草野貴世 その表層の深淵なるは…
2025/01/10(金) 〜 2025/01/25(土)
EUREKA
日程
2025/01/04(土) 〜 2025/03/16(日)
会場 北九州市立美術館 本館 |
北九州市立美術館は磯崎新の設計により1974年に開館し、2024年に開館50周年を迎えました。磯崎は当館のほか、本市の北九州市立中央図書館、西日本総合展示場、北九州国際会議場を手がけており、これらの建築は、北九州市のランドマークとして親しまれています。
1931年に大分市に生まれた磯崎の初期建築の多くは、大分、福岡の地で実現しています。そこには若き磯崎の才能を見いだし、活躍する機会を与えた人たちがいました。その中の一人が、福岡シティ銀行(現・西日本シティ銀行)で長く頭取をつとめた四島司です。四島は、福岡相互銀行(のちの福岡シティ銀行)大分支店を皮切りに、福岡相互銀行の支店の設計を次々と磯崎に依頼しました。天神から博多駅前への本店移転にあたっても、四島は磯崎に設計を任せ、インド産の赤茶岩を用いた重厚な外観の本店は、長らく博多駅前のシンボルとして、博多の街を彩ってきました。
磯崎は本店内に展示する作品の制作を美術家に依頼することを四島に提案し、斉藤義重、野見山暁治らによって応接室のための作品が制作されました。その過程で四島自身も行内を彩る美術作品の収集に力を入れ、「四島コレクション」が形成されていきます。
展覧会では、磯崎が1960~70年代に九州で手掛けた建築に関する模型や資料、自身の建築をモチーフとした版画作品、四島が収集した美術作品などを紹介します。
2025/01/10(金) 〜 2025/01/25(土)
EUREKA
2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館
2025/01/03(金) 〜 2025/01/26(日)
福岡三越9 階「三越ギャラリー」
2025/01/25(土) 〜 2025/03/20(木)
福岡市美術館
2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館