九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  レポート ›  仏教の見方が変わる!笑い飯哲夫さんの仏教講座で大爆笑!【レポート】

仏教の見方が変わる!笑い飯哲夫さんの仏教講座で大爆笑!【レポート】

Thumb micro 31eaf72867
伊勢田美保
2018/10/11
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

福岡市博物館で開催中の「浄土九州」。関連イベントとして9月20日、「笑い飯 哲夫のおもしろ仏教講座」が開催されました。子供の頃から仏教に強い関心を持ち、奈良国立博物館では文化大使を務める、人気お笑いコンビ「笑い飯」の哲夫さん。好きが高じて仏教の著書を出すほどの深い造詣をもとに、独自の視点から仏教を語るというこのイベント。これは哲夫ファンも仏教ファンも必聴!と、平日の開催にも関わらず、多くの老若男女が駆けつけました。
 

240席のホールは満員!
 「ど〜もど〜も!」笑い飯哲夫さんが登場すると、会場は大きな拍手でお出迎え。

 

「この講座はチケット制ということで。お気の毒に…料金は聞いてないけどさぞかし法外なんでしょうね〜。え、展示会の入場料込みで2000円?激安!そりゃ完売するわ!」
福岡市博物館には初めて来たという哲夫さん。博多ラーメンというのに博多博物館じゃないんだね、と会場を温めつつ、本題に移ります。

 

「博がかぶるからやろうね〜」

お釈迦様の誕生、因果の話、そもそも何で自分が仏教の話をするのか?などなど、地域ボケも時事ネタも挟みながら会場はどんどん哲夫ワールドに引き込まれていきます。

 

「お釈迦様は今から2400年〜2500年前のインドの人。日本で言ったら縄文土器とか作ってた時代。生まれてすぐに7歩歩いて、『天上天下唯我独尊』って言わはったんですよね」

 

「お釈迦さんは、原因があるから結果が起こるって気づく。僕がここにいるのもね・・」

そしてお釈迦様がいかにして悟りを開いたか?という話に。
「悟った瞬間に、体がピカーンて光って、髪の毛がバーッと伸びて、一気にくるくる〜ピシーッと。おでこからピュー、ぴしーって。今の仏像、たいがいそんな姿してるでしょ。パンチパーマみたいなやつ。おでこにもほくろみたいなんある。あれ長い髪の毛がくるくる〜って巻いたの」。
…擬音語多い(笑)けど分かりやすい。

〝中道〟〝因果〟〝四諦(したい)〟と、釈迦の悟りを説明。四苦八苦=4x9、8x9とあるのは「こんな説もあって・・・」とお話しされたもので後説とのこと。


 次々発せられる仏教話に、会場も「へえ〜」の連続。哲夫さんの会場いじりを楽しみつつ言葉と知識のシャワーを浴び続けていたら、あっというまに残り時間3分に!焦る哲夫さん。すると会場のお客さんから「延長いいですよ」の声と拍手が!「いいですか、ほんならあと45分延長します〜」に、またどっと笑いが起こります。

そしてここから、いよいよ仏教の真髄に。
 

「苦しみの原因は煩悩。煩悩の原因が我執、自分に囚われてる。じゃ、我執を潰すにはどうしたらいいか。〝八正道〟という、8つの正しいことをやりなさいと。で、我執が潰れるとどういう感覚になるかというと…」

 
「はい、みんな一緒だよ。小学校に逆戻りです!」

これは般若心経の「色即是空」の「空」の概念。これを哲夫さんは『カレー理論』と呼んで、独自に解釈しているそうです。

「イメージとしては1つの鍋にカレーが入ってます。これが世の中。そこに、ちっちゃな無数のお玉がルウをすくいに来る。すくわれた部分が僕。他のところですくわれたのが、それぞれ別の存在。ただ、このお玉には小さな穴が空いてて、全部、鍋に戻っちゃう。だから結局、み〜んな一緒。今は、自分とあなたが別に見えてるけど、それは仮の存在になってるだけ」。

「あとお玉が空になってまたすくいに来ても、さっき入ってたものと同じものが入るなんて絶対にありえない。お釈迦さんは、一個の魂が生まれ変わるなんて考えるな、って弟子に言ってるんですよ」。

 

み〜んな一緒の、「カレー理論」

実はさっきもトイレで歯磨きしてたら歯ブラシ落としてしまって…と話は思わぬ方向に。
「めっちゃためらった。でも、自分と人を区別するから嫌なんやと。み〜んな一緒と思えば結構平気、一回洗ったらいける〜」
これには会場もどよめきが(笑)。

その後も、十二因縁(人間の苦悩の原因が、最終的には無明=無知にあるとする考え方)の説明に、先ほどの歯ブラシの話を当てはめて例えたりと、難しいことを分かりやすすぎるほど分かりやすく説明してくれます。

会場で出迎えてくれる「五趣生死輪図」をもとにしたルーレット。中央には人間の苦悩の根源である「無明」を象徴する鬼がおり、鬼の周囲では十二因縁が説明されている

 

予定の終了時刻を15分ほど過ぎ、そろそろ締め?まだまだ話が聞きたい!と思っていたところ、「じゃお客さんも帰り始めたので、そろそろスライドに行きたいと思います」とさらなる延長宣言(笑)。
お釈迦様の遺骨を安置するのがいわゆる五重塔などの〝塔〟で、配置が時代とともに変わっていること。如来・菩薩・明王・天という仏像のランクについて。自分の好きな仏像についても、紹介してくれました。

 

日本に寺ができた最初の頃は塔メインの配置だったが、仏像が受け入れられてだんだんと配置が変わってきたそう

最後に今回の展示会について。
「阿弥陀さんが迎えに来るやつあるでしょ。来迎図。阿弥陀さんの傍に二人いて、左が勢至菩薩さん、右が観音菩薩さん。誰か死んだら西の方からバーって3人飛んできはる。阿弥陀さんは手でわっか作って『天国来てもおっけ〜』って。勢至菩薩さんは手を合わせて、観音菩薩さんは台持ってはりますわ。ここ亡くなった人乗せて帰ります〜って。ウェイトレスが空のお盆持ってきてるみたいなね。あれ見応えありますよ」と、独自の視点でお気に入りを披露。

<阿弥陀三尊来迎図>鎌倉時代 福岡・荘厳寺

 

 

 

これが哲夫さんの言及していた「阿弥陀三尊来迎図」。会場に数点並ぶ

  

「へ〜」の連続で、笑いっぱなしの1時間半(結局30分オーバー)。噛み砕いて教えてもらったおかげで、なんだか仏教がとても身近に感じたのでした!最後は、そんな哲夫さんのメッセージで締めたいと思います。

「鮮やかな芸術としてもすばらしいし、思わず手を合わせてしまうようなありがたい仏さんがたくさんいてはりました。皆さんもぜひ、見に行ってください〜」

<おまけ>
本展会場の壁に、哲夫さんがサインを残してくれています。展示と合わせてこちらもぜひチェックしてみてください!

 

 

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini b174c4cce3

ホキ美術館所蔵名品展~超絶リアリズム絵画~

2024/09/07(土) 〜 2024/10/13(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 77e5fe018a
終了間近

古賀が生んだ特撮美術の匠 井上泰幸のセカイ展

2024/09/07(土) 〜 2024/10/06(日)
リーパスプラザこが 歴史資料館ギャラリー

Thumb mini 94e704ab04
終了間近

弥永隆広展 -narrative-

2024/09/20(金) 〜 2024/10/06(日)
EUREKA エウレカ

Thumb mini d06cd6fa15
終了間近

画業40周年記念
清水玲子原画展

2024/09/21(土) 〜 2024/10/06(日)
長島美術館

Thumb mini 969382189f

ふくおか県芸術文化祭2024 オープニングフェス

2024/10/05(土) 〜 2024/10/06(日)
天神中央公園、アクロス福岡1Fアトリウム

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini ae12373427
連載記事

西方に極楽あり15 髪と紙のアナロジー【連載】

Thumb mini ad47561d79
連載記事

西方に極楽あり14 煩悩美術史【連載】

Thumb mini 5b29f72abf
連載記事

西方に極楽あり11 シンクロニシティ【連載】

Thumb mini 61d6bf0f3d
連載記事

西方に極楽あり10 鬼を知り、悟りに至る。【連載】

Thumb mini a0da5ad38e
連載記事

西方に極楽あり 7 涙が出た話【連載】

特集記事をもっと見る