九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  つくる展 TASKOひらめきをかたちに <中> 足で音と光 踏めばライブ会場に【コラム】

つくる展 TASKOひらめきをかたちに <中> 足で音と光 踏めばライブ会場に【コラム】

2023/04/07 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

連載<上>はこちら

足踏みに合わせて電球の発光パターンが変わったり、シンバルの音が鳴ったりする「ル・ディスコシャンデリア」©TASKO Inc.(撮影・古瀬哲裕)

 「つくる展」の立ち上げ準備中だった2020~21年は、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により、日本中のあちこちの美術館で休館や展覧会の中止が相次いでいました。開会した展覧会であっても、感染予防のために手で触る作品は極力避けなければなりませんでした。

 「つくる展」も当初は触って体験する展示を目指していましたが、総合アートカンパニー「TASKO(タスコ)」と作品を再度検討することになりました。「触れられないなら、足で踏んだら良いのでは?」。TASKOの発案でした。

 ≪ル・ディスコシャンデリア≫は、最大3人で楽しめる作品です。床に置かれた三つのマットをそれぞれ踏むと「テンポ」「パターン」「シンバル」のどれかが反応します。

 「テンポ」はマットを踏む回数でどんどん早くなっていきます。「パターン」は曲のリズムが変わり、中央に設置された300個の電球がさまざまなタイミングで点滅します。「シンバル」は踏むタイミングに合わせてシンバルが鳴り、電球も合わせて全て光ります。会場はまるでライブ会場のようです。

 「足で踏む」行為は感染予防の課題をくぐり抜け、身体を使って体験できる作品に仕上がりました。コロナ禍で他者との意思疎通が取りづらいなか、光と音で楽しく他の参加者とセッションができ、コミュニケーションが図れることも大きな魅力となりました。

 山形県酒田市美術館で開催にこぎつけた「つくる展」の初日、たくさんの方が来館し、展示室がコロナ前の雰囲気に戻った時の光景は今も忘れられません。≪ル・ディスコシャンデリア≫の周りでは、300個の電球の光に負けないくらいに楽しく笑い、コロナ禍の閉塞(へいそく)感を吹き飛ばすような明るい表情を見せる来館者の姿がありました。

 「つくる展」には人を癒やしたり楽しませたりする要素がたくさん詰まっています。北九州市科学館「スペースLABO」での「つくる展」でも、皆さんの琴線に触れる作品とのすてきな出合いが待っています。ぜひ会場に足を運び、TASKOのものづくりの面白さ、楽しさを体験してください。(酒田市美術館・学芸主任 武内治子)

=(3月22日付西日本新聞朝刊に掲載)=

===================================================

つくる展-TASKOファクトリーのひらめきをかたちに 
北九州市八幡東区の市科学館「スペースLABO」で5月14日まで開催中。西日本新聞社など主催。4月11、18、25日と5月9日は休館。中学生以上1100円、4歳~小学生600円。事務局=070(4035)2698(平日午前9時~午後5時)。

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 210a800c05
終了間近

草野貴世 その表層の深淵なるは…

2025/01/10(金) 〜 2025/01/25(土)
EUREKA 

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini eb1b22c588
終了間近

パンどろぼう展

2025/01/03(金) 〜 2025/01/26(日)
福岡三越9 階「三越ギャラリー」

Thumb mini e0b76283db

誕生85周年記念
トムとジェリー展
君が笑うと、僕も笑っちゃう

2025/01/25(土) 〜 2025/03/20(木)
福岡市美術館

Thumb mini 1f77d57038

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 0f5f082182
インタビュー

「つくる展」北九州会場アンバサダー・ヒロシさんにインタビュー【インタビュー】

Thumb mini f3a0c589b9
コラム

破片と破片がぴったんこ! 赤堀茶臼山古墳から出土した鶏形埴輪/「発掘された日本列島2024」展の見どころを文化庁・文化財調査官が解説!②

Thumb mini 7c357d1771
コラム

【コラム】江口寿史展|デニーズのメニューブック(西日本新聞「春秋」より)

Thumb mini 08cb98bf22
コラム

ピリカ愛が止まらない /旧石器時代の大石器工房 ピリカ遺跡/「発掘された日本列島2024」展の見どころを文化庁・文化財調査官が解説!①

Thumb mini 093be98eb1
コラム

【コラム】江口寿史展 本人推しの品<下> Negicco 悩んでいた絵が決まる瞬間

特集記事をもっと見る