
九州国立博物館開館20周年記念
特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから
2025/07/05(土) 〜 2025/08/31(日)
09:30 〜 17:00
九州国立博物館
アルトネ編集部 2025/04/22 |
|
現在、開催中の「はにわ展」(5月11日まで)を皮切りに、開館20周年を迎え様々な記念事業の展開を発表している九州国立博物館(以下、九博)。新しい年度を迎え、新たな企画が発表されました。
開館より貫いてきたコンセプト「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える」の継続をうたいながら、新しく発表されたのは「時間を旅する博物館」というコンセプト。
博物館での時間旅行で過去に旅立ち、その時代の文化、暮らし、人々の交流を、より近く、深く、愉しく感じていただきたいという想いが込められています。
続いて発表されたのは、(公財)九州国立博物館振興財団によって、全面改修された同館4階文化交流展示室(常設展示室)の「文化交流シアター」。最新システムを搭載した4面の大型シアターとなっており、映像に囲まれた没入感の中で、奈良時代への時間の旅を体験できる歴史ドラマ「太宰府タイムトリップ」、遊び感覚で日本とアジアの文化交流の歴史が理解できる「キューハクふむふむ」といった、新しい2つの映像コンテンツを楽しむことができます。(一般公開は4月22日~)。
開催中の「はにわ展」に続く特別展では、今夏、開幕を迎える「九州の国宝 きゅーはくのたから」を中心に、その後に続く「法然と極楽浄土」「平戸モノ語り―松浦静山と熈の情熱―」が紹介されました。特集展示としては、現在開催中の「煌きの古伊万里ー小郡C.C.コレクション」に続き、「さわって体験!本物のひみつ2025」「太宰府博覧会と鎮西博物館―明治時代の博物館構想」「豊臣秀吉とアジアの外交」と、いずれも地元・九州にゆかり深いラインナップとなっています。
最後は、新たに九博開館20周年の応援大使に就任したミュージカル俳優の井上芳雄さん(福岡市出身)がビデオメッセージで登場。
「(九博は)地元に根付いているところが素晴らしい。皆さんと一緒に楽しいことができたらいいなと思っています。全力で盛り上げるけん、覚悟しといてよ!」と地元・九州にエールを送ってくれました。
九州国立博物館開館20周年記念特別展
九州の国宝 きゅーはくのたから
会期|2025年7月5日(土)~8月31日(日)
詳細はこちら
2025/04/25(金)
九州産業大学15号館101教室
2025/04/05(土) 〜 2025/04/27(日)
合同会社書肆吾輩堂
2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館
2025/04/27(日)
北九州市立美術館 レクチャールーム
2025/04/23(水) 〜 2025/05/03(土)
HOUSE