九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  画家たちの年齢に注目した「絵かきになりたい!展」の見どころ解説・前編【寄稿】

画家たちの年齢に注目した「絵かきになりたい!展」の見どころ解説・前編【寄稿】

2020/05/29 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 画家たちの年齢に注目した展覧会「久留米市美術館のコレクションing 絵かきになりたい!」が、当初の会期を延長して、6月7日まで久留米市美術館で開かれています。同館の中山学芸員より、本展の見どころを前後編に分けて寄稿してもらいました。

=====================================

 久留米市美術館では5月19日から、「久留米市美術館のコレクションing 絵かきになりたい!」展を開催中です。当初は4月4日からの開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で臨時休館が続き、約1ヶ月半遅れての開会となりました。

 展示室で首を長くしてお客様を待っていた、当館の選りすぐりのコレクションたちは今、久しぶりにお客様たちからの熱い視線を受けて喜んでいるように見えます。

 さて、本展は2016年11月に当館が開館して以来、新収蔵作品を含むコレクションをご紹介する企画展です。「ing」には、コレクション形成が現在進行形であるという意味を込めています。企画テーマは毎回変わり、3回目となる今回は、画家たちが「絵かきになりたい!」という初志を貫いたことに注目しました。

 本展に登場する画家は、九州ゆかりの45人。みな少年時代に「絵かきになりたい!」と強く願い、20代、30代、40代…と年齢を重ねながら、自らの芸術に邁進していった人たちです。総数124点の作品は、画家たちが作品を描いた当時の年齢順に展示しており、最初の展示室は10代の頃に描いた作品、中盤が40代の頃に描いた作品、そして最後の展示室は70代以降に描いた作品を集めています。

 何歳になっても、どんな時も絵に対する情熱を持ち続けた彼らの作品に触れて、そのパワーを感じていただきたいと思っています。

 

見どころ、作品紹介

【画家の年齢に注目した展示構成】

 初めて会う人のことを「この人は何歳だろう?」と思うことは、誰でもよくあることではないでしょうか。そして実際の年齢を知って、「自分と同じ歳だった」と親しみを感じたり、「もっとずっと若く見える、すごい!」と驚いたり。

 美術作品についても、画家が何歳の時に描いた絵なのか、ということを知れば、「こんなに若い時に描いていたのか、天才だ!」とか、「自分と同じ年齢の時に、こんな絵を描いていたのか…」などと、新たな発見があるかもしれません。

 本展では、展示パネルや目録に、作品のタイトルや制作年などの情報とあわせて、「制作時の年齢」を記載しています。

 

【主な作品①】

  • 青木繁《海景(円光寺板戸)》1905年 久留米市美術館蔵 *制作時23歳
  •  

 4枚の板戸を使って、激しく波打つ海を描いたこの作品は、青木が1905年の7月から8月にかけて、恋人・福田たねと共に千葉県館山市伊戸にある円光寺に滞在中、本堂の板戸に焼け釘で描いたものと伝わっています。制作の背景は不明ですが、寺の許可を得ず取り掛かり、荒々しい海の姿に自身の感情を重ね、一気呵成に仕上げたものと想像されます。板戸の前に立つと、当時23歳の、若い青木の息づかいまで伝わってくるようです。

(久留米市美術館 中山景子)

※後編につづきます

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini a9543f14ef

つきなみ講座9月 美術と言語と人工知能

2025/09/20(土)
福岡市美術館 1階 ミュージアムホール

Thumb mini 438f2e8f1a
終了間近

鋤田正義 写真展
The Rock Faces by Sukita (Sukita’s Works + Collections)  

2025/09/12(金) 〜 2025/09/21(日)
OVERGROUND

Thumb mini 7cbb8d04a0
終了間近

開館25周年記念特別企画展
水木しげる 魂の漫画展

2025/07/10(木) 〜 2025/09/23(火)
鹿児島県霧島アートの森

Thumb mini fb335bfa0e
終了間近

MINIATURE LIFE展
田中達也 見立ての世界

2025/07/11(金) 〜 2025/09/23(火)
大分市美術館

Thumb mini e5426d9e83
終了間近

躍動するアジア陶磁
―町田市立博物館所蔵の名品から―

2025/07/12(土) 〜 2025/09/23(火)
山口県立萩美術館・浦上記念館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 34971fea9d
コラム

長崎県美術館「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載(下)

Thumb mini 1afb808c84
コラム

長崎県美術館「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載(中)

Thumb mini 2a5d80fe6c
コラム

長崎県美術館 特別展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載〈上〉

Thumb mini 90f6d442d8
コラム

【コラム】選りすぐりの名宝 集結 「九州の国宝 きゅーはくのたから」展 太刀、鏡、埴輪、鬼瓦…

Thumb mini a184d162c4
コラム

【コラム】九博だよ お宝集合<下>家宝になった朝鮮人参

特集記事をもっと見る