
巨大レゴブロック「凌風丸」初上陸イベント
2018/12/09(日)
13:30 〜 15:00
佐野常民記念館 コミュニティ広場
日程
2019/01/20(日)
会場 佐野常民記念館 コミュニティ広場 |
|
約7万ピースのレゴブロックを使用した巨大レゴブロック「凌風丸(りょうふうまる)」が2019年3月15日(金)まで佐野常民記念館に展示されています。
この巨大レゴブロック「凌風丸」に関連して、毎週日曜日に「ミニ凌風丸」のワークショップが開催されます(2018年12月30日(日)を除く)。この「ミニ凌風丸」は、50ピースのレゴブロックを使用し、東京工業大学レゴ同好会の監修でデザインされました。もちろん作られた「ミニ凌風丸」はお持ち帰りもできます。
佐野常民記念館は佐賀県唯一の世界遺産「三重津海軍所跡」に隣接しています。三重津海軍所跡は、世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産のひとつです。もともと幕末の佐賀藩の洋式船による海軍教育、船の操縦や砲術訓練、船の修理や船をつくる施設として機能していました。日本初の実用蒸気船「凌風丸」は、1865年にここでつくられました。展示されている巨大レゴブロック「凌風丸」は、この日本初の実用蒸気船「凌風丸」を国内最大級のレゴブロック船(縦:約5m、横:約1m)として制作されました。国内最大規模のレゴユーザーグループSakuraの副代表である森田竜也氏の協力のもと約7万ピースのレゴブロックを使用し、3ヶ月もの制作期間を経て完成しました。
世界遺産「三重津海軍所跡」とともに、巨大レゴブロック「凌風丸」、そして、ワークショップを是非お楽しみください。
2023/09/22(金) 〜 2023/10/08(日)
EUREKA エウレカ
2023/07/22(土) 〜 2023/10/09(月)
大分市美術館
2023/08/26(土) 〜 2023/10/15(日)
久留米市美術館
2023/09/05(火) 〜 2023/10/15(日)
下関市立美術館
2023/09/05(火) 〜 2023/10/15(日)
下関市立美術館