九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  【コラム】海に捧げた祈り 特別展「博多のみほとけ」㊦ 受け継がれてきた記憶

【コラム】海に捧げた祈り 特別展「博多のみほとけ」㊦ 受け継がれてきた記憶

2024/11/24 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 博多に関わる名僧として忘れてはならないのが、僊厓義梵(せんがいぎぼん)(1750~1837)です。「仙厓」と表記されることが多いですが、正式な僧名は「僊厓」です。僊厓は、江戸時代に活躍した臨済宗の僧侶で、日本最初の禅宗寺院である博多・聖福寺の住職を務めました。

 僊厓といえば、禅の教えを分かりやすく伝える親しみやすい書画が有名ですが、博多の名所旧跡を訪れて多くの風景画も描いています。そして、そのほとんどに博多の歴史に関する詩文を添えています。

「博多湾図」僊厓義梵筆 江戸時代 福岡市美術館蔵(石村コレクション)

 例えば「博多湾図」は、箱崎の辺りから博多湾を望んだ風景を描いたものです。筥崎宮の鳥居や、かつて海岸線に広がっていた松林も見えます。そして、僊厓自作の詩文では、博多湾を越えて中国へ渡った人々に対する尊敬の思いが述べられています。

 外国との交流を通して都市の歴史を刻んできた博多の記憶は、江戸時代の人々にも受け継がれていたのです。
(福岡市美術館学芸員・宮田太樹)

 福岡市中央区の市美術館で特別展「博多のみほとけ」が12月8日まで開催中。

=(11月22日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 210a800c05
終了間近

草野貴世 その表層の深淵なるは…

2025/01/10(金) 〜 2025/01/25(土)
EUREKA 

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini eb1b22c588
終了間近

パンどろぼう展

2025/01/03(金) 〜 2025/01/26(日)
福岡三越9 階「三越ギャラリー」

Thumb mini e0b76283db

誕生85周年記念
トムとジェリー展
君が笑うと、僕も笑っちゃう

2025/01/25(土) 〜 2025/03/20(木)
福岡市美術館

Thumb mini 1f77d57038

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini de42a44aa5
コラム

【コラム】海に捧げた祈り 特別展「博多のみほとけ」㊥ 国際交流が生んだ名品

Thumb mini 09b94817ac
コラム

【コラム】海に捧げた祈り 特別展「博多のみほとけ」㊤ 独自の表現に込めた思い

Thumb mini 84bd4abc0f
コラム

【コラム】対外交流と祈りの歴史 特別展「博多のみほとけ」 福岡市美術館 12月8日まで 博多湾沿岸の仏像を一堂に

Thumb mini f3a0c589b9
コラム

破片と破片がぴったんこ! 赤堀茶臼山古墳から出土した鶏形埴輪/「発掘された日本列島2024」展の見どころを文化庁・文化財調査官が解説!②

Thumb mini 7c357d1771
コラム

【コラム】江口寿史展|デニーズのメニューブック(西日本新聞「春秋」より)

特集記事をもっと見る