
終了間近
民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある
2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館
日程
2019/08/02(金) 〜 2019/09/29(日)
会場 出光美術館(門司) |
|
中国・宋代の陶磁器は宋磁と呼ばれ、陶磁史上、美の頂点に達したとも評されます。龍泉窯、景徳鎮、定窯などは、青磁・白磁などの単色の釉薬や、シンプルかつ研ぎ澄まされたフォルムが美しく、その造形感覚は神秘的な雰囲気を放ちます。一方で磁州窯、吉州窯など色彩に変化を凝らした絵付陶磁も生み出され、ユーモラスで活き活きとしたデザインを展開しています。また宋磁は日本では茶の湯のうつわとしても珍重されました。
出光美術館(門司)で開催される本展では、茶道具を含めた宋磁の世界をお楽しみいただきます。
《関連イベント》
〇列品解説 第2・第4日曜日 いずれも午前11時、午後2時より
8月11日(日)、8月25日(日)、9月8日(日)、9月22日(日)
事前の申し込みは不要、入館料のみ
〇講演会 8月31日(土) 午後2時~3時30分
演題:「日本人が愛した宋磁」
講師:後藤 修氏(山口県立萩美術館・浦上記念館学芸課長)
会場:当館イベントホール
予約・定員120名、聴講料800円(入館料込み)
2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館
2025/01/25(土) 〜 2025/04/06(日)
熊本市現代美術館
2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館
2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡アジア美術館
2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡県青少年科学館 1階特別展示室