九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  EVENT ›  アジアフォーカス・福岡国際映画祭2018

アジアフォーカス・福岡国際映画祭2018

日程  2018/09/14(金) 〜 2018/09/23(日)
会場 ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13(キャナルシティ博多内)
LINE はてなブックマーク facebook Twitter
2017年開催時のオープニングの様子

市制100周年を記念して1989(平成元)年に開催した「アジア太平洋博覧会」で培われたアジアとの交流の輪をさらに深めるために、翌90年から始まった「アジアマンス(2013年よりアジアンパーティ)」の主要事業のひとつである「アジアフォーカス・福岡国際映画祭2017」。今年は9月14日から10日間開催されます。

今年はフィリピン映画の特集上映も予定され、関連シンポジウムや観客の投票で選ばれる観客賞授賞式にも注目が集まります。

会場はユナイテッド・シネマ キャナルシティ13(キャナルシティ博多内)。

 

公式サイトでは第1弾ラインナップが発表されました。本年もアジア映画の未来を担う意欲作が並びます。最新情報は随時公式サイトで更新されているので、あわせてチェックしてみては。

◎アジアの新作・話題作
アジア各国・地域から日本初上映作品や話題の注目作を一挙上映!

ぶれない男 A Man of Integrity
2017年/イラン/117分
監督 : モハマド・ラスロフ

 

父への電話   A Call to Father
2017年/カザフスタン/104分
監督 : セリック・アプリモフ

 

腕輪を売る男   Balekempa
2018年/インド/103分
監督 : イーレー・ガウダ

 

バスは夜を走る   Night Bus
2016年/インドネシア/131分
監督 : エミル・ヘラディ

 

ダイ・トゥモロー   Die Tomorrow
2017年/タイ/75分
監督 : ナワポン・タムロンラタナリット

別れの花   Malila: The Farewell Flower
2017年/タイ/99分
監督 : アヌチャー・ブンヤワッタナ

十字路   Crossroads
2017年/マレーシア/81分
監督 : ナム・ロン

 

光(ひかり)  Guang
2018年/マレーシア/88分
監督 : クイック・シオチュアン

 

仕立て屋 サイゴンを生きる   The Tailor
2017年/ベトナム/100分
監督 : チャン・ビュー・ロック、グエン・ケイ

 

なあばす・とらんすれいしょん   Nervous Translation
2018年/フィリピン/90分
監督 : シェリーン・セノ

冥王星の時   The Pluto Moment
2018年/中国/110分
監督 : チャン・ミン

 

大楽師   Concerto of the Bully
2017年/香港/95分
監督 : フォン・チーチアン

 

大仏+   The Great Buddha +
2017年/台湾/104分
監督 : ホアン・シンヤオ

 

小美(シャオメイ)   Xiao Mei
2018年/台湾/96分
監督 : ホアン・ロンシェン

僕の帰る場所   Passage of Life
2017年/日本・ミャンマー/98分
監督 : 藤元明緒

 

◎フィリピン映画特集「聖なるカオスに魅せられて」
フィリピン映画100年を記念する今年の特集は「聖なるカオスに魅せられて」と題して、今後のフィリピン映画を担う若手の傑作を紹介します。

なあばす・とらんすれいしょん   Nervous Translation
2018年/フィリピン/90分
監督 : シェリーン・セノ

 

バガヘ The Baggage
2017年/フィリピン/91分
監督 : ジグ・ドゥライ

影の内側    Smaller and Smaller Circles
2017年/フィリピン/111分
監督 : ラヤ・マーティン


嘆きの河の女たち   Women of the Weeping River
2016年/フィリピン/95分
監督 : シェロン・ダヨック


水の中のほくろ   Speck in the Water
1976年/フィリピン/120分
監督 : イシュマエル・ベルナール


◎日本映画特集「壊れものとしての家族」
日本映画特集では、すでに大家族が崩壊した今日の家族を壊れものとして凝視する作品に的を絞り、家族が崩壊するかしないかギリギリの状況で生きる人間たちを、映画というフレームで凝視する傑作が選ばれています。

幻の光   Maborosi
1995年/日本/110分
監督 : 是枝裕和

©TV MAN UNION, INC


お引越し   Moving
1993年/日本/124分
監督 : 相米慎二

© 1993 讀賣テレビ放送株式会社 原作:ひこ・田中「お引越し」

 

トニー滝谷   Tony Takitani
2004年/日本/75分
監督 : 市川準

© 2005 Wilco Co., Ltd.

 

HANA-BI   HANA-BI
1997年/日本/103分
監督 : 北野武

©1997バンダイビジュアル・テレビ東京・TOKYO FM/オフィス北野

 

ぐるりのこと。   All Around Us
2008年/日本/140分
監督 : 橋口亮輔

©2008『ぐるりのこと。』プロデューサーズ

このイベントに関する記事

Thumb mini 92649fdd28
ニュース

締切済【招待券プレゼント】アジアフォーカス・福岡国際映画祭2018

他の展覧会・イベントを見る

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini be2a33506d
終了間近

「境界のかたち」Forms of Boundaries

2023/09/22(金) 〜 2023/10/08(日)
EUREKA エウレカ

Thumb mini 96c3dec153
終了間近

特別展
ドイツ・ミュンヘン MUCA展
ICONS of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~

2023/07/22(土) 〜 2023/10/09(月)
大分市美術館

Thumb mini e2844ea594

顕神の夢 
―幻視の表現者― 村山槐多、関根正二から現代まで

2023/08/26(土) 〜 2023/10/15(日)
久留米市美術館

Thumb mini c825c54914

企画展
赤間関硯 堀尾信夫の挑戦

2023/09/05(火) 〜 2023/10/15(日)
下関市立美術館

Thumb mini dfc5500322

所蔵品展 No.162
植木茂と下関市立美術館

2023/09/05(火) 〜 2023/10/15(日)
下関市立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini c04f7cd753
申込受付中のイベント

『機動戦士ガンダム』第1話を解剖してみる/10月15日、福岡市美術館/「日本の巨大ロボット群像」関連イベント

Thumb mini 00472e9c82
インタビュー

子ども驚かせるリアリズム メカデザインの〝レジェンド〟 宮武一貴さんに聞く 福岡市美術館「日本の巨大ロボット群像」展 松本零士さんとの思い出も【インタビュー】

Thumb mini 531b376b72
コラム

近代黒田家の家宝<中> 藩祖孝高の功績を伝える 福岡市博物館【コラム】

Thumb mini 843951798a
ニュース

映画「なまどぅさらばんじ。今が青春」 11月4、5日に福岡市で上映会 ダンスワークショップやトークショーも

Thumb mini 707644622e
申込受付中のイベント

関連イベント 特別展「生誕270年 長沢芦雪 ― 若冲、応挙につづく天才画家 ―」

今週の人気記事

WEEKLY RANKING
Thumb mini 531b376b72
コラム

近代黒田家の家宝<中> 藩祖孝高の功績を伝える 福岡市博物館【コラム】

Thumb mini c60cd5c27b
コラム

近代黒田家の家宝<上> 最後の殿様が着た大礼服 福岡市博物館【コラム】

Thumb mini 5df594b110
レポート

天か地獄か、死者は10人の王に裁かれる -エンマと地蔵菩薩-【レポート】

Thumb mini 843951798a
ニュース

映画「なまどぅさらばんじ。今が青春」 11月4、5日に福岡市で上映会 ダンスワークショップやトークショーも

Thumb mini 3cf8b6eec1
コラム

最後の「おいでよ!絵本ミュージアム」 絵本の力、いつまでも 読む楽しみ 語る喜び 親子で共有 福岡アジア美術館で開催中【コラム】

特集記事をもっと見る