
BASE GALLERY HAKATA
⻄川勝人個展「ノクターン」
2025/03/28(金) 〜 2025/05/20(火)
BASE GALLERY HAKATA
秋吉真由美 2020/07/13 |
|
『トイ・ストーリー』や『モンスターズ・インク』、『ファインディング・ニモ』に『カーズ』、『カールじいさんの空飛ぶ家』――。見る人の心を躍らせる、生き生きとしたキャラクターたち。ピクサー・アニメーション・スタジオが生み出すそれは、愛嬌があって、夢があって、人間らしく、とても魅力的。
ピクサー作品の大きな魅力の一つでもある、そんな個性豊かなキャラクターがどうやって生まれているのか。“科学”の視点から、ピクサーアニメーションのワクワクの裏側に迫る「PIXARのひみつ展 いのちを生みだすサイエンス」が福岡市博物館(福岡市早良区)で開催中です。
レポート後編です。前編はこちら。
物語の魅力を最大限に引き出す
次は、物語の世界を撮影する「セット&カメラ」のコーナーへ。虫たちが主人公の『バグズ・ライフ』を通して体験できます。
キャラクターへの演技指導!?
キャラクターに命を吹き込む「アニメーション」。躍動感のある、豊かな動きが生まれるひみつがここに。
細かいニュアンスが生まれるひみつ
次は、キャラクターの髪や服を動かす「シミュレーション」。水や髪の毛、服の揺れなどを作って行きます。
奥が深いライティングの世界
次は、雰囲気やリアリティを演出する「ライティング」。
最後の仕上げ
最後の工程は、3Dシーンを2Dイメージ画像に変換する「レンダリング」。最終的な映像へと仕上げる作業で、これにより映画館などで楽しめる状態となります。
8つの工程から、ピクサーアニメーションのひみつに迫る本展。この体験を踏まえて、改めてピクサー作品を見ると、また違った視点で楽しめるかもしれません。
開催は9月22日まで。入場は、日時指定チケット(事前予約)が必要です。予約はこちら。
2025/03/28(金) 〜 2025/05/20(火)
BASE GALLERY HAKATA
2025/05/03(土) 〜 2025/05/20(火)
合同会社書肆吾輩堂
2025/05/21(水) 〜 2025/05/22(木)
福岡市美術館 コレクション展示室
2025/05/24(土)
九州産業大学15号館102教室
2025/05/24(土)
福岡市美術館