九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  レポート ›  福岡のこどもたち30人の肖像画が登場!絵本作家・三浦太郎さん公開制作【レポート】

福岡のこどもたち30人の肖像画が登場!絵本作家・三浦太郎さん公開制作【レポート】

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2018/08/02
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

毎年福岡アジア美術館で開催され、夏の恒例イベントとして愛されている「おいでよ!絵本ミュージアム」。第12回目を迎えた今年は「こどもの時間」をテーマに様々な絵本の世界が会場に登場しています。さらに今回は新たな取り組みとして、絵本作家・三浦太郎さんによる公開制作がおこなわれました。日々変化していく作品を追ったレポートをお届けします!

絵本作家・三浦太郎さんは『くっついた』(こぐま社)、『バスがきました』(童心社)、『ちいさなおうさま』(偕成社)などで知られ、ボローニャ国際絵本原画展入選など数々の賞を受賞している絵本界のフロントランナー。そんな三浦太郎さんが近年取り組んでいるのが「こどもアイデンティティー」というこどもたちの肖像画を描くプロジェクトです。

今回は、絵本ミュージアムバージョンとして「こどもアイデンティティー」の参加者が募られました。30名という定員に対して、なんと500名以上もの応募が集まったそうです。公開制作によって作られたのは30名のうち、3名のこどもたちの肖像画です。7月19日(木)から7月29日(日)までのうちの6日間にわたって制作がおこなわれました。

制作では、ステンシルとペイントローラーを使って描かれていき、まずは輪郭の外側に色が入っていきます。制作の合間には、三浦さんが自ら作り方を説明してくれます。顔に色が入った後は、眉毛。そして髪の毛が入るとだんだんとその子らしさが見えてくるようです。

目、鼻、口の配置が顔の印象を左右するので、その配置作業は入念におこなわれていました。

できあがった作品に会いに、こどもたちも会場にやってきました。絵本ミュージアムTwitterではその様子もご覧いただけます。

どの子も本当にうれしそうだったのが印象的でした。「自分が絵本の中に入ったみたい」と語る子もいれば、本人の名前を聞かなくてもわかるほど特徴をとらえた肖像画も。

このシリーズは、三浦さんご自身のお嬢さんの肖像画を残したいと考えたことがきっかけ。「僕は油絵を描いているわけじゃないので、岸田劉生の麗子像みたいなのとは違う、自分のやり方で肖像画を描こうとした」と言います。「こどもの顔の印象はすぐに変わっていく。その一瞬を絵にして残しておければ。笑顔に限らず、少し不機嫌な顔だったり、普段よくする表情がよかったりするんですよね。」とも。なるほど、お嬢さんを描いた肖像画は口が「への字」。当時、よくこういった表情をしていたのだそうです。

絵本ミュージアム会場には、三浦太郎さんのベストセラー絵本『くっついた』の原画や、表紙になれる撮影スポットも用意されています。「こども向けの展覧会」と思わず、ぜひ大人も「こどもの時間」を思い出しに足を運んでみてはいかがでしょう。夕方以降は大人ものんびり過ごせますよ。

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini be2a33506d
終了間近

「境界のかたち」Forms of Boundaries

2023/09/22(金) 〜 2023/10/08(日)
EUREKA エウレカ

Thumb mini 96c3dec153
終了間近

特別展
ドイツ・ミュンヘン MUCA展
ICONS of Urban Art ~バンクシーからカウズまで~

2023/07/22(土) 〜 2023/10/09(月)
大分市美術館

Thumb mini e2844ea594

顕神の夢 
―幻視の表現者― 村山槐多、関根正二から現代まで

2023/08/26(土) 〜 2023/10/15(日)
久留米市美術館

Thumb mini c825c54914

企画展
赤間関硯 堀尾信夫の挑戦

2023/09/05(火) 〜 2023/10/15(日)
下関市立美術館

Thumb mini dfc5500322

所蔵品展 No.162
植木茂と下関市立美術館

2023/09/05(火) 〜 2023/10/15(日)
下関市立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini a1181fb938
ニュース

3万人突破!「NTT西日本スペシャル おいでよ!絵本ミュージアム2018」

Thumb mini 8d910a74cd
レポート

「『鈴木敏夫とジブリ展』また、会えたね!」福岡市博物館で開催中! 鈴木プロデューサーの本棚再現や湯婆婆おみくじも

Thumb mini 313e25702e
レポート

「光彫り」の幻想的な世界を体感! 光の芸術家ゆるかわふうさん九州初個展 福岡アジア美術館で開幕!【レポート】

Thumb mini e2fe75417d
レポート

心躍るミュシャ・デザインが大集合!! 売り切れ御免!本展販売グッズ、ここでしか買えないお宝が話題【レポート】

Thumb mini b1f4e50181
レポート

「ひらめきをかたちに」精神がグッズに宿る。 工作×ユーモアのセンス満載!ここでしか買えない「つくる展」グッズ【レポート】

特集記事をもっと見る