九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  EVENT ›  「EXHIBITION STORE」Kumpei Miyata Solo Exhibition

「EXHIBITION STORE」Kumpei Miyata Solo Exhibition

日程  2021/07/18(日) 〜 2021/08/01(日)
会場 EUREKA/エウレカ
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

【ご来廊の方へのお願い】
※ご来場の際は、マスクの着用と入り口で手指の消毒と検温のご協力をお願いたします。
※換気のために入り口扉と室内の窓を開けています。
※発熱あるいは倦怠感、風邪症状のある方は来場をお控えください。

 福岡市中央区のエウレカでは、7月18日(日)より、福岡を拠点に活動するアーティスト宮田君平によるポップアップストア「EXHIBITION STORE」を展開します。

 美術展示の現場で作家の構想を具現化する「アートインストーラー」としても活躍する宮田が、自らの仕事で使う様々な「道具」や「事象」を作品化。あたかも展覧会のように陳列し、雑貨店のように販売します。

 会場であなたが購入するモノは「作品」か、それとも「商品」か? モノの価値を巡りながら、美術に出会う。期間限定のショップへ、ぜひ“お買い物”に足をお運びください。


宮田君平 (Kumpei Miyata)
 1981年宮崎生まれ。2006年福岡教育大学大学院美術教育課程修了。作品発表の度毎に、長距離を陸路移動したり、モデルに扮したり、海を泳いだり、飛んだり跳ねたり、異なるアプローチで自分の身体を使ったパフォーマンスを伴う作品を発表している。また、美術現場に関わる様々な仕事に携わりながら、その中で見える美術の構造についての作品制作を行っている。

 近年の展覧会に、2017年「MESSAGE 2017 -南九州の現代作家たち-」(宮崎)、2016年「ASIA YOUNG 36」(韓国)、2015年「The Mildura Palimpsest Biennale #10」(オーストラリア)、2014年「糸島国際芸術祭2014」(福岡)等。

 

 本展覧会においては、宮田自身が常に「販売員」として会場に常駐し、接客を行います。また、会期中にゲストを招いて、物の価値や美術の裏方を題材としたトークイベントを行います。

 ※トークイベントの詳細は、エウレカホームページをご確認ください。

他の展覧会・イベントを見る

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 3e02b9a75f
終了間近

九州国立博物館開館20周年記念
特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから

2025/07/05(土) 〜 2025/08/31(日)
九州国立博物館

Thumb mini db6a6cfb1c
終了間近

おいでよ!夏の美術館vol.2 「オバケ?」展

2025/07/10(木) 〜 2025/08/31(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini ea72fcd7a4
終了間近

異端の奇才 ビアズリー展

2025/05/24(土) 〜 2025/08/31(日)
久留米市美術館

Thumb mini 98e60e097d
終了間近

Hello Kitty 展
-わたしが変わるとキティも変わる-

2025/06/24(火) 〜 2025/08/31(日)
福岡市美術館

Thumb mini c0d15c4798
終了間近

柴田ケイコとくいしんぼう -柴田ケイコ絵本原画展-

2025/06/14(土) 〜 2025/08/31(日)
織田廣喜美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini ffa34c92c6
ニュース

九州国立博物館の特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」で音声ガイドを担当、声優・置鮎龍太郎さんインタビュー

Thumb mini 4298f69c6a
ニュース

映画ファン待望のイベント「YCAM爆音映画祭2025」が8/28-31開催 @山口情報芸術センター[YCAM]

Thumb mini 1afb808c84
コラム

「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載(中)

Thumb mini 948d518d4a
ニュース

福岡県青少年科学館(久留米市)の特別展「妖怪おばけ科学館~夏は「きもだめし」」で祝・来場者数5万人突破!

Thumb mini 3ded92246c
ニュース

九州最大のアートフェア、今年10回目を迎える「ART FAIR ASIA FUKUOKA」(AFAF)。 お得な早割券の販売は8/31まで。 これまでにない没入型アート体験も福岡で紹介

今週の人気記事

WEEKLY RANKING
特集記事をもっと見る