九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  《junaida展「IMAGINARIUM」》想像と創造 junaida展㊦ 印刷は「複製」ではない 長崎県美術館【コラム】

《junaida展「IMAGINARIUM」》想像と創造 junaida展㊦ 印刷は「複製」ではない 長崎県美術館【コラム】

Thumb micro 6e69b4f50a
アルトネ編集部
2024/08/09
LINE はてなブックマーク facebook Twitter
「IMAGINARIUM」(2022年)©junaida

「絵はあくまでも食材なんです」。これは、junaidaさんの言葉です。ここでいう「絵」とは、絵本の原画であり、今回の展覧会で展示される絵のことです。junaidaさんはこう続けます。「最終的に料理として出てくるのは、絵本なんです」
絵本の印刷で使われるインクは基本的には4色、多くても5色。その掛け合わせでさまざまな色を表現します。紙もある程度決まった範囲から選ばなければなりません。そういった制約の中で、junaidaさんは原画を忠実に再現するのではなく、印刷物としての魅力をどう最大限に引き出すのかということを考えます。つまり、絵本の絵は単なる原画の「複製」ではなく、絵本の形式に最もふさわしい形で、印刷という表現手法を使って再構成されたものとも言えます。
ですから、原画を鑑賞することは「本物」と「複製」を見比べたり、絵本を読んだ経験をなぞったりすることではなく、全く新しい体験になるのではないでしょうか。そして、原画に触れることで、改めてjunaidaさんの絵本の印刷物としての魅力、すごみを感じてもらえたらと思います。 (福音館書店・岡田望)
       ◇   ◇
 人気の絵本画家junaidaさんによる初の大規模個展「IMAGINARIUM」が9月1日まで長崎市の長崎県美術館で開催中。絵本編集に携わった福音館書店の岡田望さんが作品の魅力を紹介。
       
=(8月9日付西日本新聞朝刊に掲載)=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 13aab74159
終了間近

直方文化連盟 70周年記念共催事業 
野見山朋子・片山博詞 ふたり展

2025/07/05(土) 〜 2025/09/07(日)
直方谷尾美術館

Thumb mini 4f3331bf69
終了間近

岩合光昭 写真展 PANTANAL
パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原

2025/07/10(木) 〜 2025/09/07(日)
山口県立美術館

Thumb mini e058c40ce5
終了間近

夏季特別展 「光と遊ぶ超体感型ミュージアム 魔法の美術館」

2025/07/15(火) 〜 2025/09/07(日)
大野城心のふるさと館

Thumb mini 37d82a9247
終了間近

ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた

2025/07/19(土) 〜 2025/09/07(日)
長崎県美術館

Thumb mini 8fbeea39ce
終了間近

特別企画展 珠玉の東京富士美術館コレクション
西洋絵画の400年

2025/07/25(金) 〜 2025/09/07(日)
鹿児島市立美術館

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 0a8d48af95
コラム

《junaida展「IMAGINARIUM」》想像と創造 junaida展㊥ 絵本の可能性を広げて 長崎県美術館【コラム】

Thumb mini 6e75263e81
コラム

《junaida展「IMAGINARIUM」》想像と創造 junaida展㊤ 途切れることのない「道」 長崎県美術館【コラム】

Thumb mini 22771fb22c
インタビュー

「おいでよ!夏の美術館vol.1 エルマーのぼうけん展」 企画者が語る魅力/繊細な原画 あふれる想像力 福岡アジア美術館【インタビュー】

Thumb mini 1afb808c84
コラム

「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載(中)

Thumb mini 2a5d80fe6c
コラム

長崎県美術館 特別展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」連載〈上〉

特集記事をもっと見る