九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  レポート ›  「tupera tuperaのかおてん.」が福岡にやってきた!

「tupera tuperaのかおてん.」が福岡にやってきた!

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2022/07/22
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 福岡市美術館で8月21日(日)まで開催中の「tupera tuperaのかおてん.」について、担当学芸員に会場の様子を紹介いただきました。

----------

  亀山達矢と中川敦子による大人気ユニットtupera tupera。『パンダ銭湯』や『しろくまのパンツ』などユーモアたっぷりの絵本や、NHK「ノージーのひらめき工房」のアートディレクションなどで知られる彼らの展覧会が、今、福岡市美術館にて開催中です。この展覧会のテーマは、tupera tuperaのインスピレーションの源でもある「顔」。展覧会場はいろいろな顔で溢れています。ハッとしたり、クスッと笑ったり、ドキッとしたり、いろんな顔、表情に出会えるだけでなく、体験もできる展覧会なので、お一人で来るだけでなく、親子で、友達同士で、あるいはカップルで楽しんでほしいと思います。

 というわけで、少し内容もご紹介しましょう!

 まず入り口では大きなシワシワ迷路の顔が皆さんを迎えます。ちなみにこの迷路なかなか難しいのですが、ちゃんとゴールまで辿り着く道筋がありますので、トライしてみてください。

《スーパーご長寿SHIWA MEIRO》が皆さんをお出迎え

 さて、展覧会の前半には、主に絵本の原画が展示してあります。ですが、単なる原画の展示だけではありません。『かおノート』の原画の前には、上からさまざまな顔のパーツが吊るされ、そして床にも顔のパーツが貼られています。『かおノート』の世界がそのまま飛び出してきたような展示になっています。

「かおルーペ」で顔のパーツを覗くと、覗いたところに顔が浮かび上がってくる!?
遊び心が光る展示。「かおルーペ」は発券場所で購入できます。

 『モノモノノケ』のコーナーでも、絵本の世界からさまざまなモノノケが飛び出して、みる人を怖がらせ・・・というより楽しませてくれています。BGMの物悲しい歌が、なぜかますますおかしみを誘うように思うのは、私だけでしょうか?

ちょっと恨めしいようなユーモアを誘う顔のモノノケたち。
それぞれのモノノケにつけられた名前にもクスッと笑ってしまいます

 《かお10》では、身近なもので構成された巨大な顔たちが皆さんを迎えます。ここではその顔になりきって写真を撮ることもできます。

《かお10》では、どの顔にどんな素材が使われているか、
一生懸命考えながら見ている親子に遭遇

 そしてこの展覧会の一番のお楽しみは・・・やはり《床田愉男》でしょう。この《床田愉男》は、大きな丸い顔の土台に、さまざまなアイテムを並べたり、時には自分の体にそのアイテムを纏ったりして、顔を作るという参加型展示なのです。アイテムも、大きなピンクのパンツや、大小の涙型のクッションなど、どうやって使うか、いろいろと考えるのが楽しくなるものばかり。天井には大きな鏡が吊るされているので、出来上がった顔を鏡に映して、真上から撮ったように撮影することができます。

どんな顔を作ろうかな?

 もうひとつ、この展覧会の楽しみは、展示に合わせて聴こえる音楽や歌、あるいはつぶやきなどの音です。どんな「音」が聴こえるかは、展覧会場にぜひきて確かめてください。会場を出る頃には、自然に口ずさんでいるかも!?

 さらに、展覧会場を出ても展示は終わりません・・・ロビーのここに、あそこに、顔が隠れています。ぜひ、隠れた顔たちを探しながら帰っていただければと思います。

こんなところにも顔が・・・見つけられます?

 最後にひとつアドバイス。週末や休日は混雑しますので、平日においでになるのをお勧めします!この夏はぜひ、「tupera tuperaのかおてん.」を体験しに、福岡市美術館に来てくださいね!

福岡市美術館 学芸員 鬼本佳代子


会期:2022年7月1日(金)〜8月21日(日) 
会場:福岡市美術館 2階 特別展示室
〒810-0051 福岡市中央区大濠公園1-6
開館時間:午前9時30分~午後5時30分(7月~8月の金・土曜日は午前9時30分~午後8時)※最終入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日 
観覧料:一般:1,600円 高大生:1,100円 小中生:700円
※未就学児は無料(保護者同伴に限る)
※夜間割引:毎週金・土曜日の17:30以降に入場の場合は、一般のみ500円引き。(他の割引と併用不可)
※大学生以下の方はご入場の際、学生証や生徒手帳をご提示ください。
※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の提示者とその介護者1名、および特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者、および未就学児は観覧無料
チケット取扱:ARTNEチケットオンライン、ローソンチケット(Lコード83843)、チケットぴあ(Pコード686-101)、福岡市美術館等で販売。
※詳細は展覧会ホームページをご覧ください。
特設サイト:https://artne.jp/tuperatupera/
主催:福岡市美術館、西日本新聞社、TNCテレビ西日本、西日本新聞イベントサービス
企画協力:PLAY!MUSEUM
後援:福岡県、福岡県教育委員会、福岡市教育委員会、(公財)福岡市文化芸術振興財団、西日本鉄道、(一社)福岡県私立幼稚園振興協会、福岡県保育協議会

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 12f2a7f709

第35回九州産業⼤学美術館所蔵品+展 「巴里、ルオー、ザッキン。」 + 「元倉眞琴 集まって住む」関連イベント
アート・トーク「建築がもたらす共同体と孤独」

2025/05/24(土)
九州産業大学15号館102教室

Thumb mini 9ba6134a20

福岡ミュージアムウィーク2025
建築ツアー

2025/05/24(土)
福岡市美術館

Thumb mini a3c9143351
終了間近

第35回九州産業⼤学美術館所蔵品+展
「巴里、ルオー、ザッキン。」 + 「元倉眞琴 集まって住む」

2025/04/01(火) 〜 2025/05/25(日)
九州産業⼤学美術館展⽰室 1階、2階

Thumb mini c0c58d4b4a
終了間近

開館25周年記念
肉筆浮世絵―師宣・春章・北斎たちの筆くらべ

2025/04/12(土) 〜 2025/05/25(日)
出光美術館(門司)

Thumb mini 03e537d2bf
終了間近

所蔵品展 No.167
新収蔵作品紹介/ 美術館友の会会員が選ぶ 「みたい!」 下美コレクション

2025/04/15(火) 〜 2025/05/25(日)
下関市立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 1ea992153b
レポート

テレンス・コンランが教えてくれたこと 3人の店づくりの達人が考える ‟お店上手” とは?

Thumb mini ffb08805d8
レポート

「うたの☆プリンスさまっ♪」×カード占いの体験型イベント 直観にしたがって結果を楽しんで

Thumb mini 32a8c8b10d
レポート

「手塚治虫 ブラック・ジャック展」が福岡アジア美術館で開幕! 原稿500点以上が並ぶ圧巻の空間で、医療マンガの金字塔、その魅力を大解剖する大展覧会

Thumb mini 25c73f77fc
レポート

デザインが暮らしを豊かにする――もの、ひと、場所、言葉…… 多彩な展示品を通して、今、浮かび上がる‟テレンス・コンラン” 福岡市美術館で大展覧会が開幕

Thumb mini 6e5c51a577
レポート

「黒子のバスケ」の世界を体現した空間世界 連載15周年を記念した初の原作原画展が大丸福岡天神店で開幕!

特集記事をもっと見る