九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  NYが生んだ伝説の写真家やネコ歩き! 見逃せない写真展が開催中

NYが生んだ伝説の写真家やネコ歩き! 見逃せない写真展が開催中

Thumb micro d98022b6fa
秋吉真由美
2023/02/03
LINE はてなブックマーク facebook Twitter

 ニューヨークが生んだ伝説の写真家ソール・ライター展やネコ好きを魅了する写真展、ノスタルジックな昭和の良さが広がる写真展などなど、バラエティーに富んだ写真展が開催中です! 心おどる瞬間をとらえた一枚は、見る者を一気に引き込みます。

 

NYが生んだ伝説の写真家ソール・ライター

 1950年代からファッション・フォトグラファーとしてニューヨークを拠点に活躍したソール・ライター(1923-2013)。福岡市美術館では「ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター」が開催中です。

《黄色いドット》1950年代、発色現像方式印画
©Saul Leiter Foundation

 58歳で自身のスタジオを閉鎖し、商業写真から退いたものの、80歳を過ぎた2006年にドイツのシュタイデル社から出版された作品集『Early Color』で再び脚光を浴びます。

《無題》撮影年不詳、発色現像方式印画
©Saul Leiter Foundation

 2012年にはドキュメンタリー映画も公開(日本公開は2015年)され、2017年にはBunkamuraザ・ミュージアムで日本初の回顧展が開かれるなど、今もなお支持されています。

《レミィ》 1950年代、ゼラチン・シルバー・プリント
©Saul Leiter Foundation
《夜のバス》1950年代、発色現像方式印画
©Saul Leiter Foundation

 同展では、2013年に89歳でこの世を去ったソール・ライターのアトリエでもあったアパートに残されていた膨大な作品の中から、2017年の展覧会開催以降に発掘された未発表作品とともに、ソール・ライターの生涯を辿ります。

 

  • ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター
  •  
  • 会期   2023年1月18日(水) ~3月5日(日)
  • 会場   福岡市美術館
  • 開館時間 9時30分~17時30分 ※最終入場は閉館30分前まで 
  • 休館日  月曜

公式サイトはこちら

 

 

人気番組「世界ネコ歩き」の写真展!

 ネコに寄り添いながら、ネコの貴重で愛らしい表情を撮り続ける写真家・岩合光昭氏。北九州市立美術館分館では、2012年から放送されている人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」が開催中です。

リオデジャネイロ/コパカバーナ
©Mitsuaki Iwago

 会場では、番組で訪れた世界各地から厳選した16地域に住むネコをとらえた約170点の作品を展示するほか、写真集やオリジナルグッズなども販売! ネコ好きにはたまらない写真展となっています。

アメリカ/ニューヨーク
©Mitsuaki Iwago
スペイン/マドリード
©Mitsuaki Iwago

 

  • 写真展 岩合光昭の世界ネコ歩き2
  •  
  • 会期   2023年1月4日(水) ~ 2月26日(日)
  • 会場   北九州市立美術館分館
  • 開館時間 10時~18時 ※最終入場は閉館30分前まで 
  • 休館日  会期中無休

公式サイトはこちら

 

 

昭和ノスタルジックを堪能!

 戦後の復興と経済の発展という激動の時代となった「昭和」。この時代を生きた写真家による、昭和のこどもたちの無邪気で生き生きとした笑顔や遊ぶ姿をとらえた写真展「写真家が捉えた 昭和のこども」が長崎歴史文化博物館で開催中です。

 木村伊兵衛(1901-1974)をはじめ、土門拳(1909-1990)や濱谷浩(1915-1999)、林忠彦(1918-1990)ら19人の写真家による約170点の作品が並びます。昭和のエネルギーを感じられる写真展です。お見逃しなく。

 

  • 写真展「写真家が捉えた 昭和のこども」
  •  
  • 会期   2022年12月24日(土) ~ 2023年2月12日(日)
  • 会場   長崎歴史文化博物館 3階企画展示室
  • 開館時間 9時30分~18時 ※最終入場は閉館30分前まで 
  • 休館日  月曜

公式サイトはこちら

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 210a800c05
終了間近

草野貴世 その表層の深淵なるは…

2025/01/10(金) 〜 2025/01/25(土)
EUREKA 

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini eb1b22c588
終了間近

パンどろぼう展

2025/01/03(金) 〜 2025/01/26(日)
福岡三越9 階「三越ギャラリー」

Thumb mini e0b76283db

誕生85周年記念
トムとジェリー展
君が笑うと、僕も笑っちゃう

2025/01/25(土) 〜 2025/03/20(木)
福岡市美術館

Thumb mini 1f77d57038

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini f3a0c589b9
コラム

破片と破片がぴったんこ! 赤堀茶臼山古墳から出土した鶏形埴輪/「発掘された日本列島2024」展の見どころを文化庁・文化財調査官が解説!②

Thumb mini 7c357d1771
コラム

【コラム】江口寿史展|デニーズのメニューブック(西日本新聞「春秋」より)

Thumb mini 08cb98bf22
コラム

ピリカ愛が止まらない /旧石器時代の大石器工房 ピリカ遺跡/「発掘された日本列島2024」展の見どころを文化庁・文化財調査官が解説!①

Thumb mini 093be98eb1
コラム

【コラム】江口寿史展 本人推しの品<下> Negicco 悩んでいた絵が決まる瞬間

Thumb mini 3bc8ec010d
コラム

【コラム】江口寿史展 本人推しの品<中> Denny’s 2024 「余分なもの」求められる

特集記事をもっと見る