九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  レポート ›  【レポート】西日本初上陸!クエイ兄弟展オープニングイベントに行ってきた!

【レポート】西日本初上陸!クエイ兄弟展オープニングイベントに行ってきた!

Thumb micro 6693de0621
大迫章代
2017/04/17
LINE はてなブックマーク facebook Twitter
『ギルガメッシュ叙事詩を大幅に偽装して縮小した、ハナー・ルウスの局長のちょっとした歌、
またはこの名付け難い小さなほうき』1985年

 

三菱地所アルティアムで開催中の「クエイ兄弟―ファントム・ミュージアム―」 オープニングイベントに行ってきた。 アートアニメーションの分野で世界的に知られるクエイ兄弟は、幻想的な映像美と狂気を孕んだ映像作品で多くの人々を魅了するアメリカ生まれの一卵性双生児だ。本展はクエイ兄弟の西日本初となる個展。オープニングイベントには20代女性から中高年の男性まで幅広い層のファンが集まった。

興味深い映像素材やエピソードに聞き入る参加者たち


第1部では、『ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋』(1984年)、『ストリート・オブ・クロコダイル』(1986年)など初期の代表作から、コムデ ギャルソンのイメージ映像など2000年代に制作されたCM作品までを約45分にわたり上映。『さほど不思議ではない国のアリス』(2007年)など、福岡では本イベントのみで上映という貴重な作品も見ることができた。 第2部では、東欧のアートを専門に、長年にわたり研究を続ける神奈川県立近代美術館の主任学芸員、籾山(もみやま)昌夫氏が「映像作家クエイ兄弟の今昔」をテーマに講演。ポーランドのアニメ作家ヤン・シュヴァンクマイエルやポーランドのポスター芸術が彼らに与えた影響や、クエイ兄弟の作品に織り込まれた綿密な謎や仕掛けについて、映像作品の1シーンとデコール(人形アニメーションの舞台装置)の細部を参照しながら解説してくれた。

『ギルガメッシュ叙事詩を大幅に偽装して縮小した、ハナー・ルウスの局長のちょっとした歌、またはこの名付け難い小さなほうき』1985年


特に興味深かったのは『この名付け難い小さなほうき』(1985年)についての籾山氏の見解。ビザの更新を忘れイギリスからあやうく国外退去になるところだったクエイ兄弟が、イギリスのお国柄を皮肉って作ったと説明されたが、この“ほうき頭”の主人公の発想源は、クエイ兄弟と同い年のデビッド・ボウイかもしれないとのこと。奇抜な髪にファッション…言われてみればそう見えなくもない。 他にも、息のぴったり合った双子ならではの公開制作風景や、「作品に使えるかも」と2人が食事先から持ち帰ったという、さざえのつぼ焼きの蓋のエピソードなど、昨年同展のため神奈川県立美術館 葉山を訪れたクエイ兄弟の人となりを交えながら、本展の見どころをたっぷりと紹介してくれた。

昨年、神奈川県立近代美術館 葉山で行われた公開制作の模様


最後に本展の魅力を聞くと「実際に映画で使われた人形やデコールを間近に見られるのが何よりの見どころ。ぜひ、デコールの立体感、細部の質感を楽しんでください」と籾山氏。 「クエイ兄弟―ファントム・ミュージアム―」は5月7日(日)まで開催中。その美しくも奇妙なクエイ兄弟の創作世界を、ぜひ間近に体感してほしい。 
 

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 1f77d57038
終了間近

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

Thumb mini 94b1b0ba89
終了間近

GⅢ-Vol.158
中村壮志展「潸潸、燦燦 | Echoes」

2025/01/25(土) 〜 2025/04/06(日)
熊本市現代美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e30ae3bd08
終了間近

北斗の拳40周年大原画展~愛をとりもどせ!!~

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 5ee8c6dedf
終了間近

春の特別展「スペースパーク~宇宙を感じるワク☆ドキ!体験~」​

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡県青少年科学館 1階特別展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 95375eb522
レポート

民藝展、テレンス・コンラン展にみる 暮らしの中の豊かさ――鞍田崇さん(哲学者)と中原慎一郎さん(コンランショップ・ジャパン社長)が考え、伝えてくれたこと

Thumb mini 4a2de728bb
レポート

写実絵画を目の前で見る楽しみ ホキ美術館コレクションが佐賀県立美術館で開幕

Thumb mini 5637b45f94
レポート

4人の創作集団CLAMPが生み出したエネルギッシュで繊細な漫画の数々。画業35周年記念展が福岡三越で開幕。

Thumb mini 843e4ffe70
レポート

魅力たっぷりの‟ハニワールド“――空前の規模の「はにわ展」が九州国立博物館で開幕

Thumb mini d40661cc98
レポート

人気絵本シリーズ『パンどろぼう』の展覧会。 原画ならではの魅力、子どもも大人も楽しめる仕掛けがいっぱい。

特集記事をもっと見る