九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  【コラム】すごいぞ! ハニワ<上>地味だが奥深い円筒埴輪

【コラム】すごいぞ! ハニワ<上>地味だが奥深い円筒埴輪

2025/02/26 LINE はてなブックマーク facebook Twitter
特殊器台・特殊壺 岡山県新見市 西江遺跡出土 弥生時代2~3世紀 岡山県教育委員会(岡山県立博物館保管)

 埴輪(はにわ)といえば、多くの人は愛らしい人物埴輪や豪華な馬形埴輪を思い浮かべるでしょう。しかし、研究者が最も目を向けるのが、地味で人気のない円筒埴輪です。

 埴輪とは王の墓である古墳に立て並べられた焼き物。その起源について、殉死に代わって焼き物を並べたという「日本書紀」の記述は有名ですが、実際は弥生時代の終わり頃に使われた祭祀(さいし)専用の器台と、それに載せるつぼです。形も大きさも特別なもので、特に円弧を組み合わせて隙間に穴を開けるミステリアスな文様は注目ポイント。ヤマトの王は古墳を荘厳に取り囲むアイテムとして採用しますが、こうして生まれたのが円筒埴輪です。

 円筒埴輪は古墳時代を通して形を変えながら作られ続けます。文様は省略され、文様を区画する帯と穴だけが残り、穴の形もともえ形や三角形から円形に変化します。円筒埴輪を見ると、たとえ小さな破片であってもその特徴から出土した古墳の年代を推定できます。他にも、埴輪づくり集団の組織を考えるヒントが含まれているなど、情報が盛りだくさん。古墳時代研究に欠かせないのが円筒埴輪なのです。
(九州国立博物館展示課主任研究員・岸本圭)

◇ ◇
 福岡県太宰府市の九州国立博物館で特別展「はにわ」が5月11日まで開催中。同博物館の学芸員が3回にわたってお薦めの展示品を紹介する。

=(2月21日付西日本新聞朝刊に掲載)=

◎ARTNEチケットオンラインで当日券 販売中
チケットはこちら

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini b371d37bba
終了間近

吉田ヂロウ個展「グラファイト・ヴィジョンズ・アット・ハウス」

2025/04/23(水) 〜 2025/05/03(土)
HOUSE

Thumb mini b477954842
終了間近

DESIGNS 永野護デザイン展

2025/04/05(土) 〜 2025/05/04(日)
福岡三越9階 三越ギャラリー

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini 16daa9212f

黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-

2025/04/17(木) 〜 2025/05/05(月)
大丸福岡天神店 本館8階催場

Thumb mini 17315a0394

ベルリン 2017 さかいようこ展   

2025/04/26(土) 〜 2025/05/05(月)
EUREKA エウレカ

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 3d0de99b83
コラム

【コラム】古代の至宝 尽きない魅力 九州国立博物館・特別展「はにわ」 鑑賞のポイント 白井克也学芸部長に聞く

Thumb mini 843e4ffe70
レポート

魅力たっぷりの‟ハニワールド“――空前の規模の「はにわ展」が九州国立博物館で開幕

Thumb mini 9d245e78fd
コラム

【コラム】動物埴輪 読み解く楽しみ 九博特別展「はにわ」 小澤佳憲主任研究員に聞く 死者の魂運ぶ水鳥/馬は軍事力アピール 猪、鹿、鵜…狩猟は戦略や統率力を象徴

Thumb mini 43d019a61f
コラム

【コラム】すごいぞ! ハニワ<下>朝鮮半島伝来の最新ファッション

Thumb mini 56f4ebd8cc
コラム

【コラム】すごいぞ! ハニワ<中>柔和な顔立ち、漂う緊張感

特集記事をもっと見る