九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  連載記事 ›  【連載】山出淳也 アート、まちに出る 26

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 26

Thumb micro 6f691dcb2f
山出淳也
2021/03/04
LINE はてなブックマーク facebook Twitter


続けること

 こんなに長く別府市で活動を続けるなんて、考えてなかった。

 パリで新聞を読み、帰国した2004年。一度だけ芸術祭というものを開催したら、またヨーロッパに戻るものだと思っていた。

 当時の僕は、アーティストとして生きていくことしか想像できなかった。どこかで別府での活動は本来のアーティストの仕事ではない、少し長い休暇みたいなものだと考えていた。そう言い聞かせていたのかもしれない。

 フランス・ナント市のボナンさんから聞かれたことがある。「君の仕事場はどこだ?」。彼はかつてパリで僕の作品を見ていたから、「アトリエは今はない。この活動が忙しくて」と答えた。「そうじゃない。君は今、何者だ?」と聞く。僕はその問いにうまく答えられなかった。その晩眠りにつく頃、僕は「アーティストがすべきことって何なのだろう」と考えた。「作品を作ることではないのか?」。一晩悩んだ。

 芸術祭『混浴温泉世界』は作品が町に点在している。屋外にも展示した。観客は地図を片手にそれらを巡る。そして僕も、会期中のある日それぞれの会場を巡回していた。サルキスさんの作品を設置している神社にたどり着いた。当初の構想を変えた新たな作品は、テレビでも大きく紹介された。

 老婦人が数段ある階段を上ろうとしていた。「作品を見に来られたんですか?」と声をかけ、手を差し伸べた。「ありがとう。テレビで知って一体どんなものか見たくて」と彼女は言った。サルキスさんが何を考え、この作品に至ったのか伝えた。感心しながら彼女は「来年もまたするの?」と聞いた。「いや、それは…」と口籠っていると、「来年の春、別府に帰って来るわね」。そう僕に告げ、彼女は去っていった。

 僕は続けることの意味を実感した。僕だけではなくて、誰かにとっても見たい風景に変わったんだと感じた。僕自身は作品を作らないけど、アーティストの力を借りて異なる未来を創(つく)る。それが僕の仕事だとそのとき理解した。そうして僕は今でも別府で活動を続けている。(やまいで・じゅんや=アーティスト、アートNPO代表。挿絵は鈴木ヒラクさん)

=(12月8日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 13aab74159
終了間近

直方文化連盟 70周年記念共催事業 
野見山朋子・片山博詞 ふたり展

2025/07/05(土) 〜 2025/09/07(日)
直方谷尾美術館

Thumb mini 4f3331bf69
終了間近

岩合光昭 写真展 PANTANAL
パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原

2025/07/10(木) 〜 2025/09/07(日)
山口県立美術館

Thumb mini e058c40ce5
終了間近

夏季特別展 「光と遊ぶ超体感型ミュージアム 魔法の美術館」

2025/07/15(火) 〜 2025/09/07(日)
大野城心のふるさと館

Thumb mini 37d82a9247
終了間近

ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた

2025/07/19(土) 〜 2025/09/07(日)
長崎県美術館

Thumb mini 8fbeea39ce
終了間近

特別企画展 珠玉の東京富士美術館コレクション
西洋絵画の400年

2025/07/25(金) 〜 2025/09/07(日)
鹿児島市立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini c759bb1037
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 25

Thumb mini 069d53383f
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 24

Thumb mini c0d9fb746c
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 23

Thumb mini 301a0fee81
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 22

Thumb mini 37587ad886
連載記事

【連載】山出淳也 アート、まちに出る 21

特集記事をもっと見る