九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  NEWS ›  世界各地のミイラが大集合! ミイラ 「永遠の命」を求めて 福岡市博物館で開催決定!【NEWS】

世界各地のミイラが大集合! ミイラ 「永遠の命」を求めて 福岡市博物館で開催決定!【NEWS】

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2021/03/09
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

東京・国立科学博物館で46万人動員! 話題のミイラ展がついに福岡で開催!

「ミイラ 『永遠の命』を求めて」福岡展ポスター

 自然にミイラとなったものから人工的につくられたミイラまで、エジプトをはじめ、南米、ヨーロッパ、オセアニア、日本と世界各地から総数42体が一堂に会する今までにない展覧会。

 誰が、なぜ、どのような過程を経てミイラとなったのか、長らく単に好奇の対象だったミイラを学術的に分析。最新科学によって明らかになったミイラの実像、学術的な価値、そして人類がもつ多様な死生観や文化の違いを紹介しながら、ミイラの謎に迫ります。


■音声ガイドを担当していただくのは俳優の大沢たかおさん!
 神秘に包まれたミイラの世界をナビゲートしていただきます。開幕を目前に、大沢さんから改めてスペシャルコメントをいただきましたのでご紹介いたします。

 『ミイラ 「永遠の命」を求めて の音声ガイドを担当しました、大沢たかおです。なんと、今回、世界各地からミイラが42体も日本に来ます! みなさんが良く知っているエジプトのミイラだけではなく、南米のミイラやヨーロッパ、オセアニア、そして、もちろん日本のミイラも。実は、私もミイラに興味を持っていて、プライベートで東北のお寺の即身仏に会いに行ったこともありました。音声ガイドでは、神秘に包まれたミイラの世界をより深く、よりわかりやすくお届けします。ここでしか見られない神秘の世界・・・、ぜひ会場で体感してください。』


■オフィシャルフィギュア付き限定チケットも!
 海洋堂とミイラ展がコラボした、展覧会オフィシャルフィギュア付きチケットがローソンで数量限定発売!

海洋堂×ミイラ展オフィシャルフィギュア4種

本展入場券とフィギュア1種のセット2,000円(税込)で販売します!
※フィギュアの種類は選べません。
※フィギュアは展覧会会期中、会場での引換えとなります。


■本展の見どころ
●第1章 南北アメリカのミイラ
 南北アメリカにおけるミイラの歴史は古く、「世界最古の自然ミイラ」も「世界最古の人工ミイラ」もここで発見されています。インカ帝国時代では歴代、皇帝がミイラとなったことから、ミイラは社会的に重要な意味をもっていました。ペルー北部の高地に位置するチャチャポヤス地方で発見されたミイラは、インカのミイラ文化を知る貴重な資料となっています。

チャチャポヤのミイラ典型的なミイラ包み
ペルー文化省・ミイラ研究所・レイメバンバ博物館
©義井豊 MINISTERIO DE CULTURCENTRO MALLQUI MUSEO LEYMEBAMBA



●第2章古代 エジプトのミイラ
 古代エジプト人は動物のミイラもつくっており、動物ミイラは、家族として一緒に埋葬されたり、神々への捧げものであったり、人間のミイラの食べ物とされたり、さまざまな意図でつくられていました。

ネコのミイラ レーマー・ペリツェウス博物館 ROEMER-UND PELIZAEUS-MUSEUM HILDESHEIM

●第3章 ヨーロッパのミイラ
 ヨーロッパ各地でも多数のミイラが発見されていますが、そのなかでも湿地遺体(ボッグマン)とよばれるミイラは驚くべき保存状態で発見されています。

ウェーリンゲメン ドレンテ博物館
DRENTS MUSEUM. ASSEN. THE NETHERLANDS.

●第4章 オセアニアと東アジアのミイラ
 オセアニアには複数のミイラ文化が存在していましたが、20世紀になるとミイラづくりが行なわれなくなり、また現存するミイラも少ないため、その実状はよくわかっていません。日本には仏教思想に基づき即身成仏を切望した行者(ぎょうじゃ)または僧侶のミイラのことを「即身仏」として崇拝の対象とする考えがあり、現在でも大切に保存されています。

肖像頭蓋骨 レーマー・ペリツェウス博物館
ROEMER-UND PELIZAEUS-MUSEUM HILDESHEIM


※3月10日(水)12:00チケット発売開始


【公式サイト】https://rkb.jp/mummy/

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini f2adc29ffb
終了間近

国立美術館 コレクション・プラス
鴨居玲のスペイン時代
― スペイン・バロックの巨匠ジュゼペ・デ・リベーラの作品とともに

2023/04/07(金) 〜 2023/06/11(日)
長崎県美術館

Thumb mini 9ee6cf5366
終了間近

スペインのイメージ:版画を通じて写し伝わるすがた

2023/04/08(土) 〜 2023/06/11(日)
長崎県美術館

Thumb mini 5fd5d0ba7f
終了間近

佐藤健寿展 奇界/世界

2023/04/14(金) 〜 2023/06/11(日)
山口県立美術館

Thumb mini de85e38352
終了間近

特別展「アール・ヌーヴォーのガラス ―ガレとドームの自然賛歌―」

2023/04/18(火) 〜 2023/06/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini 926ca23766
終了間近

光ミュージアム所蔵
美を競う 肉筆浮世絵の世界

2023/04/22(土) 〜 2023/06/11(日)
長崎歴史文化博物館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini f9b41e90bf
ニュース

アジア近現代美術に親しんで 福岡アジア美術館が新サイト「アジア美術資料室」を開設【NEWS】

Thumb mini b46cc357c5
ニュース

《募集》第30回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展) 野外彫刻の作品プランを募集【NEWS|山口】

Thumb mini c700fd5bde
ニュース

許家維(シュウ・ジャウェイ)上映会&アーティストトーク開催!【NEWS】

Thumb mini 6a57b69e6e
ニュース

「旧上庄小レジデンスプログラム」2023年度参加アーティストの募集/福岡県

Thumb mini 9b54e9eb31
ニュース

「ミュシャ展・福岡」 祝!来場3万人突破!【NEWS】

特集記事をもっと見る