九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  【コラム】すごいぞ! ハニワ<下>朝鮮半島伝来の最新ファッション

【コラム】すごいぞ! ハニワ<下>朝鮮半島伝来の最新ファッション

2025/02/28 LINE はてなブックマーク facebook Twitter
国宝 埴輪 正座の女子
群馬県高崎市 綿貫観音山古墳出土 古墳時代・6世紀
文化庁(群馬県立歴史博物館保管)

 3月18日から登場する高貴な女性の埴輪(はにわ)。古墳に葬られた王と思われる男性の埴輪と向かい合っていました。重ねた手には、器が載せられていた痕が残っており、儀式の時、王に酒をささげる役回りだったようです。同様の女性像は大阪府高槻市の今城塚古墳などでも知られていますが、綿貫観音山古墳の彼女は、服装が独特です。

 筒袖の上衣とプリーツスカートは、倭人(わじん)(当時の日本人)の伝統的な装いとは異なり、朝鮮半島北部の高句麗や、飛鳥の高松塚古墳で壁画に描かれた女官を連想させます。しかし、この埴輪が置かれた綿貫観音山古墳は高松塚古墳より100年以上古いのです。

 570年、高句麗はヤマト王権に使者を送り、使者は現在の福井県に上陸。ヤマト王権と高句麗が初めて外交交渉を行いました。

 綿貫観音山古墳は、同じ頃に築かれました。関東地方ではこの時期に筒袖人物や旗を立てた馬など、朝鮮半島からの文化的影響を感じさせる形象埴輪が増えます。
伝統的な儀式の場に最新ファッションに身を包んだ高貴な女性が参加していた様がうかがわれます。
(九州国立博物館学芸部長・白井克也)

◇ ◇
 福岡県太宰府市の九州国立博物館で特別展「はにわ」が5月11日まで開催中。

=(3月7日付西日本新聞朝刊に掲載)=

◎ARTNEチケットオンラインで当日券 販売中
チケットはこちら

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini f1d8807a36
終了しました

〜アートをつまみにおいしいワイン〜
ギャラリー梯子酒 Vol.13

2025/04/19(土)
ギャラリーモリタ  ほか全5か所

Thumb mini 5fc76f5b8d
終了しました

つきなみ講座4月 古美術作品の修理について

2025/04/19(土)
福岡市美術館1階 レクチャールーム

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini 2b7a4eaf87

第35回九州産業大学美術館所蔵品+展 「巴里、ルオー、ザッキン。」関連イベント
アート・トーク「モンパルナスのエコール・ド・パリ」

2025/04/25(金)
九州産業大学15号館101教室

Thumb mini a472c18760

とりごえまり『名なしのこねこ』(アリス館刊)原画展

2025/04/05(土) 〜 2025/04/27(日)
合同会社書肆吾輩堂

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 56f4ebd8cc
コラム

【コラム】すごいぞ! ハニワ<中>柔和な顔立ち、漂う緊張感

Thumb mini 6a373e6a97
コラム

【コラム】九州国立博物館20周年特別展 はにわ大集合<下>挂甲の武人 時を超え七変化 時代と文化 映し続ける

Thumb mini 8202829a53
コラム

【コラム】すごいぞ! ハニワ<上>地味だが奥深い円筒埴輪

Thumb mini 1df51f9e0d
コラム

【コラム】九州国立博物館20周年特別展 はにわ大集合<上>表情や姿いろいろ 愛されて 「地元出身」に思い入れも

Thumb mini 3d0de99b83
コラム

【コラム】古代の至宝 尽きない魅力 九州国立博物館・特別展「はにわ」 鑑賞のポイント 白井克也学芸部長に聞く

特集記事をもっと見る