九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  レポート ›  大野城市で「黄金の茶室と福岡のお茶」開催中。 五感を通してお茶を知る夏

大野城市で「黄金の茶室と福岡のお茶」開催中。 五感を通してお茶を知る夏

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2024/08/20
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

古代から現代までのお茶の歴史を紹介する展覧会、親子や友人で楽しめる体験イベント、お茶にまつわるショップ展開まで、今夏、大野城心のふるさと館では、館をあげての「お茶」の催事を開催中。涼やかな「お茶づくし」を堪能できる展覧会です。

竹林をイメージした展覧会入口。

展覧会場に入って真っ先に目に飛び込んでくるのは、安土桃山時代、天下人の豊臣秀吉が作らせたという黄金の茶室(復元)。

絢爛豪華な桃山文化の極致。柱だけでなく、敷居、鴨居まで金箔で貼り巡らされている。

秀吉の権力と経済力を示し象徴するように、京都の御所での禁中茶会、北野天満宮での北の大茶湯、肥前名護屋城で開かれた外国使節を応接する茶会など、政治的に重要な場面で使われた記録が残っています。

第1章では「お茶の伝来と広がり」についての歴史が紹介されています。日本に初めてお茶が伝わったのは奈良時代~平安時代。当時、西の都と歌われた大宰府でも、喫茶に使われたと考えられる茶碗等が見つかっているそう。会場では、御笠の森遺跡(大野城市山田2丁目付近)出土の茶碗、石臼等が展示されています。

左/ 御笠の森遺跡出土品の中には、茶の世界で珍重された井戸茶碗(破片を復元)も。右/ 本展のためにしつらえられた「大野城づくし」。市花「桔梗」の意匠、福岡を代表する高取焼、上野焼をそろえている。

第2章では、先に紹介した「黄金の茶室」とともに、茶の湯や茶道具についての紹介が続きます。「唐物(からもの)」と呼ばれ上流階級に受容された天目茶碗、「わび」の精神を代表する茶道具のひとつであり、福岡が誇る「芦屋釜」等々、時代毎の流行をうつし出しながら、茶文化が受容され、隆盛していく様子を文物でたどることができます。

九州国立博物館連携企画として「芦屋釜」を実際に触ることができる体験ミュージアムにも注目。

「喫茶文化」に注目したコーナーでは、江戸時代から今日にいたるまで、日常的にお茶が飲まれるようになったその変遷が紹介されています。

旅のお供であった汽車土瓶、屋外でお茶を楽しめるお茶セット等の展示品からは、私たちの生活スタイルが移り変わってもなお、姿や道具を変え、私たちの身近に存在してくれている「お茶」との関わりを改めて実感することができます。

今夏、お茶づくしの大野城心のふるさと館で一服、「今日是好日」を味わう機会をお見逃しなく。

九州国立博物館連携企画 体験ミュージアム/令和6年度夏季特別展

「黄金の茶室と福岡のお茶」

会期   2024年7月23日(火) 〜 9月8日(日)

会場   大野城心のふるさと館

開館時間 9時~17時 ※最終入場は閉館30分前まで

休館日  月曜 ※祝日、振替休日の場合は開館、翌平日

料金   一般400円、小中高生100円、未就学児無料

展覧会公式サイトはこちら→

夏季特別展「黄金の茶室と福岡のお茶」 - 大野城心のふるさと館 (onojo-occm.jp)

 

 

 

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 1f77d57038
終了間近

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

Thumb mini 94b1b0ba89
終了間近

GⅢ-Vol.158
中村壮志展「潸潸、燦燦 | Echoes」

2025/01/25(土) 〜 2025/04/06(日)
熊本市現代美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e30ae3bd08
終了間近

北斗の拳40周年大原画展~愛をとりもどせ!!~

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 5ee8c6dedf
終了間近

春の特別展「スペースパーク~宇宙を感じるワク☆ドキ!体験~」​

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡県青少年科学館 1階特別展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini a41e5165e4
ニュース

【ニュース】学生が大野城心のふるさと館で取材に挑戦  夏季特別展「黄金の茶室と福岡のお茶」

Thumb mini 95375eb522
レポート

民藝展、テレンス・コンラン展にみる 暮らしの中の豊かさ――鞍田崇さん(哲学者)と中原慎一郎さん(コンランショップ・ジャパン社長)が考え、伝えてくれたこと

Thumb mini 4a2de728bb
レポート

写実絵画を目の前で見る楽しみ ホキ美術館コレクションが佐賀県立美術館で開幕

Thumb mini 5637b45f94
レポート

4人の創作集団CLAMPが生み出したエネルギッシュで繊細な漫画の数々。画業35周年記念展が福岡三越で開幕。

Thumb mini 843e4ffe70
レポート

魅力たっぷりの‟ハニワールド“――空前の規模の「はにわ展」が九州国立博物館で開幕

特集記事をもっと見る