部がとがった烏帽子(えぼし)石、神様の船と言われる御舟石、頭をもたげたカエルのような蛙(かえる)石。どれも長さが7~10メートルはあり、古代から石神様と呼ばれて信仰の対象になってきた。登山道を歩くとそんな不思議な自然の奇岩が次々に現れ、飽きない。まるで大自然のテーマパークだ。

巨石が支え合って門のような形をしている「天の岩戸」

 巨石パークから東へ3キロ。秦の始皇帝の命を受け、不老不死の霊薬を求めて日本に渡ったとされる徐福ゆかりの金立山がそそり立つ。

金立山の5合目付近にある吹上観音磨崖仏

 徐福は古代中国で占いや錬金術を行った方士だった。史記によると「大船団を率いて東の海のかなたを目指し、平原広沢の地にたどり着いた」とあり、日本に上陸したことはほぼ間違いない。上陸伝説は全国にあるが、出港した浙江省と地理的に近い佐賀は、その最有力地だ。

思わず寝転びたくなる「御座石」

 金立山には徐福を神として祭る金立神社が立つ。麓には豊富な資料を展示する徐福長寿館、中腹には美しい吹上観音磨崖仏もあり、見どころ豊富だ。 (三村龍一)=4月2日付西日本新聞朝刊に掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini e794a50fea

北九州市立美術館 開館50周年記念
「足立美術館所蔵 横山大観展」スライドトーク

2024/04/13(土) 〜 2024/05/02(木)
北九州市立美術館 本館

Thumb mini b156a79869

収蔵作品展
センス・オブ・ワンダー

2024/03/12(火) 〜 2024/05/06(月)
都城市立美術館

Thumb mini 5ac71fa77e

春の特別展「カラーズ ~自然の色のふしぎ展~」

2024/03/16(土) 〜 2024/05/06(月)
北九州市立いのちのたび博物館

Thumb mini d9d6db5602

特別企画展
オードリー・ヘプバーン 写真展

2024/03/20(水) 〜 2024/05/06(月)
鹿児島市立美術館

Thumb mini fb2248f7fb

かみよりつぐかたち -紙縒継像-
新聞紙から生まれる動物たち

2024/03/23(土) 〜 2024/05/06(月)
みやざきアートセンター

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 09ca7ee094
コラム

【ホキ美術館の名品やディック・ブルーナなど】2024年、熊本県立美術館の注目展覧会!

Thumb mini de024c5e0e
コラム

「足立美術館所蔵 横山大観展」北九州市立美術館開館50周年/伝統美 斬新で奥深い 【コラム】

Thumb mini 8660a464f5
コラム

《北九州市立美術館 開館50周年記念「足立美術館所蔵 横山大観展」》大観をみる㊥「紅葉」 画面を彩る深紅の紅葉【コラム】

Thumb mini c912f426c4
コラム

【ピカソ・ミロから話題の画家初の大規模個展まで】2024年、長崎県美術館の注目展覧会!

Thumb mini c8ee698a85
コラム

【ロートレックから佐藤健寿まで】2024年、大分市美術館の注目展覧会!

特集記事をもっと見る