九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  レポート ›  ⼑剣乱舞とのコラボも! 福岡市博物館で特別展「徳川家康と歴代将軍 ~国宝・久能山東照宮の名宝」が開催中

⼑剣乱舞とのコラボも! 福岡市博物館で特別展「徳川家康と歴代将軍 ~国宝・久能山東照宮の名宝」が開催中

Thumb micro d98022b6fa
秋吉真由美
2021/08/04
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 福岡市博物館(福岡市早良区)で特別展「徳川家康と歴代将軍 ~国宝・久能山東照宮の名宝」が開催されています。

 徳川家康を祀る静岡の久能山東照宮では、家康をはじめ、歴代将軍の甲冑や徳川ゆかりの書画など2,000点余の御神宝を所蔵しています。この特別展では、その中から家康が愛用した甲冑や刀剣など、選りすぐりの御神宝150件を公開。⼈気PCブラウザ&スマホアプリゲーム「⼑剣乱舞-ONLINE-」とのコラボレーション企画も盛り込んだ、過去最大規模の久能山東照宮展です。

 

歴代将軍ゆかりの名刀

 家康が愛した三池の太刀「重要文化財 太刀 切付銘 妙純傳持(みょうじゅんでんじ)、ソハヤノツルキ/ウツスナリ(無銘 三池光世作)」、久能山東照社の正遷宮の際に2代将軍秀忠が奉納した「国宝 太刀 銘 真恒(さねつね)」がお目見え。

重要文化財 太刀 切付銘 妙純傳持、ソハヤノツルキ/ウツスナリ(無銘 三池光世作)
附 革柄蠟色鞘打刀拵(かわつかろいろさやうちがたなこしらえ)
刀身 鎌倉時代(13世紀)
拵 桃山時代(16~17世紀)
国宝 太刀 銘 真恒
附 黒塗葵紋蒔絵刀箱(くろぬりあおいもんまき え かたなばこ)
平安時代末期(12世紀)

 

刀剣乱舞とのコラボ企画も!

 同館で同時開催中の企画展「天下取りと黒田孝高・長政」では「国宝 刀 名物 圧切長谷部」「国宝 太刀 名物 日光一文字」「大身鎗 名物 日本号」を展示。これら2つの展覧会の開催を記念して、⼈気PCブラウザ&スマホアプリゲーム「⼑剣乱舞-ONLINE-」とのコラボレーション企画も展開しています。

 物販コーナーで書き下ろしイラストのオリジナルコラボグッズを販売するほか、1階グランドホールには、刀剣男士「ソハヤノツルキ」「日光一文字」「へし切長谷部」「日本号」の等身大パネルを設置。描き下ろしイラストも登場しています。

 刀剣男士「日光一文字」役を務めた声優・置鮎龍太郎さんによる音声ガイドも実施。刀剣ファンには見逃せない内容となっています。

 

家康の甲冑3領を同時公開!

 若き日の家康の武装スタイルを示す「金陀美具足(きんだみぐそく)」や関ヶ原合戦で着用した「歯朶具足(しだぐそく)」、煌びやかな「白檀塗具足(びゃくだんぬりぐそく)」の家康の甲冑3領がそろいます。この重要文化財が修復後に同時公開されるのは初。

重要文化財 白檀塗具足
附 梨子地三葉葵紋牡丹唐草金蒔絵具足櫃
江戸時代初期(17 世紀)
重要文化財 金陀美具足
附 梨子地三葉葵紋牡丹唐草金蒔絵具足櫃
江戸時代初期(17 世紀)
(中央)重要文化財 歯朶具足
桃山~江戸時代初期(16~17 世紀)

 

家康が愛用した品々

 家康が晩年に愛用していたべっ甲製の眼鏡、現存する日本最古のもので家康が使った鉛筆、愛用の文机なども並び、家康の生活が垣間見える品も。

重要文化財 目器
桃山~江戸時代初期(16~17世紀)
重要文化財 鉛筆
メキシコ(16~17世紀)
重要文化財 文机
桃山~江戸時代初期(16~17世紀)

 慶長16(1611)年にスペイン国王フェリペ3世が海難救助のお礼として家康に贈ったとされる重要文化財「洋時計」なども並びます。

重要文化財 洋時計
1573年製、1581年改造/スペイン・マドリード製 ハンス・デ・エバロ作

 

歴代全将軍の甲冑が一堂に

 2代将軍秀忠から15代将軍慶喜まで17領の歴代全将軍の甲冑が集結。一堂に会する様は圧巻です。

 徳川ゆかりの御神宝150件がそろい、「⼑剣乱舞-ONLINE-」とのコラボレーション企画など盛り沢山な内容となっている特別展「徳川家康と歴代将軍 ~国宝・久能山東照宮の名宝」。開催は9月5日まで。お見逃しなく。

 

公式サイトはこちら

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini a9ebd05086
終了間近

ハウステンボス大コレクション展

2023/02/11(土) 〜 2023/05/31(水)
ハウステンボス美術館

Thumb mini b54926d82d
終了間近

神戸智行展-太宰府天満宮コレクションより

2023/02/11(土) 〜 2023/06/04(日)
太宰府天満宮宝物殿企画展示室

Thumb mini c14a4094ba
終了間近

ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者

2023/04/08(土) 〜 2023/06/04(日)
福岡市美術館

Thumb mini 889cf6e1c6
終了間近

久留米市美術館のコレクションing4 
野見山暁治の見た100年

2023/04/22(土) 〜 2023/06/04(日)
久留米市美術館

Thumb mini f2adc29ffb

国立美術館 コレクション・プラス
鴨居玲のスペイン時代
― スペイン・バロックの巨匠ジュゼペ・デ・リベーラの作品とともに

2023/04/07(金) 〜 2023/06/11(日)
長崎県美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini e2fe75417d
レポート

心躍るミュシャ・デザインが大集合!! 売り切れ御免!本展販売グッズ、ここでしか買えないお宝が話題【レポート】

Thumb mini b1f4e50181
レポート

「ひらめきをかたちに」精神がグッズに宿る。 工作×ユーモアのセンス満載!ここでしか買えない「つくる展」グッズ【レポート】

Thumb mini f1f1020f60
レポート

明和電機の活動から生まれた 唯一無二のものづくり集団「TASKO」【レポート】

Thumb mini 5def2306fd
レポート

アメリカがあった街の歴史をひもとく 「白木原ベース サイドストーリー~街のなかのアメリカ文化、そしてPOP吉村伝説の誕生~」【レポート】

Thumb mini 5d07409498
レポート

第18回 福岡アジア美術館 アーティスト・イン・レジデンスの成果展「記録と表現−立ち止まり、また動き出す」レポート/ 〈その3〉下寺孝典[タイヤ](大阪)

特集記事をもっと見る