九州、山口エリアの展覧会情報&
アートカルチャーWEBマガジン

ARTNE ›  FEATURE ›  コラム ›  人間と自然 これからも絵で 画家・池田学さん【コラム】

人間と自然 これからも絵で 画家・池田学さん【コラム】

2020/03/08 LINE はてなブックマーク facebook Twitter

※本展は2/29に終了しました

 

 米国で3年3カ月かけて完成させた「誕生」をひっさげ、故郷の佐賀県立美術館で回顧展を開催した2017年。実は苦しんでいた。脚光を浴びることに慣れていない上、制作の疲れもあり「今思えばよく立っていられた」と振り返る。

 それにも増して、感激していたともいう。母校佐賀北高の恩師が、行政や報道に携わる教え子のネットワークを生かし、佐賀県内の各小中学校に回顧展を案内していたのだ。連日、美術館には子どもたちを乗せたバス。それまで「あまり強く意識していなかった」故郷の温かさがしみた。

 13年に米国へ移住して7年。その間、東日本大震災を受け「描かなければ」と取り組んだ「誕生」は、震災にまつわるイメージをちりばめている。画面全体を構成する巨樹は波に耐える姿だ。回顧展後、この大作を地元佐賀県は1億3200万円で購入した。

 内なるイメージを「1日に10センチ四方が限界」という精密なペン画に託し、スケールの大きな世界を現出する。画風と世界観は評価を高め続けている。今年は、全国各地で造仏活動をした江戸時代の僧円空の名を冠した岐阜県など主催の賞も受賞した。

 本人は「海外でたくさん描いた実績もない。もっとびっくりさせる作品を描きたい」と次のステップを展望する。絵で向き合いたいのは災害だけではなく、気候の温暖化や、プラスチックによる海洋汚染といった地球規模の環境問題だ。

 「人間と自然の関わりをテーマとする以上、避けては通れない」

 福岡市・天神の三菱地所アルティアムで開催していた「数寄景/NEW VIEW」で、クマやサイといった動物を描いたシリーズが紹介されていた。中でもキリンは利き腕の右腕を負傷した際に左手で描き「まだ行ける、と励まされた」作品という。佐賀県多久市出身、米国在住の46歳。

(諏訪部真)=2月28日付西日本新聞朝刊に掲載=

おすすめイベント

RECOMMENDED EVENT
Thumb mini 1f77d57038
終了間近

民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

2025/02/08(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡市博物館

Thumb mini 94b1b0ba89
終了間近

GⅢ-Vol.158
中村壮志展「潸潸、燦燦 | Echoes」

2025/01/25(土) 〜 2025/04/06(日)
熊本市現代美術館

Thumb mini 199fb1a74c

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念/放送100年/朝日新聞西部本社発刊90周年記念
特別展「はにわ」

2025/01/21(火) 〜 2025/05/11(日)
九州国立博物館

Thumb mini e30ae3bd08
終了間近

北斗の拳40周年大原画展~愛をとりもどせ!!~

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡アジア美術館

Thumb mini 5ee8c6dedf
終了間近

春の特別展「スペースパーク~宇宙を感じるワク☆ドキ!体験~」​

2025/03/01(土) 〜 2025/04/06(日)
福岡県青少年科学館 1階特別展示室

他の展覧会・イベントを見る

おすすめ記事

RECOMMENDED ARTICLE
Thumb mini 34eb97f5a8
コラム

【コラム】暮らしに根差した「用の美」 民藝展 4月6日まで 福岡市博物館

Thumb mini 92ebd4a022
コラム

【コラム】古びず、奥深い「民藝」 福岡市博物館で4月6日まで展示 衣食住に機能性と美

Thumb mini 09a66cf61e
コラム

【ニュース】民藝展 二つの関連イベント 3月8日、高木崇雄さん講演会 同20日、コンラン展とのコラボ 福岡市博物館

Thumb mini 9d245e78fd
コラム

【コラム】動物埴輪 読み解く楽しみ 九博特別展「はにわ」 小澤佳憲主任研究員に聞く 死者の魂運ぶ水鳥/馬は軍事力アピール 猪、鹿、鵜…狩猟は戦略や統率力を象徴

Thumb mini 43d019a61f
コラム

【コラム】すごいぞ! ハニワ<下>朝鮮半島伝来の最新ファッション

特集記事をもっと見る